今回は朝ごはんの定番食材、パンと卵を組み合わせたおすすめ「パン」レシピをご紹介します。がっつり食べられるエッグトマトサンドや、サッと作れるフワフワタマゴサンド、オシャレなたまごとチーズのイングリッシュマフィントーストなどのレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。
「いつもの朝ごはんにピッタリ!」ふわふわ“卵のパン”レシピ5選

1.エッグトマトサンド
ボリューム満点の朝ごはんが食べたいときには「エッグトマトサンド」がおすすめです。トーストにレタスと生のトマト、炒めたトマト入りの卵焼きを挟んで仕上げました。ふんわりとしたオムレツに、フレッシュなトマトの味わいが相性抜群!マスタードの味わいがアクセントになり、とてもおいしいですよ。お好みの具材やドレッシングでアレンジしてもおいしいので、ぜひいろいろな味わいで楽しんでくださいね。
材料(1人前)
- 食パン (8枚切)・・・2枚
- 卵・・・2個
- トマト・・・1個
- (A)牛乳・・・大さじ1
- (A)塩こしょう・・・適量
- 有塩バター・・・10g
- グリーンリーフ・・・1枚
- (B)マヨネーズ・・・大さじ1
- (B)マスタード (粒)・・・大さじ1/2
作り方
準備.野菜はよく洗っておきます。
1.トマトはヘタを取り、4等分の輪切りにし、2枚を皿に取り分けておき、2枚を2cm角に切ります。
2.ボウルに卵、(A)を入れよく混ぜます。
3.中火に熱したフライパンにバターを入れ、溶けたら1の角切りにしたトマトを入れ軽く炒めたら、2を入れます。
4.半分程度卵が固まったら、ヘラで半分に折り、弱火で中心が固まるまで熱したら、皿に取り出し粗熱を取ります。
5.食パンをトースターで両面がきつね色になるまで焼き、(B)を合わせて塗ります。
6.5に4、1、レタスを挟んで、半分に切り、完成です。
2.マヨネーズでフワフワタマゴサンド
電子レンジを使って手軽にお作りいただける「マヨネーズでフワフワタマゴサンド」はいかがですか?溶き卵に細かく潰したはんぺんとマヨネーズを合わせることで、ふんわりとした卵焼き風サンドイッチに仕上げました。コク豊かなマヨネーズとはんぺんの旨味の効いた卵焼きが絶品!パパッと手間いらずで作れるので、忙しい朝にリピートしたくなる一品です。ぜひ試してみてくださいね。
材料(2人前)
- 食パン (8枚切)・・・2枚
-----具材-----
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・2個分
- はんぺん (100g)・・・1枚
- マヨネーズ・・・大さじ2
- マヨネーズ (塗る用)・・・大さじ1
作り方
1.耐熱ボウルにはんぺんを入れてフォークで細かくなるようにつぶし、残りの具材の材料を入れてよく混ぜ合わせます。
2.ラップをし、600Wの電子レンジで1分30秒加熱し、一度取り出してフォークでかき混ぜ、さらにラップをして1分30秒ほど、卵が固まるまで加熱します。
3.食パンにマヨネーズを塗り、2をのせて挟み、4等分に切ります。
4.器に盛り付けてできあがりです。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
3.たまごとチーズのイングリッシュマフィントースト
イングリッシュマフィンを使ったおしゃれな朝ごはん、たまごとチーズのイングリッシュマフィントーストを作ってみましょう!オーブントースターで焼いたイングリッシュマフィンに、チーズ入りのスクランブルエッグをのせてパパッと仕上げました。サクッと香ばしいイングリッシュマフィンに、とろっとしたスクランブルエッグがよく合います。シンプルで食べやすく、ぱくぱく食べられますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1人前)
