なぞときクイズです!この「?」は何の食べ物を表しているかわかりますか?ヒントは、「春」を6文字に変換すること!頭をやわらかくしてよーく考えてみてくださいね。答え合わせの後には、「?」を使った、おつまみにもなるやみつきおかずレシピをご紹介します。どれも香り高く食欲をそそる簡単レシピばかりですので、ぜひチェックしてみてくださいね!
【謎解きクイズ】「?」は何の食材?“春”の言い換えで見えてくる…気になる正解は

アルファベットを数字に当てはめると...!正解はこれ!
正解はgarlic(ガーリック)、つまり「ニンニク」でした!
「春」を英語にすると「spring」ですよね。このアルファベット6文字を①~⑥にあてはめてから、下段の文字列を確認します。⑥は「g」、③は「r」、④は「i」なので、それぞれのアルファベットを入れて読むと「garlic(ガーリック)」となります。答えは「ニンニク」でした!
ガーリック好き必見!ニンニクを使ったおすすめレシピをご紹介
ここからは、クイズの答えの「ニンニク」を使ったおすすめレシピをご紹介します。ほうれん草とベーコンを使ったガーリックバターしょうゆ炒めや、ニンニクの風味を効かせた食欲そそる豆腐ステーキなど、おかずにもおつまみにもなるレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね!
1.ほうれん草とベーコンのガーリックバター醤油炒め
ニンニクとバターの香りがやみつきになる、ほうれん草とベーコンのガーリックバター醤油炒めをご紹介します。カリカリに焼いたベーコンと甘みがあるほうれん草は、ニンニクとの相性が抜群です。厚切りベーコンを使ってボリュームをアップするのもおすすめですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- ほうれん草・・・150g
- お湯 (ゆで用)・・・1000ml
- 塩 (ゆで用)・・・小さじ1/2
- 冷水 (さらす用)・・・適量
- 薄切りハーフベーコン (計70g)・・・8枚
- ニンニク・・・1片
- しょうゆ・・・小さじ2
- 有塩バター・・・20g
作り方
1.鍋にお湯を沸かして塩を入れ、ほうれん草を1分ほどゆで、お湯を切ります。冷水にさらし、水気を切ります。
2.根元を切り落とし、3cm幅に切ります。
3.ニンニクはみじん切りにします。
4.薄切りハーフベーコンは1cm幅に切ります。
5.フライパンに有塩バターと3を入れて、中火で熱し、香りが立ったら4を入れて炒めます。
6.薄切りハーフベーコンに焼き色がついたら2を加えてさっと炒め、しょうゆを加えて炒め合わせます。
7.全体に味がなじんだら火から下ろし、お皿に盛り付けて完成です。
2.ガーリック香る 豆腐ステーキ
さっぱりとした味の豆腐がメインディッシュに大変身!豆腐ステーキのご紹介です。外はカリッ、中はふわっとした食感に、ニンニクの香ばしさが香る一品です。めんつゆベースのタレが豆腐によく絡み、おつまみにもピッタリ。リーズナブルで簡単にできるので、レパートリーに加えてみてはいかがでしょうか。
材料(2人前)
- 木綿豆腐・・・400g
- 薄力粉・・・10g
-----調味料-----
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ3
- みりん・・・大さじ2
- すりおろしニンニク・・・小さじ1
- 有塩バター・・・20g
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.木綿豆腐は横半分に切り、さらに縦6等分に切り、キッチンペーパーでしっかりと水気を拭き取ります。
2.1に薄力粉を薄くまぶします。
3.中火で熱したフライパンに有塩バターを入れ、2を焼きます。
4.こんがりと焼き色がついたら、調味料を入れ味が馴染んだら火を止めます。
5.皿に盛り付け、小ねぎを散らしたら完成です。