食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

ニシンのレシピ
おすすめの8選を紹介

最終更新日
ニシンのレシピ おすすめの8選を紹介
きめ細やかでふっくらとした身がおいしい「ニシン」を使ったレシピをご紹介します。シンプルな塩焼きから、みがきニシンを使って作るおばんさい風の煮物など、さまざまなアレンジをご紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
  • 目次
  • ニシンの煮物
  • にしん蕎麦
  • 身欠きにしんの甘露煮
  • 身欠きにしんとナスの炊き合わせ
  • ニシンの塩焼き
  • 簡単ニシンの昆布巻き
  • ニシンの香り揚げ
  • ニシンのソテー フレッシュトマトソース

ニシンの煮物

4.57
(60)
ニシン、料理酒、水、しょうゆ、みりん、砂糖、生姜
生のニシンをふっくらと炊いて、シンプルに煮物にします。生姜の風味をつけて甘じょっぱく煮付けたニシンは旬ならではの旨味たっぷり、美味しい味覚です。簡単に作れるので、この機会にぜひ作ってみてくださいね。

にしん蕎麦

4.56
(18)
そば、水、緑茶、料理酒、砂糖、みりん、しょうゆ、めんつゆ、小ねぎ、ソフト身欠きニシン
京都や北海道でおなじみのにしん蕎麦は、身欠きニシンの甘露煮をのせたシンプルな一品です。ニシンの旨味と甘辛い味付けがそばに合って、こっくりとした深い味わいになって美味しいですよ。ぜひ作ってみてくださいね。

身欠きにしんの甘露煮

4.47
(55)
緑茶、水、料理酒、砂糖、みりん、しょうゆ、生姜、ソフト身欠きニシン
定番の身欠きニシンの甘露煮を簡単に作ります。面倒な下ゆでもだしパックを使えば手間なく作れますよ。そのままおかずやお酒のおつまみとして、かけ蕎麦にのせてニシン蕎麦にしても美味しいですよ。シンプルで定番のおかずです。

身欠きにしんとナスの炊き合わせ

4.23
(16)
ソフト身欠きニシン、水、緑茶、ナス、サラダ油、しょうゆ、みりん、砂糖、小ねぎ
おばんざいの定番、身欠きニシンとナスの炊き合わせです。茶葉をだしパックに入れて煮ることで手間なく下ゆでできますよ。焼いたナスに身欠きニシンの旨味がたっぷり煮含まれて、温かくても、冷やしても美味しく召し上がれます。

ニシンの塩焼き

4.45
(13)
ニシン、料理酒、塩、大葉
今晩のおかずに、ニシンの塩焼きはいかがでしょうか。オーブントースターでふっくらと香ばしく焼けるので、初心者の方にも簡単にお作りいただけます。お酒のおつまみとしてもおすすめですよ。ぜひお試しくださいね。

簡単ニシンの昆布巻き

4.56
(15)
ソフト身欠きニシン、早煮昆布、水、かんぴょう、塩、しょうゆ、砂糖、酢、みりん
ニシンの昆布巻きのご紹介です。昆布は「よろこぶ」の語呂合わせと、「養老昆布(よろこぶ)」とも書けることから、お祝いと不老長寿の願いが込められています。「子生(こぶ)」という当て字をすることで、子孫繁栄の意味も言われてます。おせちの定番料理をぜひお試しくださいね。

ニシンの香り揚げ

ニシン、料理酒、天ぷら粉、水、大葉、揚げ油、塩
ニシンのきめ細やかなふっくらとした身を楽しめる一品です。大葉を衣に加えることで、さっぱりといただきやすい風味になりますよ。カラッと揚がった大葉味の衣に、ニシンの風味がよくあった美味しい旬の味覚です。

ニシンのソテー フレッシュトマトソース

4.32
(8)
ニシン、塩、薄力粉、トマト、ブラックオリーブ、ケーパー、EVオリーブオイル、白ワインビネガー、黒こしょう、ニンニク、オリーブオイル、ディル
イタリア風に、さっぱりとしたトマトとビネガーのフレッシュなソースを合わせて、ニシンのふっくらとしたジューシーな身を味わう一品です。生のニシンが手に入る時期の旬ならではの味わいです。ぜひ作ってみてくださいね。