余ったお餅を使って、切り餅ピザを作ってみましょう!薄く切った切り餅をピザ生地の代わりにしているので、モチモチとしていて食べ応えがありますよ。生地をこねる必要がなく、餅に水をまぶして焼くだけでくっついてくれるので、手も汚れずお手軽にお作りいただけます。お好みの具材をのせて、ぜひ作ってみてくださいね。
ひと味違った食べ方が知りたい!驚きの“お餅”を使ったアレンジレシピ5選

4.カリカリもちもち 切り餅ピザ

材料(1枚分(直径28cmのフライパン))
-----生地-----
- 切り餅・・・6個
- 水・・・小さじ2
- ピーマン・・・1個
- 玉ねぎ (50g)・・・1/4個
- ウインナー・・・3本
- オリーブオイル・・・小さじ1
-----ピザソース-----
- ケチャップ・・・大さじ3
- しょうゆ・・・小さじ2
- 砂糖・・・小さじ1
- すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- オリーブオイル・・・小さじ1/2
- 塩・・・少々
- 黒こしょう・・・少々
- ピザ用チーズ・・・40g
- オリーブオイル・・・大さじ1/2
- パセリ (乾燥)・・・適量
作り方
準備.ピーマンはヘタと種を取り除いておきます。
1.ピーマンは5mm幅の輪切りにします。玉ねぎは薄切りにします。
2.ウインナーは5mm幅の輪切りにします。
3.中火で熱したフライパンにオリーブオイルをひき、1と2を入れて全体に火が通るまで3分程炒め、火から下ろします。
4.ボウルにピザソースの材料を入れて、よく混ぜ合わせます。
5.切り餅は薄切りにします。別のボウルに入れて水を加え、全体がなじむように混ぜ合わせます。
6.弱火で熱した別のフライパンにオリーブオイルをひき、5を全体に広げます。蓋をして、切り餅が溶けてくっつくまで5分程加熱します。
7.蓋を外して裏返し、表面に4を塗り、3とピザ用チーズをのせます。
8.蓋をして弱火で6分程加熱し、外側がカリッとしてチーズが溶けたら火から下ろします。
9.器に盛り付け、パセリを散らして完成です。
5.切り餅で簡単 チョコもち
もちもち食感がクセになる!チョコもちのレシピをご紹介します。やさしい甘さのミルクチョコレートとほろ苦い味わいのココアパウダーは相性抜群で、食べ進める手が止まらないおいしさですよ。余ったお餅を使って、スイーツ作りに挑戦してみたいときには、ぜひこちらのレシピをお試しくださいね。
材料(16個分)
- 切り餅 (計150g)・・・3個
- 牛乳・・・60ml
- ミルクチョコレート・・・100g
- ココアパウダー・・・10g
作り方
1.切り餅は半分に切ります。
2.大きめの耐熱ボウルに1、牛乳を入れて、ラップをかけ、600Wの電子レンジで2分加熱し、耐熱性のゴムベラで混ぜ合わせます。
3.ミルクチョコレートを割り入れて、溶けるまでよく混ぜ合わせます。
4.ラップにココアパウダーをふり、3をのせてまぶします。厚さ2cmほどに成形し、粗熱を取り、冷蔵庫で30分冷やします。
5.16等分に切り分け、器に盛り付けて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
お餅を活用したレシピを試してみよう!
いかがでしたか。お餅のアレンジレシピを5つご紹介しました。どれも本当に簡単で、腹持ちもいいので、朝ごはんや小腹が空いたときにもおすすめですよ。ぜひ今回ご紹介したレシピを参考にしていただき、作ってみてくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。