食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

れんこん水菜のレシピ
おすすめの12選を紹介

れんこん水菜のレシピ おすすめの12選を紹介
れんこん水菜のレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
  • 目次
  • シャキッとレンコンの明太マヨサラダ
  • 水菜とレンコンのシャキシャキ胡麻マヨサラダ
  • おおきな月見つくね
  • 焼きレンコンと水菜のちりめんじゃこ和え
  • タコとレンコンのいりこだし和風パスタ
  • ごろごろ野菜たっぷり!和風スープカレー
  • おうちで作る長崎名物 具雑煮
  • 焼き根菜の胡麻マヨサラダ

シャキッとレンコンの明太マヨサラダ

4.45
(138)
レンコン、コーン、明太子、牛乳、マヨネーズ、水菜、水、酢、冷水
簡単に和えるだけで作れるサラダレシピです。 レンコンのシャキッと感と明太子のプチプチ感が美味しい一品です。 明太子の代わりにたらこを加えたり、アーモンドを加えても美味しく頂けます。 お好みでアレンジしてみて下さい。

水菜とレンコンのシャキシャキ胡麻マヨサラダ

4.45
(43)
水菜、水、レンコン、お湯、酢、マヨネーズ、白すりごま、しょうゆ
水菜とレンコンを合わせて胡麻マヨネーズでサラダにしてみました。水菜とレンコンのシャキシャキした食感が胡麻マヨネーズとよく合います。お好みの野菜を入れるとアレンジが広がり、肉やハムを入れるとボリュームある一品に仕上がります。是非お試しくださいね。

おおきな月見つくね

4.65
(52)
鶏ひき肉、レンコン、大葉、料理酒、塩、黒こしょう、顆粒和風だし、しょうゆ、みりん、砂糖、サラダ油、卵黄、白いりごま、小ねぎ、水菜、ミニトマト
食べ応え満点!おおきな月見つくねはいかがでしょうか。鶏ひき肉に大葉とレンコンを合わせて、つくねにしてみました。大葉の爽やかな風味とレンコンのシャキシャキとした食感がおいしい一品ですよ。卵黄を絡めてお召し上がりくださいね。

焼きレンコンと水菜のちりめんじゃこ和え

4.74
(5)
水菜、ミニトマト、ちりめんじゃこ、オリーブオイル、しょうゆ、バルサミコ酢、塩、レンコン、EVオリーブオイル
水菜とレンコンの和え物のご紹介です。レンコンを焼くことでシャキシャキとした食感と香ばしい風味が楽しめる一品です。ちりめんじゃこの風味が味のアクセントです。簡単に作れますので、忙しい時におすすめです。ぜひお試しくださいね。

タコとレンコンのいりこだし和風パスタ

ゆでダコ、レンコン、顆粒いりこだし、ニンニク、お湯、塩、サラダ油、水菜、醤油、有塩バター、スパゲティ
受験勉強中のお子さんの応援用に、パスにかけてゲン担ぎのパスタを作りました。タコ(多幸)とレンコン(先が見える)のパスタをいりこ(入校)だしで和風に仕上げています。ぜひ作ってみてくださいね。

ごろごろ野菜たっぷり!和風スープカレー

4.58
(25)
骨つきもも肉、ヤングコーン、オクラ、レンコン、水菜、カレールー、顆粒和風だし、塩こしょう、水、めんつゆ、サラダ油、赤パプリカ、にんじん、じゃがいも
さらっと美味しい和風だし香るスープカレーです。野菜がいっぱい入っているので、栄養もしっかり取れますよ。 お好きな野菜や肉を入れたり、チーズなどでトッピングなどしてオリジナルの具材で調理してみてください。

おうちで作る長崎名物 具雑煮

4.19
(29)
鶏もも肉、大根、にんじん、里芋、レンコン、白菜、水菜、かまぼこ、ゆずの皮、水、顆粒あごだし、薄口しょうゆ、みりん、塩、干し椎茸、丸餅
長崎名物の具雑煮はいかがでしょうか。具雑煮は、島原の乱の際に戦いに備えて、海や山から集めたたくさんの具材と餅を加えて雑煮を作ったことが由来とされています。現在ではお正月などのハレの日にいただくことが多く、家庭によって入れる具材もさまざまなようです。ぜひ、お好みの具材を加えてアレンジしてみてくださいね。

焼き根菜の胡麻マヨサラダ

4.53
(11)
レンコン、ごぼう、長芋、ごま油、マヨネーズ、めんつゆ、酢、水菜、水、さつまいも、白すりごま
根菜を焼いてサラダに仕上げました。ほくほくした根菜に、胡麻とマヨネーズのドレッシングがよく合います。ふだんの料理としても、おもてなし料理としても美味しく頂けます。生野菜サラダと一味違ったサラダを是非お試しくださいね。

白みそ仕立ての具雑煮風

4.55
(10)
切り餅、鶏もも肉、かまぼこ、白菜、里芋、大根、にんじん、水菜、しいたけ、水、みりん、白みそ、料理酒、ゆずの皮、顆粒あごだし、レンコン
長崎県島原名物の具雑煮を白みそ仕立てにアレンジしました。具雑煮はお正月などのハレの日の食事として食べられています。丸もちと季節の野菜やキノコ類など10種類以上の具材を加えることが特徴です。ぜひ、お試しください。

鶏むね肉と焼き根菜のごちそうサラダ

鶏むね肉、レンコン、ごぼう、水菜、梅干し、マヨネーズ、めんつゆ、白すりごま、水、酢、すりおろし生姜、料理酒、サラダ油
鶏むね肉と根菜を焼いてサラダに仕上げました。淡白な鶏むね肉と歯応えある根菜が、梅マヨドレッシングとよく合います。鶏もも肉でも美味しく頂けます。お好みの野菜でアレンジするとレパートリーが広がります。是非お試しくださいね。

桜えび入り タケノコのシャキシャキサラダ

4.36
(5)
タケノコの水煮、水菜、レンコン、桜エビ、酢、オリーブオイル、しょうゆ、すりおろし生姜、白いりごま、塩、黒こしょう、ごま油、水
タケノコのシャキシャキサラダはいかがでしょうか。生姜入りのドレッシングは、風味がよく、食欲をそそります。彩りのいい桜エビの風味と食感がアクセントになっていますよ。簡単にお作りいただけますので、ぜひお試しくださいね。

手作りからし酢味噌ドレッシングで 和風サラダ

イカ、水、水菜、三つ葉、レンコン、ミニトマト、料理酒、白みそ、酢、練りからし、砂糖、オリーブオイル
つーんと鼻に抜ける辛さが美味しいあっさりとした和風サラダのご紹介です。イカを加えることで見た目にも豪華になり、ボリュームや歯ごたえも増しますよ。イカ以外の魚介も合いますのでお好きな物を入れてもお楽しみいただけます。ぜひアレンジしてお試しください。