なにかと忙しい朝、朝食作りはなるべく楽にササッと作れるものにしたいとお考えの方も多いのではないでしょうか。
「10分以内にいただきます!」リピート確定”レンチン朝ごはん”レシピ5選

今回はそんな方におすすめの、10分以内に作れる朝ごはんレシピをご紹介します。どれも電子レンジで作れておいしいものばかり!野菜やハムなど具材たっぷりで満足感のあるレシピをピックアップしているので、ぜひ作ってみてくださいね。
1.朝ごはんに 電子レンジでミルファンテ
電子レンジで簡単に作れる卵とチーズのスープ「ミルファンテ」のレシピです。たった5分で完成する、忙しい朝にぴったりのお手軽スープですよ。ミニトマトも一緒に加熱することでスープになじんでよりいっそう旨味が増します。作る際は、電子レンジ対応のマグカップをご使用くださいね。
材料(1人前)
- 卵・・・1個
- ①粉チーズ・・・大さじ1
- ①パン粉・・・大さじ1
- ②お湯・・・200ml
- ②コンソメキューブ・・・1個
- ミニトマト・・・2個
- パセリ (乾燥)・・・適量
作り方
準備.ミニトマトはヘタを取り除いておきます。
1.ミニトマトは5mm幅の輪切りにします。
2.ボウルに卵を割り入れ、①を混ぜ合わせます。
3.耐熱カップに②を入れて混ぜた後、2を加えて混ぜ合わせます。
4.ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで1分加熱します。
5.ラップをはずして1をのせ、パセリを散らして完成です。
2.簡単朝ごはん レタスとベーコンのレンジ蒸し
電子レンジであっという間に作れる、レタスとベーコンのレンジ蒸しです。シャキッとしたレタスにベーコンの旨味がからんでとてもおいしいですよ。包丁も使わないので、洗い物が少なく済むのもうれしいポイント!ごはんだけでなくパンとも相性がいいので、ぜひ朝食のレパートリーに加えてくださいね。
材料(2人前)
- レタス・・・200g
- ベーコン (ハーフ・薄切り)・・・6枚
- ①鶏ガラスープの素・・・小さじ½
- ①塩こしょう・・・ふたつまみ
- ごま油・・・小さじ1
作り方
準備.レタスは芯を取り除いておきます。
1.レタスは手で一口大にちぎります。
2.耐熱皿に1、ベーコンを並べ、全体に①をかけ、ごま油を回し入れます。
3.ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジでレタスがしんなりするまで3分ほど加熱したら完成です。
3.電子レンジで スクランブルエッグ
具だくさんのスクランブルエッグも電子レンジで作れるんです!赤パプリカとパセリを混ぜて、彩りきれいなスクランブルエッグに仕上げました。このレシピではウインナーとチーズを入れましたが、ベーコンやコーンなどを入れてアレンジしてもおいしくお作りいただけます。忙しい朝にぴったりの一品です。
材料(2人前)
- 卵・・・2個
- ①塩こしょう・・・少々
- ①鶏ガラスープの素・・・小さじ¼
- 赤パプリカ (30g)・・・1/8個
- 玉ねぎ (50g)・・・1/8個
- ウインナー・・・2本
- 有塩バター・・・5g
- ピザ用チーズ・・・10g
- パセリ (乾燥)・・・適量
- フリルレタス・・・適量
作り方
準備.赤パプリカはヘタと種を取り除いておきます。
1.赤パプリカ、玉ねぎ、ウインナーは粗みじん切りにします。
2.ボウルに卵を入れて溶きほぐし、①を加えて混ぜ合わせます。
3.大きめの耐熱ボウルに1と有塩バターを入れ、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで1分30秒加熱します。
4.有塩バターが溶けて玉ねぎがしんなりとしたら、2とピザ用チーズを加えて混ぜ合わせます。
5.再びふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで1分加熱し、かき混ぜて粗くほぐします。
6.器にフリルレタスを敷き、5を盛り付け、パセリを散らして完成です。