何かと忙しい休日は、ささっとランチを済ませたいですよね。今回は、10分で作れて一品で満足の「お昼ごはん」レシピをご紹介します。インスタント麺で作る油そば風の一品や、ピリ辛で食欲をそそる豚キムチ焼きそば、ごま油が香る豚こま肉のねぎ塩丼などをピックアップ。ぜひチェックしてみてくださいね。
「ささっと10分で完成!」一品で大満足な“お昼ごはん”レシピ5選
![「ささっと10分で完成!」一品で大満足な“お昼ごはん”レシピ5選](https://video.kurashiru.com/production/articles/c4de3bc4-02a6-4338-a811-50f7f58711f5/wide_thumbnail_large.png?1703365317)
1.インスタント麺で 簡単油そば風
インスタントラーメンで作る、油そば風の一品をご紹介します。ゆでた麺に付属のスープとごま油を絡めて、トッピングをのせるだけの簡単レシピ!しっかりとした濃いめの味の麺にとろりとした温泉卵を絡めると、まろやかな味わいになり、とてもおいしいですよ。ぱぱっと作れるので、ぜひお試しくださいね。
材料(1人前)
- インスタントラーメン・・・1袋
- お湯 (ゆで用) ・・・適量
- (A)付属の粉末スープ (しょうゆ味) ・・・1袋
- (A)ごま油・・・大さじ1
-----トッピング-----
- チャーシュー (切り落とし) ・・・20g
- 小ねぎ (小口切り) ・・・適量
- 温泉卵・・・1個
- 白いりごま・・・適量
- のり (5cm×10cm) ・・・2枚
作り方
1.鍋にお湯を沸かし、インスタントラーメンを入れパッケージの表記通りにゆで、お湯を切ります。
2.器に(A)、1を入れて混ぜ合わせます。
3.トッピングの材料をのせたら完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
2.10分で作れる 豚肉とキャベツのめんつゆ甘辛丼
甘辛味でごはんがすすむ、豚肉とキャベツの丼はいかがでしょうか。だしの風味が香る甘辛味にニンニクと生姜を効かせて、食べ応え抜群の一品に仕上げました。シャキッとしたキャベツに豚肉の旨味が絡み、箸が止まらないおいしさ!味つけはめんつゆを使うので、簡単に味が決まりますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- 豚こま切れ肉・・・100g
- キャベツ・・・150g
- (A)めんつゆ (2倍濃縮) ・・・大さじ2
- (A)砂糖・・・小さじ1/2
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- (A)すりおろし生姜・・・小さじ1/2
- (A)塩こしょう・・・ふたつまみ
- サラダ油・・・小さじ2
作り方
1.キャベツは一口大に切ります。
2.フライパンにサラダ油を入れ中火で加熱し、豚こま切れ肉を入れ炒めます。色が変わったら1を入れ炒めます。
3.キャベツがしんなりしたら中火のまま、(A)を入れ炒め合わせます。豚こま切れ肉に火が通り、全体に味がなじんだら火から下ろします。
4.器にごはんをよそい、3をのせたら完成です。
3.10分で出来る!豚キムチ焼きそば
ピリ辛好きの方におすすめ!豚キムチの焼きそばのご紹介です。旨味たっぷりの豚ひき肉とピリッと辛いキムチが中華麺に絡んで、クセになる味わいです。香ばしいごま油の香りも食欲をそそりますよ。包丁いらずで作れるのもうれしい時短ポイント。忙しい日のランチに、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1人前)
- 中華麺 (蒸し麺) ・・・1玉
- 豚ひき肉・・・70g
- キムチ・・・50g
- めんつゆ (2倍濃縮) ・・・小さじ2
- 鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
- 水・・・30ml
- ごま油・・・小さじ2
-----仕上げ用-----
- 小ねぎ (小口切り) ・・・適量
- 白いりごま・・・適量
作り方
1.中火で熱したフライパンにごま油をひき豚ひき肉を炒めます。
2.豚ひき肉の色が変わったらキムチ、鶏ガラスープの素、めんつゆを加え中火で炒め合わせます。
3.豚ひき肉に火が通り味がなじんだら中華麺と水を加え麺をほぐし、中火で3分程度加熱し、火から下ろします。
4.器に盛り付け、小ねぎ、白いりごまを散らして完成です。
4.たっぷり長ねぎが香ばしい 簡単肉うどん
ランチの定番のうどんにひと工夫!たっぷりの香ばしい長ねぎを味わう、肉うどんのレシピです。長ねぎをじっくりと焼いて、甘さと風味を引き出すのが、おいしく作るポイント。豚バラ肉の旨味と長ねぎの風味で、奥深い味わいのつゆに仕上がります。アツアツのつゆにうどんをつけて召し上がってくださいね。
材料(1人前)
- うどん (冷凍) ・・・1玉
- 長ねぎ・・・1本
- 豚バラ肉 (薄切り) ・・・100g
- 水・・・200ml
- (A)めんつゆ (2倍濃縮) ・・・大さじ4
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1
- ごま油・・・大さじ1/2
-----トッピング-----
- 七味唐辛子・・・適量
作り方
準備.長ねぎは青い部分と根元を切り落としておきます。
1.長ねぎは5mm幅の斜め切りにします。
2.豚バラ肉は3cm幅に切ります。
3.鍋にごま油をひき、中火で熱し、1を入れて炒めます。
4.長ねぎがしんなりとし、焼き色がついたら2を入れて炒めます。
5.豚バラ肉に油が回ったら水、(A)を入れて中火のまま加熱し出てきたアクは取り除きます。豚バラ肉に火が通ったら火から下ろします。
6.耐熱ボウルにうどんを入れてラップをし電子レンジでパッケージの表記通りに加熱し、解凍し、流水で洗い、水気を切ります。
7.器に5をよそい別の器に6を盛り付けて七味唐辛子を散らしてできあがりです。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
5.10分でできる 豚こま肉のねぎ塩丼
ごま油が香る、豚こま肉のねぎ塩丼を作ってみませんか。鶏ガラスープの素をベースにした塩味にお酢を少し加えて、コクがありながらさっぱりとした味わいに仕上げました。手に入りやすい材料で簡単に作れるので、覚えておくと便利なレシピです。ボリューム感もあるので、しっかり食べたい日のランチにもおすすめですよ。
材料(1人前)
- ごはん・・・150g
- 豚こま切れ肉・・・80g
- 長ねぎ (10cm) ・・・30g
- (A)料理酒・・・大さじ1
- (A)みりん・・・大さじ1
- (A)酢・・・大さじ1/2
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1
- (A)ごま油・・・小さじ1
-----トッピング-----
- 小ねぎ (小口切り) ・・・適量
作り方
1.長ねぎは5mm幅の斜め切りにします。
2.ボウルに(A)を入れ、よく混ぜ合わせます。
3.フライパンを中火で熱し、油をひかずに豚こま切れ肉を入れ、色が変わるまで炒めます。
4.1を入れ、長ねぎがしんなりし、豚こま切れ肉に火が通るまで中火で炒めます。
5.2を回し入れ、全体に味がなじむまで中火で炒め、火から下ろします。
6.器にごはんをよそい、5を盛り付け、小ねぎを散らして完成です。
一品で大満足!休日ランチはささっと簡単に
いかがでしたか。簡単に作れて満足感がある、お昼ごはんレシピをご紹介しました。ささっと済ませようとすると、どうしてもメニューがマンネリになりがち。今回ご紹介したレシピをぜひ参考にしていただき、お気に入りレシピをレパートリーに加えてみてくださいね。