大人から子どもまで、年代を問わず多くの人に愛されている「チョコレート」。そんなチョコレートの原料になる「カカオ」を、世界で一番多く生産している国がどこか知っていますか?ぜひみなさんも予想してみてください!答え合わせのあとは、カカオにちなんでチョコレートを使った簡単おやつレシピをご紹介します。ぜひ最後までご覧くださいね。
チョコレートの原料「カカオ」を世界で一番作っている国はどこ?2位のガーナに2倍以上の差をつけたダントツ1位は…

ランキングの発表!
早速ランキングの発表です!第1位はどこの国なのか、ぜひ予想しながら読み進めてみてくださいね。
第5位・・・エクアドル 327,903 t
第4位・・・ナイジェリア 340,163 t
第3位・・・インドネシア 739,483 t
第2位・・・ガーナ 800,000 t
気になる第1位は...。
第1位・・・コートジボワール 2,200,000 t
カカオの生産量1位は、コートジボワールでした!2位のガーナと比べると、倍以上の差があるのに驚いた方もいるのではないでしょうか。
5位までを見てみると、暑いことに加え、雨の多い地域にある国がランクインしています。これは、カカオの木が育つ条件が降雨量の多い亜熱帯地域であることだからだそうですよ。
みなさんは、カカオがどのようにしてチョコレートになるか知っていますか?チョコレートの原料になるカカオ豆とは、カカオの実の内側にある種子のこと。カカオの木になるカカオポッドを割ると白い果肉があり、その内側にカカオ豆が並んでいるそうです。このカカオポッドからパルプごと取り出したカカオ豆を発酵させることで、チョコレートの主原料ができあがります。じっくり発酵することで、チョコレートの豊かな風味が生まれるんですね。
[出典]Food and Agriculture Organization of the United Nations (FAO) - FAOSTAT - Production, Cocoa, beans(2022/4)
おすすめレシピをご紹介!
ここまでカカオの生産量ランキングを見てきましたが、カカオといえばチョコレートの原料ですよね。そこで今回は、チョコレートを使った簡単おやつレシピをご紹介します。どのレシピも少ない材料で手軽にお作りいただけるものばかり!ぜひチェックしてみてくださいね。
1.材料3つで簡単 チョコレートトリュフ
世代を問わず人気の「チョコレートトリュフ」をご紹介します。作るのが難しい印象があるかもしれませんが、ミルクチョコレートと生クリーム、ココアを使って簡単にお作りいただけるんですよ。チョコレートを成形するときには、手を氷水などで冷やしておいてからパパッと丸めるのがきれいに仕上げるポイント!なめらかな口溶けと濃厚な味わいがたまらないおいしさです。
材料(12個分)
-----ガナッシュ-----
- ミルクチョコレート・・・200g
- 生クリーム・・・100ml
- ココアパウダー (仕上げ)・・・20g
作り方
1.耐熱ボウルにミルクチョコレートを割り入れます。
2.鍋に生クリームを入れ弱火で沸騰直前まで温めて1に入れ耐熱性のヘラでミルクチョコレートが溶けてクリーム状になるまで混ぜ合わせます。ラップをして冷蔵庫で30分冷やします。
3.2をスプーンですくい、一口大に丸めて、バットに並べます。
4.ココアパウダーをまんべんなくまぶし、器に盛り付けて完成です。