お手頃でジューシーな「豚肉」。部位によってレシピも豊富な食材ですよね。そんな豚肉の消費量が、世界で一番多い国はどこだと思いますか?5位からランキング形式で発表していきます。
豚肉を一番食べている国はどこ!?3位はチリ、2位はベトナム、気になる1位は…
ランキングの後には、おすすめ豚肉料理レシピもご紹介します。ぜひ最後までチェックしてくださいね。
豚肉の消費量ランキングの発表!
それでは、さっそく5位から2位までの発表です。この結果から、1位の国を予想してみてくださいね。
ランキングはこちら!
第5位・・・アメリカ 24kg
第4位・・・中国 24.4kg
第3位・・・チリ 24.6kg
第2位・・・ベトナム 26kg
アメリカ大陸とアジアが多いようですね。アメリカと中国は人口が多いのも、理由の1つかもしれません。さて、気になる第1位は...。
第1位・・・韓国 31.2kg
日本のお隣、韓国が1位でした!韓国料理といえば焼肉が有名ですよね。最近ではチーズタッカルビやサムギョプサルが話題になりました。韓国では、なんと豚バラ肉や豚のあばら肉など部位ごとに焼肉専門店があるようですよ。牛肉が高級食材のため、安くておいしく食べられる豚肉の焼肉が好まれているのだそうです。
[参考] OECD Gender Date Portal 2021 time use across the world
おすすめ豚肉レシピをご紹介!
豚肉の消費量が多い国を学んだところで、おすすめの豚肉レシピをご紹介します。ごはんのおかずにもってこいの豚の生姜焼きやカレー味の豚こま炒めに、おつまみにもうれしいラフテーレシピなど、用途に合わせたさまざまなレシピを集めました。ぜひ今日の夜ごはんの参考にしてみてくださいね。
1.食材3つ 簡単甘辛しょうが焼き
おなじみの豚肉料理、簡単甘辛しょうが焼きをご紹介します。少ない食材と調味料で作れる、お手軽なレシピですよ。みじん切りにした生姜と調味料に、豚肉と薄切りにした玉ねぎを揉み込んでおくことがポイント。しっかりと味を染みこませることで、ごはんのおかずにうれしい満足おかずに仕上がります。ぜひ夜ごはんにお試しくださいね。
材料(2人前)
- 豚ロース (生姜焼き用・計300g)・・・8枚
- 玉ねぎ・・・1/2個
- 生姜・・・5g
- (A)しょうゆ・・・大さじ1.5
- (A)砂糖・・・大さじ1.5
- サラダ油・・・小さじ2
- ベビーリーフ (付け合せ)・・・20g
作り方
1.玉ねぎは薄切りにし、生姜は皮付きのままみじん切りにします。
2.ボウルに豚ロース、1、(A)を加えてよく揉みこみます。
3.フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、2を入れます。豚ロースに火が通り、全体に味がなじんだら火から下ろします。
4.お皿にベビーリーフをのせ、3を盛り付けて完成です。
2.玉ねぎたっぷり カレールーを使って節約豚こま炒め
みんながよろこぶ、カレー味の玉ねぎたっぷり豚こま炒めです。こちらも、食材は豚こま切れ肉と玉ねぎ、調味料はカレールーと塩こしょうだけと、とっても簡単。ササッと炒めて、15分で完成するお手軽な一皿ですよ。お財布にもうれしい節約レシピなので、ぜひ覚えて作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 豚こま切れ肉・・・200g
- 玉ねぎ・・・1個
- カレールー (2片)・・・40g
- 塩こしょう・・・ひとつまみ
- サラダ油・・・大さじ1
- サニーレタス・・・1枚
作り方
1.玉ねぎを縦半分に切り、繊維を断ち切るように1cm幅に切ります。
2.カレールーは粗みじん切りにします。
3.フライパンを中火で熱し、サラダ油をひいて1を炒めます。
4.しんなりしてきたら豚こま切れ肉を加えて、中火でさらに炒めます。
5.豚こま切れ肉に火が通ったら2を加えて弱火で炒め合わせます。カレールーが溶けて、全体になじんだら塩こしょうで味を調え、火から下ろします。
6.お皿にサニーレタスを敷き、5を盛り付けて完成です。
3.沖縄風の豚角煮 ラフテー
沖縄風の豚角煮ラフテーを作ってみませんか?2cm角に切った豚バラブロック肉を、料理酒、砂糖、しょうゆなどで甘じょっぱく味つけし、食べ応え抜群に仕上げます。泡盛や黒砂糖を使用すると、より味わい深くなりますよ。お好みで、紅生姜やからしと一緒に召し上がってくださいね。ごはんのおかずにも、おつまみにもピッタリな一品です。
材料(2人前)
- 豚バラブロック肉・・・300g
- 長ねぎの青い部分・・・1本
- 生姜・・・20g
- お湯 (ゆで用)・・・適量
- 水・・・300ml
- 料理酒・・・200ml
- (A)砂糖・・・20g
- (A)白だし・・・大さじ2
- (A)しょうゆ・・・大さじ1/2
- しょうゆ・・・小さじ1
- 紅生姜・・・適量
- 練りからし・・・適量
作り方
1.長ねぎの青い部分は包丁の腹でつぶします。生姜は皮付きのまま薄切りにします。
2.鍋にお湯を沸かし、豚バラブロック肉と1を入れて中火で30分ほどゆでます。
3.竹串を刺してすっと通る程度までやわらかくなったら、火から下ろして粗熱を取ります。
4.豚バラブロック肉を流水で洗い、水気を切って2cm角に切ります。
5.鍋に水、料理酒、(A)を入れて強火で加熱し、煮立ったら4を加え、蓋をして中火で30分ほど煮ます。
6.蓋を外してしょうゆを加え、中火で照りが出るまで煮たら火から下ろします。
7.器に盛り付け、紅生姜と練りからしを添えて完成です。
豚肉のおいしさを再発見!
いかがでしたか?今回は、世界の豚肉消費量ランキングと、おすすめの豚肉レシピをご紹介しました。中国や韓国など近隣の国がランクインしていると、私たちも豚肉をより身近に感じますよね。日本独自の豚肉料理もたくさんあるので、今回ご紹介したレシピを始め、いろいろな豚肉レシピをおうちでお楽しみくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。