ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
月見そばのレシピ
おすすめの8選を紹介
2022.9.6
月見そばのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
目次
お月見の年越しそば
とろろの月見仕立てそば
ふわふわ月見そば
まっくろ 山菜月見そば
月見山菜そば
とろろの月見そばいなり
めんつゆで作る!あったか月見そば
具だくさん 月見仕立てそば
お月見の年越しそば
4.48
(121)
調理
25
分
費用目安
300
円
そば、お湯、長ねぎ、かまぼこ、乾燥わかめ、水、めんつゆ、みりん、顆粒和風だし、卵黄、天かす
忙しい年末でも簡単に作れる、まんまるお月見の年越しそばの紹介です。シンプルな食材ですが、かまぼこの歯ごたえや長ねぎの甘み、天かすのサクサクの食感も堪能できます。卵黄をのせることで特別感も増すので、ぜひ年越しのお蕎麦として作ってみてください。
レシピの詳細を見る
とろろの月見仕立てそば
4.37
(70)
調理
20
分
費用目安
300
円
そば、お湯、めんつゆ、水、長芋、卵黄、小ねぎ
とろろと卵黄を盛り付けて見た目もかわいいそばはいかがですか?つるんと食べやすい一品なので、疲れている時にもぴったりです。作り方もとってもシンプルに仕上げました。とっても美味しいのでぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
ふわふわ月見そば
4.33
(5)
調理
15
分
費用目安
200
円
そば、めんつゆ、水、小ねぎ、のり、卵白、卵黄
卵白をふわふわのメレンゲにして仕上げた、月見そばのご紹介です。ふわふわのメレンゲと濃厚な卵黄が、のど越しの良いそばに絡んでおいしいです。そばだしは、めんつゆでお手軽に仕上げました。ひと味違った月見そばを、お試しくださいね。
レシピの詳細を見る
まっくろ 山菜月見そば
調理
20
分
費用目安
300
円
山菜の水煮、焼きのり、そば、めんつゆ、水、お湯、卵黄、黒いりごま、大根
ハッと驚く、まっくろな見た目の正体は一体…?実はこの色は「焼きのり」なのです。そこに白い大根おろしと黄色の卵黄がのり、見た目もおもしろい山菜月見そばの完成です。スープを一口飲めば、焼きのりの旨味が広がります。暑い日に食べるなら、冷やして食べても美味しいですよ。
レシピの詳細を見る
月見山菜そば
調理
20
分
費用目安
300
円
そば、お湯、山菜の水煮、長ねぎ、かまぼこ、卵黄、水、めんつゆ
山菜をたっぷりのせた月見そばのご紹介です。ホッとする味の温かいそばをお家でも簡単に作ることができます。そばと山菜に卵黄がとろっと絡んでさらにおいしくなります。お好みの具材を入れてもお楽しみいただけますのでぜひ試してみて下さいね。
レシピの詳細を見る
とろろの月見そばいなり
調理
30
分
費用目安
300
円
うずらの卵、のり、そば、お湯、お稲荷さんの皮、めんつゆ、山芋、小ねぎ、大葉
とろろの月見そばいなりはいかがですか。甘じょっぱいお稲荷さんの皮と歯ごたえの良いそば、弾力のある山芋のねばりとうずらの卵がよく合い、とっても美味しいですよ。お稲荷さんの皮に包むと、手軽にお蕎麦が食べられます。ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
めんつゆで作る!あったか月見そば
4.70
(8)
調理
10
分
費用目安
200
円
そば、水、めんつゆ、卵黄、かまぼこ、小ねぎ
めんつゆで簡単に作れる、月見そばのご紹介です。そばとトロッとした卵のコクがマッチした一品です。お好みの具材をのせてアレンジしてもおいしいですよ。時間がない時や忙しい時などにもさっと作ることができるので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
具だくさん 月見仕立てそば
調理
30
分
費用目安
300
円
そば、長ねぎ、しいたけ、水、しょうゆ、砂糖、みりん、料理酒、顆粒和風だし、あげ玉、桜エビ、かまぼこ、塩昆布、卵黄、一味唐辛子
具だくさん月見仕立てそばのご紹介です。つゆにしいたけの風味と長ねぎの甘味を感じ、ホッとする一品です。トッピングにはあげ玉、桜えび、かまぼこなどをのせ、彩りも綺麗に仕上げました。お好みの具材をトッピングしてお試しくださいね。
レシピの詳細を見る