食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

ズッキーニ
じゃがいものレシピ
おすすめの26選を紹介

ズッキーニ じゃがいものレシピ おすすめの26選を紹介
ズッキーニ じゃがいものレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
  • 目次
  • 具だくさん!簡単ふっくら!スパニッシュオムレツ
  • ズッキーニとじゃがいものチーズガレット
  • じゃがいもたっぷりスパニッシュオムレツ
  • 簡単!新じゃがとズッキーニのオーブン焼き
  • じゃがいもとズッキーニのツナチーズ焼き
  • フライパンで作る まるごとズッキーニのスパニッシュオムレツ
  • じゃがいもとズッキーニの簡単マリネ
  • ズッキーニと新じゃがのホワイトソースグラタン

具だくさん!簡単ふっくら!スパニッシュオムレツ

4.48
(149)
ジャガイモ、ピーマン、ズッキーニ、オリーブオイル、卵、粉チーズ、塩こしょう、酒、玉ねぎ、赤パプリカ
スペイン風の厚焼きオムレツです。食べ応えもあり、野菜を簡単に摂ることができるので、お子様にもオススメです!チーズの香り豊かなおしゃれなオムレツは、食卓を素敵に彩ること間違いなしです。是非、お試しください。

ズッキーニとじゃがいものチーズガレット

4.27
(64)
ズッキーニ、じゃがいも、ピザ用チーズ、塩こしょう、ベビーリーフ、サラダ油、薄切りハーフベーコン
ズッキーニとじゃがいものチーズガレットです。夏野菜のズッキーニを使用したチーズガレットに、じゃがいもを少し加えているので、食べごたえがある一品になっております。チーズとベーコンにも味が付いていますので、そのままでも美味しく召し上がれます。

じゃがいもたっぷりスパニッシュオムレツ

4.24
(8)
じゃがいも、ズッキーニ、卵、パルメザンチーズ、黒こしょう、薄切りハーフベーコン
具材を切ったら混ぜて焼くだけの簡単料理、スパニッシュ風オムレツの副菜はいかがでしょうか。 ケーキのような可愛い断面なので、お子様も食べやすいオムレツです。 また、お酒のおつまみとしてもぴったりなので、ぜひ作ってみてくださいね。

簡単!新じゃがとズッキーニのオーブン焼き

4.16
(20)
ズッキーニ、新じゃがいも、コーン、トマト、みそ、みりん、砂糖、マヨネーズ、ピザ用チーズ、ドライバジル
春先に店頭に並ぶ、新じゃがを使ったレシピです。 とっても柔らかく皮も美味しく食べられます。 切って和えてオーブンで焼くだけなのでとっても簡単に出来ます。 ワインにも良く合います。 是非、作ってみて下さいね。

じゃがいもとズッキーニのツナチーズ焼き

4.33
(53)
ズッキーニ、じゃがいも、ツナ油漬け、マヨネーズ、塩こしょう、ピザ用チーズ
じゃがいもとズッキーニのツナチーズ焼きのご紹介です。ツナと和えたズッキーニとじゃがいもを交互に並べ、こんがりと焼き上げました。ホクホクのじゃがいもとズッキーニの食感がよく合いとてもおいしいですよ。

フライパンで作る まるごとズッキーニのスパニッシュオムレツ

4.35
(10)
ズッキーニ、じゃがいも、玉ねぎ、赤パプリカ、黄パプリカ、塩、黒こしょう、マヨネーズ、コンソメ顆粒、オリーブオイル、粉チーズ、卵、ニンニク、ブロックベーコン
ズッキーニをまるごと1本使った、カラフルで彩り綺麗なスパニッシュオムレツのご紹介です。卵液にマヨネーズを加えることでふんわりと仕上がりますよ。具沢山で食べ応えも十分です。そのままでも十分おいしいですが、お好みでケチャップをかけてお召し上がりください。

じゃがいもとズッキーニの簡単マリネ

4.30
(10)
じゃがいも、水、ズッキーニ、EVオリーブオイル、酢、砂糖、塩こしょう、オリーブオイル、しょうゆ
じゃがいもとズッキーニの簡単マリネのご紹介です。じゃがいもとズッキーニを炒め合わせ、マリネ液に漬けこみました。じゃがいもは電子レンジで加熱して調理するので時短になります。ぜひ作ってみてくださいね。