- イングリッシュマフィン・・・1個
- 有塩バター・・・5g
- 卵・・・2個
- ピザ用チーズ・・・20g
- サラダ油・・・小さじ1
- ケチャップ・・・大さじ1
- パセリ (乾燥)・・・適量
- フリルレタス・・・1枚
作り方
準備.有塩バターは常温にもどしておきます。
1.イングリッシュマフィンは厚さ半分に切り、有塩バターを塗って、オーブントースターで5分程焼きます。
2.ボウルに卵を入れて溶きほぐし、ピザ用チーズを入れてよく混ぜます。
3.中火に熱したフライパンにサラダ油を入れ、2を入れて菜箸で大きくかき混ぜます。溶き卵が半熟状になったら火から下ろします。
4.フリルレタスを敷いた皿に1を盛り付け、3を半分ずつ乗せ、ケチャップをかけてパセリを散らして完成です。
4.サバ缶オムレツのオープンサンド
定番とは違った味わいを楽しみたいときには「サバ缶オムレツのオープンサンド」に挑戦してみませんか?ほぐしたサバの味噌煮缶とスライスチーズを合わせたオムレツを、食パンにのせた一品です。サバの旨味とチーズのコクがたっぷり詰まってやみつき必至!ふわふわの食パンとも相性がよく、後を引くほどのおいしさです。簡単ですので、ぜひ試してみてくださいね。
材料(1人前)
- 食パン (4枚切)・・・1枚
-----卵液-----
- 卵 (Mサイズ)・・・3個
- 塩こしょう・・・ふたつまみ
- サバの味噌煮缶・・・50g
- スライスチーズ・・・1枚
- 有塩バター・・・10g
- フリルレタス・・・10g
- ミニトマト・・・2個
作り方
準備.サバの味噌煮缶は汁気を切っておきます。
1.ボウルに卵液の材料を入れ、混ぜ合わせたら、茶漉しで漉します。
2.サバの味噌煮缶はほぐします。
3.フライパンに有塩バターを入れ中火で熱し、1を流し入れ菜箸で大きくかき混ぜます。
4.卵液の縁が固まりはじめたら弱火にし、スライスチーズ、2をのせて、上下を折りたたみます。
5.裏返して、弱火のまま1分程焼いたら、火から下ろします。
6.食パンの上に、フリルレタス、5をのせ、ミニトマトを添えたら、完成です。
5.朝食に簡単!オムレツロールサンド
ロールパンを使った見た目も可愛らしい「オムレツロールサンド」をご紹介します。ロールパンに半熟状のスクランブルエッグときゅうり、ケチャップ、チーズを挟み、オーブントースターで焼きあげました。ふわふわのオムレツにとろけるチーズがクセになるほどのおいしさ!食感のよいきゅうりもアクセントになり、ぱくぱく食べられますよ!ぜひ挑戦してみてくださいね。
材料(2人前)
- ロールパン (市販のもの)・・・4個
- 卵・・・3個
- 牛乳・・・大さじ1
- 塩こしょう・・・少々
- サラダ油・・・適量
- 有塩バター・・・5g
- ピザ用チーズ・・・30g
- きゅうり・・・1/4本
- ケチャップ・・・20g
作り方
1.きゅうりを薄い輪切りにします。
2.卵をボウルに入れ、牛乳、塩こしょうを加え、かき混ぜます。
3.フライパンにサラダ油、有塩バターを入れ中火で熱し2を入れて菜箸でかき混ぜながら加熱し、半熟状になったら4等分にして火から下ろします。
4.ロールパンに切りこみを入れ、3、1、ケチャップ、ピザ用チーズの順に挟み、アルミホイルを敷いた天板にのせ、オーブントースターでチーズが溶けるまで加熱し完成です。
朝ごはんはパンと卵で決まり!
いかがでしたか?卵とパンを組み合わせた朝ごはんにおすすめのパンレシピをご紹介しました。同じ卵とパンの組み合わせでも、パンの種類を変えたり、味つけや具材を変えることで、いろいろな味わいがお楽しみいただけます。今回ご紹介したレシピは、どれもパパッと手軽にお作りいただけます。ぜひ朝ごはんの参考にしてみてくださいね。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。