間違い探しです!この2つの絵の違うところはどこでしょうか?答えは全部で3つ。よーく見比べて探してみてくださいね。
【間違い探し】ホットスナックに隠れた答えは全部で3つ!すぐに分かったらスゴい正解は…
答え合わせのあとは、ランチや軽食にぴったりな簡単ホットスナックレシピをご紹介します。ぜひ最後までお楽しみくださいね。
「長さ」と「柄」に注目!気になる正解は...?
答えは、
①手前のフランクフルトの串の長さ
②左端のポテトの長さ
③チキンの包み紙の柄
でした!全部見つけられましたか?
ホットスナックといえば、チキンやポテト、焼き鳥、中華まんなど、コンビニエンスストアで見かけることが多く、種類もとても充実していますよね。レジの側にあるので、ついつい買ってしまうという人も多いのではないでしょうか。特にチキンは食感や味にこだわったものが多いので、食べ比べてみるのもおもしろいですね。
おうちで簡単!ホットスナックレシピをご紹介!
さて、ここからは簡単でおいしいホットスナックレシピをご紹介します。韓国風のびーるモッツァレラアメリカンドッグやチキンナゲットなど、おうちで楽しめるおすすめレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。
1.HMで韓国風 のびーるモッツァレラアメリカンドッグ
ホットケーキミックスで簡単!韓国風のびーるモッツァレラアメリカンドッグをご紹介します。外はサクサクでほんのり甘みのある生地の中から、チーズがとろーりとのびて食べながら楽しめる新感覚のアメリカンドッグです。パン粉をまぶして揚げるのが、サクサクに仕上げるポイントですよ。おやつやパーティーにぜひ作ってみてくださいね。
材料(4個分)
- スティックモッツァレラチーズ・・・4本
- スライスモッツァレラチーズ・・・4枚
- ウインナー・・・2本
-----衣-----
- ホットケーキミックス・・・200g
- 水・・・80ml
- 薄力粉 (打ち粉)・・・大さじ1
- パン粉・・・40g
- 揚げ油・・・適量
- ケチャップ (仕上げ用)・・・10g
- マスタード (仕上げ用)・・・10g
- パセリ (生)・・・適量
作り方
1.ウインナーは半分に切ります。
2.竹串に1を1つ、スティックモッツァレラチーズを刺し、スライスモッツァレラチーズを巻きます。
3.ボウルにホットケーキミックス、水を入れ混ぜ合わせます。
4.まな板に薄力粉を振り3をのせ、4等分にします。2を包みパン粉をつけます。
5.鍋底から5cm程の揚げ油を入れ、180℃に熱し、4を入れます。周りがこんがりときつね色になり、浮き上がってくるまで3分程揚げます。
6.油を切り器に盛り付けます。ケチャップ、マスタードをかけパセリを添えて完成です。
2.鶏むね肉で作るシンプル チキンナゲット
お子様にも人気のチキンナゲットを手作りしてみませんか。鶏むね肉を細かく切って包丁で叩いて作るチキンナゲットは、とてもジューシーで手が止まらないおいしさ!下味はハーブソルトを使っているので風味よく仕上がっています。牛乳とマヨネーズを加えた衣のさっくりふんわりとした食感が楽しめる一品ですよ。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- 鶏むね肉・・・200g
- (A)薄力粉・・・大さじ1
- (A)ハーブソルト・・・小さじ1/2
- (A)黒こしょう・・・小さじ1/4
-----バッター液-----
- 薄力粉・・・大さじ3
- 牛乳・・・大さじ2.5
- マヨネーズ・・・小さじ1/2
- 揚げ油・・・適量
- ケチャップ (添え用)・・・大さじ1
- レモン (くし切り)・・・1切れ
- パセリ (飾り)・・・適量
作り方
1.鶏むね肉は、細かく叩きます。
2.ボウルに1と(A)を入れ、粘りが出るまで混ぜ合わせ、8等分にし丸く成形します。
3.ボウルにバッター液の材料を混ぜ合わせます。
4.フライパンの底から3cmの高さまで揚げ油を注ぎ180℃に熱します。2を3にくぐらせ、きつね色になるまで5分程揚げ、中まで火が通ったら、油を切ります。
5.お皿に盛り付けて、ケチャップ、レモン、パセリを添えて完成です。
3.オーブンで 揚げないフライドポテト
まるで揚げたような食感のフライドポテトがオーブンを使って手軽に作れますよ。じゃがいもは薄力粉をまぶしてサラダ油を絡めているので、表面がカリッと仕上がります。また、オーブンでじっくり焼くことでじゃがいもの甘みが引き立ち、中はホクホクでやみつきになること間違いなし!揚げないので罪悪感なく食べられるのもうれしい一品です。
材料(2人前)
- じゃがいも・・・400g
- 水 (さらす用)・・・適量
- 塩・・・小さじ1/2
- 薄力粉・・・大さじ1
- サラダ油・・・大さじ1
-----トッピング-----
- ケチャップ・・・大さじ2
- マスタード・・・大さじ2
作り方
準備.じゃがいもは皮を剥き芽を取り除いておきます。オーブンは220℃に予熱しておきます。
1.じゃがいもは8等分のくし切りにし、水をはったボウルに入れ5分程さらし水気をキッチンペーパーで拭き取ります。
2.ボウルに入れた1に塩、薄力粉、サラダ油の順に全体に絡めます。
3.クッキングシートを敷いた天板に2を並べ、220℃のオーブンで20分程じゃがいもに火が通るまで加熱します。
4.お皿に盛り付け、トッピングの材料を添えて完成です。
おもてなしにもぴったりなホットスナックを作ってみよう!
いかがでしたか?今回は間違い探しと、ホットスナックの簡単レシピをご紹介しました。お店で買ってくるイメージのあるホットスナックですが、実はおうちで手軽に作って楽しめるんですよ。おもてなしにもぴったりなので、ぜひこの機会にチャレンジしてみてくださいね。