ズッキーニと新じゃがのホワイトソースグラタン

4.49
(10)
ズッキーニ、新じゃがいも、ホワイトソース、ナツメグ、塩こしょう、牛乳、ピザ用チーズ、有塩バター、コンソメ顆粒
ズッキーニと新じゃがのホワイトソースグラタンはいかがですか。ホクホクとした新じゃがいもとジューシーなズッキーニの甘み、こんがりと焼けたチーズの塩気がホワイトソースとよく合いとっても美味しいですよ。ぜひ作ってみてください。

ちくわとズッキーニのピーナッツマヨグラタン

ちくわ、ズッキーニ、マヨネーズ、牛乳、粉チーズ、青ねぎ、じゃがいも、しょうゆ、ピーナッツ
ちくわとズッキーニのピーナッツマヨグラタンのご紹介です。ちくわとズッキーニの色合いや形、刻んだピーナッツがまるでおもちゃ箱のように楽しい一品です。簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。

野菜たっぷりで簡単 スープカレー

4.29
(34)
玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、鶏手羽先、カレールー、水、デミグラスソース、めんつゆ、クミンパウダー、黒こしょう、ナス、ゆで卵、サラダ油、赤パプリカ、黄パプリカ、ズッキーニ、ごはん、すりおろしニンニク
札幌発祥のスープカレーをお家で手軽に作れるようにアレンジしました。スープカレーは、さらさらとしたスープ状のカレーにごはんを浸して食べるスタイルが定番です。今回はトッピングにズッキーニ、パプリカ、ナス、ゆで卵をのせましたが、お好みの野菜でアレンジしてもおいしいですよ。ぜひお試しくださいね。

関連する人気キーワード

丸鶏でクリスマスローストチキン

4.52
(26)
水、タイム、にんじん、玉ねぎ、すりおろしニンニク、有塩バター、白ワイン、塩こしょう、ホワイトマッシュルーム、じゃがいも、赤パプリカ、オリーブオイル、レモン、はちみつ、ズッキーニ、ハーブソルト、ローズマリー、ローリエ、コンソメ顆粒、パセリ、丸鶏
クリスマスに丸鶏を使った、絶品ローストチキンはいかがですか? じっくりと焼くことで柔らかくジューシーに、またハーブを使うことで香り豊かになり、お店で出てくるような仕上がりになります。 意外と簡単に作ることができ、これ一品で食卓がとても華やかになりますよ。ハーブや付け合わせの野菜、詰め物は、お好きなもので代用してアレンジも可能です。ぜひ動画をチェックして挑戦してみてくださいね。

根菜ミネストローネ

4.43
(27)
大根、レンコン、ズッキーニ、ニンニク、水、コンソメ顆粒、砂糖、オリーブオイル、塩こしょう、パルメザンチーズ、ドライパセリ、にんじん、じゃがいも、ゴボウ、ホールトマト缶
野菜の旨味がしっかりと味わえる根菜たっぷりのミネストローネの紹介です。お肉が入っていなくても、腹持ちがとてもいいのでランチにもおすすめの一品です。冬の寒い時期に一番美味しくいただけるので、ぜひお試しください!

【杉本シェフ】鶏もも肉のコンフィ

4.68
(37)
鶏もも肉、塩、粗挽き黒こしょう、オリーブオイル、コリンキー、アスパラガス、オクラ、ズッキーニ、黄色いズッキーニ、ヤングコーン、にんじん、タイム、ニンニク、ミニトマト、ケーパー、イタリアンパセリ、じゃがいも、EVオリーブオイル、グリーンオリーブ
第14代「帝国ホテル 東京」料理長の杉本雄シェフに教えていただいたレシピを、クラシルで再現!今回は、鶏もも肉のコンフィのご紹介です。鶏もも肉を最高においしく焼く方法を教えていただきました。季節の野菜もじっくりと焼いて召し上がってみてくださいね。 ▼クラシル公式SNSはこちら ・クラシルYouTube https://www.youtube.com/watch?v=F36hGQ7dOv8 ・クラシルTikTok https://www.tiktok.com/@kurashiru.com ・クラシルInstagram https://www.instagram.com/kurashiru/ ・クラシルX https://twitter.com/kurashiru0119

豚バラ肉のオーブン焼き

4.88
(16)
ローズマリー、タイム、はちみつ、塩、黒こしょう、じゃがいも、カブ、赤パプリカ、ズッキーニ、オレンジ、オリーブオイル、バルサミコ酢、しょうゆ、豚バラブロック肉
豚バラ肉の塊を野菜と一緒にオーブン焼きにしたレシピのご紹介です。ローズマリーとタイムの香りとオレンジの甘みでとても美味しくお召し上がりいただけますよ。彩りの良い野菜とハーブで見た目にも楽しい一品ですので、女子会やパーティーにもおすすめです。この機会にぜひ作ってみてくださいね!

