最終更新日 2024.1.16

【間違い探し】答えは全部で3つ!すぐに分かったらスゴい正解は…

【間違い探し】答えは全部で3つ!すぐに分かったらスゴい正解は…

分かったらすごい!間違い探しです。この2つの絵の違うところはどこでしょうか?答えは全部で3つ。よーく見比べてみてくださいね。

答え合わせのあとは、間違い探しのイラストにちなんで、おいしいおだんごレシピをご紹介します。ぜひ最後までご覧くださいね。

おだんごだけでなく、お茶もチェック!気になる正解は...?

答えは、

①みたらしだんごからたれているタレの位置
②湯呑みのいちばん右の丸い模様の有無(上:ある 下:なし)
③手前の三色だんごのピンクのだんごの大きさ(上:大きい 下:小さい)

でした!全部見つけられましたか?

和菓子で使う米粉にはさまざまな種類がありますが、おだんごを作る際によく使われているのが上新粉です。原料はうるち米で、精白して水洗いしたあと、乾燥させてから粉にして作られます。歯切れがよく、コシのある食感が特徴です。

ちなみに、白玉粉は精白したもち米を水洗いして水にさらし、水を加えながら石臼でひいた沈殿物を乾燥させて作られます。つるっとなめらかな食感が特徴で、白玉だんごなどによく使われます。

また、もち粉は上新粉と同じ製法ですが、精白したもち米を用います。きめが細かくもちもちした食感が特徴で、求肥などの材料に使われます。

おすすめおだんごレシピをご紹介!

ここからは、おすすめのおいしいおだんごレシピをご紹介します。3色だんごやみたらしだんご、ごまだんごなど、幅広い世代に愛されるおだんごレシピを集めました。ぜひチェックしてみてくださいね。

1.上新粉で簡単おいしい3色だんご

※クリックすると別のページに遷移します

おだんごの定番といったらやっぱりこれ!赤、白、緑の3色だんごのレシピをご紹介します。上新粉と砂糖に熱湯を加えて混ぜ合わせたら3色に色づけし、一口大に丸めてゆで、串に刺したら完成です。こちらのレシピでは食紅と抹茶パウダーを使って仕上げましたが、お好みのパウダーを使ってアレンジも可能です。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(8串分)

  • (A)上新粉・・・220g
  • (A)上白糖・・・40g
  • (A)熱湯・・・150ml
  • 抹茶パウダー・・・1g
  • 食紅 (赤)・・・適量
  • お湯 (ゆでる用)・・・適量
  • 冷水・・・適量

作り方

1.ボウルに(A)を入れ耳たぶのかたさになるように混ぜ合わせ3等分にします。
2.1の1つに抹茶パウダーを加えて混ぜ合わせます。もう1つの1に食紅を加えて混ぜ合わせピンク色にします。
3.1の残りの生地と、2をそれぞれ8個ずつ合計24個一口大に丸めます。
4.鍋にお湯を沸かし3を5分程ゆで、冷水にとり水気を切って、串に刺したら出来上がりです。

2.おやつに!みたらし団子

※クリックすると別のページに遷移します

甘じょっぱい味がたまらない、みたらし団子はいかがでしょうか。おうちによくある砂糖としょうゆ、そして片栗粉を使えば、簡単においしいみたらしのタレを作ることができますよ。フライパンで焼き目をつけたおだんごに、甘じょっぱいタレをたっぷりかけたら完成です。もちもちのおだんごとタレが相性抜群で、子どもから大人まで幅広い世代に愛される一品です。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(4本分)

  • 上新粉・・・100g
  • 白玉粉・・・30g
  • きび砂糖・・・大さじ1
  • 熱湯・・・150ml
  • サラダ油・・・小さじ1

タレ

  • きび砂糖・・・50g
  • しょうゆ・・・大さじ1
  • 片栗粉・・・小さじ1.5
  • 水・・・70ml

作り方

1.鍋にタレの材料を入れて中火で熱します。耐熱性のヘラで混ぜながら2分ほど加熱し、とろみがついたら火から下ろします。
2.耐熱ボウルに上新粉、白玉粉、きび砂糖を入れて混ぜ合わせます。熱湯を数回に分けて加え、都度よく混ぜ合わせ、ひとまとめにします。ラップをかけて600Wの電子レンジで2分ほど加熱します。
3.水で濡らしたさらしの上に出してなめらかになるまで捏ねます。12等分にして丸め、竹串に3つずつ刺します。
4.フライパンにサラダ油を薄くひいて中火で熱し、3をのせて両面に焼き色がつくまで焼きます。
5.火から下して1をつけ、お皿に盛り付けて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら加熱時間を調整してください。必要に応じて食材に完全に火が通るまで加熱してください。

3.モチモチごま団子

※クリックすると別のページに遷移します

ごまの香ばしさがたまらない!大人気の点心、モチモチごま団子のレシピのご紹介です。白玉粉を使った生地であんこを包み、白いりごまを全体にまぶしたら油で揚げて完成です。おだんごにはサラダ油を加えているので、やわらかくなめらかな食感に仕上がります。レシピでは白ごまを使っていますが、黒ごまにかえてもまた違ったおいしさを味わえますよ。ぜひお試しくださいね。

材料(8個分)

生地

  • 白玉粉・・・80g
  • 水・・・60ml
  • 砂糖・・・30g
  • コーンスターチ・・・20g
  • 熱湯・・・20ml
  • サラダ油・・・20ml
  • こしあん・・・80g
  • 白いりごま・・・50g
  • 揚げ油・・・適量

作り方

1.こしあんは8等分にして丸めます。
2.ボウルにコーンスターチを入れ熱湯を加えながら手早く混ぜ合わせます。
3.別のボウルに白玉粉、砂糖を加え混ぜ合わせたら水を加え練り混ぜ、2を入れて更に混ぜます。
4.サラダ油を加え、よく練り耳たぶくらいの柔らかさにし、8等分にします。
5.1を包み、白いりごまを全体にまぶします。
6.揚げ油を鍋の底から5cm程注ぎ、160℃に熱したら5を入れ、転がしながら、少し膨らむまで8分程揚げて油を切ります。
7.器に盛り付け完成です。

今日のおやつにおだんごはいかが?

いかがでしたか?今回は間違い探しと、人気のおだんごのレシピをご紹介しました。おだんごというと普段はお店で買うことが多いのではないかと思いますが、実はおうちでも気軽にいろいろなバリエーションのおだんごを手作りすることができますよ。ご紹介したレシピを参考に、ぜひ作ってみてくださいね。

※こちらの記事は2023.5.2に初公開した内容を再投稿したものです。

人気のカテゴリ