コロッとした見た目がかわいいはんぺんボールのご紹介です。細かく潰したはんぺんにツナとかつお節をまぜ、ピザ用チーズを包み焼きました。ツナとかつお節でしっかりと味がついているので、そのままでおいしく召し上がれます。表面はカリッと焼きあがり、中ははんぺんのふわっとした食感が楽しめますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
「パクパク食べれる!」お弁当にぴったりな“ひとくちオカズ”レシピ5選

4.チーズ入りはんぺんボール

材料(6個分)
- はんぺん・・・1枚
- ツナ油漬け (1/2缶)・・・30g
- かつお節・・・2g
- ピザ用チーズ・・・30g
- (A)片栗粉・・・大さじ1
- (A)マヨネーズ・・・大さじ1
- (A)塩こしょう・・・少々
- サラダ油・・・大さじ1
- 水 (成型用)・・・適量
作り方
準備.ツナは油を切っておきます。
1.はんぺんはポリ袋に入れ、手で細かくなるまで潰します。
2.1をボウルに出したら、ツナ油漬け、かつお節、(A)を入れ練るようにスプーンでよく混ぜます。
3.6等分にした2を水をつけた手に乗せ、ピザ用チーズを包んで丸めます。
4.中火に熱したフライパンにサラダ油を入れ、3を入れたら転がしながら全面をきつね色になるまで焼いていきます。
5.4に火が通るまで焼いたら、器に盛り付けて完成です。
5.みんな大好き チキンナゲット
お弁当の定番おかず、チキンナゲットを手作りしてみませんか。鶏ひき肉と木綿豆腐を混ぜて下味をつけ、形を整えたら、薄力粉で作った衣をつけて油で揚げ焼きにします。ご家庭で作れば、好みの大きさにすることができていいですね。お子様によろこばれること間違いなしの一品ですので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
材料(2人前)
- 鶏ひき肉・・・200g
- 木綿豆腐・・・100g
-----調味料-----
- 片栗粉・・・大さじ2
- 鶏ガラスープの素・・・大さじ1
- 白こしょう・・・小さじ1/2
-----衣-----
- 薄力粉・・・70g
- 水・・・80ml
- マヨネーズ・・・大さじ1
- 揚げ油・・・適量
- ケチャップ・・・大さじ2
-----付け合せ-----
- サニーレタス・・・1枚
- ミニトマト・・・1個
- レモン (くし切り)・・・1個
作り方
準備.木綿豆腐はキッチンペーパーで水気を拭き取っておきます。
1.ボウルに木綿豆腐と鶏ひき肉を入れて、木綿豆腐をつぶすようにしてよく混ぜ合わせます。
2.調味料を入れてよく混ぜ合わせ、一口大の楕円形に成形します。
3.ボウルに衣の材料を入れて混ぜ合わせます。
4.フライパンの底から1cm程の揚げ油を注ぎ、170℃に熱し、3をくぐらせた2を入れます。 4分ほど揚げ焼きにして中まで火が通ったら油を切ります。
5.付け合せをのせたお皿に盛り付けて完成です。お好みでケチャップを付けてお召し上がりください。
ひとくちサイズの食べやすいおかずはお弁当にぴったり!
いかがでしたか。今回は、お弁当にぴったりなひとくちサイズのおかずレシピをご紹介しました。ひとくちサイズのおかずは食べやすく、お弁当を詰めるときにも隙間ができにくいので便利ですよ。ぜひ今回のレシピを参考にしてみてくださいね。
※お弁当として持ち運ぶ際は食中毒に配慮し、衛生的な環境下で調理を行ってください。持ち運びの際は保冷剤をつけて冷蔵庫やなるべく涼しい場所に保管してください。加熱の必要があるものは必ずよく火を通し、しっかりと粗熱を取り、余分な汁気は切ってからお弁当に詰めてください。