金目鯛の干物と彩り野菜のグリル焼き

4.55
(9)
料理酒、オリーブオイル、まいたけ、ズッキーニ、玉ねぎ、赤パプリカ、ハーブソルト、黒こしょう、レモン、新じゃがいも、ローズマリー、黄パプリカ、キンメダイの干物
キンメダイの干物を、色鮮やかな野菜をたっぷり入れて、焼き上げました。キンメダイの旨味が野菜に染み込んで、味わい深い一品となってます。お好みの野菜を入れるとアレンジが広がります。おもてなしやパーティーの一品としても便利です。是非お試しくださいね。

【杉本シェフ】鶏もも肉のコンフィ

4.79
(65)
鶏もも肉、塩、粗挽き黒こしょう、オリーブオイル、ニンニク、コリンキー、アスパラガス、オクラ、ズッキーニ、黄色いズッキーニ、ヤングコーン、にんじん、ミニトマト、オリーブ、ケーパー、タイム、イタリアンパセリ、紫じゃがいも、EVオリーブオイル
第14代「帝国ホテル 東京」料理長の杉本雄シェフに教えていただいたレシピ、鶏もも肉のコンフィのご紹介です。鶏もも肉を最高においしく焼く方法を教えていただきました。季節の野菜もじっくりと焼いて召し上がってみてくださいね。 ▼杉本シェフについて ・帝国ホテルのwebサイト https://www.imperialhotel.co.jp/j/ ・帝国ホテル 公式チャンネル https://www.youtube.com/channel/UClyrigsHBXv4fLeFGt05eWg ・帝国ホテルのInstagram https://www.instagram.com/imperialhotel_jp_official/?_fsi=w850apzp ・帝国ホテルのFacebook https://www.facebook.com/imperialhoteljapan?_fsi=hn581ekE こちらのレシピでは、シェフに教えていただいた手順や材料でご紹介しております。 ご家庭で作りやすい手順や材料で再現したレシピも公開しておりますので、ぜひチェックしてみてくださいね。 https://www.kurashiru.com/recipes/f01313c9-fe59-4472-8bcb-9f9585a01b1b

カマンベールチーズのホットポテトサラダ

4.11
(13)
カマンベールチーズ、じゃがいも、にんじん、マヨネーズ、レモン汁、砂糖、塩、黒こしょう、きゅうり
カマンベールチーズとポテトサラダを組み合わせて、ホットサラダに仕上げてみました。程よく溶けたカマンベールチーズにじゃがいもの食感がよく合います。お好みの野菜を入れるとアレンジが広がります。是非お試しくださいね。

コクうま 赤みそあんの和風ドリア

ごはん、豚肩ロース、玉ねぎ、じゃがいも、ズッキーニ、すりおろし生姜、すりおろしニンニク、水、料理酒、砂糖、白こしょう、ごま油、水溶き片栗粉、ピザ用チーズ、卵、小ねぎ、赤みそ
赤みそを使った和風ドリアのご紹介です。たっぷりの具材を入れた甘辛いみそダレが、ごはんとよく合います。さらになめらかな卵とチーズのコクが加わって、とてもおいしいですよ。ひと味違ったドリアを、ぜひお試しくださいね。

レンジでデリ風 彩りポテトサラダ

4.46
(5)
じゃがいも、ズッキーニ、紫玉ねぎ、マスタード、砂糖、ツナ水煮、赤いんげん豆、塩、マヨネーズ、牛乳、水
彩り綺麗なポテトサラダのレシピをご紹介します。じゃがいもは、ゆでずに電子レンジで加熱するだけでお手軽にポテトサラダを作ることができますよ。カラフルな野菜や豆を使い、おもてなし料理の副菜の一品としてもおすすめです。ぜひ、作ってみてくださいね。

サラミでイタリアンポテトサラダ

じゃがいも、サラミ、ズッキーニ、ブラックオリーブ、玉ねぎ、マヨネーズ、塩、黒こしょう、パセリ、水、レモン汁
今晩のおかずに、イタリア風のポテトサラダはいかがでしょうか。サラミやオリーブの風味が香り、大人の味わいな一品です。おかずとしてはもちろん、おつまみとしてお酒にもよく合いますよ。ぜひ一度作ってみてくださいね。

関連する人気キーワード