食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

お菓子
定番のレシピ
おすすめの30選を紹介

最終更新日
お菓子 定番のレシピ おすすめの30選を紹介
お菓子のレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
  • 目次
  • ふっくらまんまる リンゴパン
  • 簡単に作れる基本のベイクドチーズケーキ
  • シンプルが美味しい!基本のプレーンロールケーキ
  • ふわっと濃厚 チョコババロア
  • 焼きたてとろっ!フォンダンショコラ
  • とろける口溶け 生チョコ風ガトーショコラ
  • 共立てで作る基本のスポンジケーキ
  • サクサク本格 メロンパン

ふっくらまんまる リンゴパン

4.62
(82)
強力粉、砂糖、塩、ドライイースト、卵、水、りんご、レーズン、レモン汁、クリームチーズ、スティックタイプビスケット菓子、ミント、溶き卵、無塩バター
りんごの形に焼いた、おやつパンです。中に詰めたリンゴフィリングは、電子レンジを使ってお手軽に作れちゃいます。パン生地作りは力がいりますが、完成した時のおいしさもひとしおです。ぜひ作ってみてくださいね!

簡単に作れる基本のベイクドチーズケーキ

4.68
(1,187)
クリームチーズ、生クリーム、砂糖、卵、薄力粉、ビスケット、レモン汁、溶かしバター
お菓子作り初心者にもおすすめの、定番チーズケーキのご紹介です。混ぜて焼くだけなので、失敗知らず。おいしいチーズケーキがどなたでも簡単に作れますよ。濃厚でクリーミーなチーズ生地と、サクサク食感のボトムの組み合わせがたまりません。ぜひ作ってみてくださいね。

シンプルが美味しい!基本のプレーンロールケーキ

4.63
(313)
卵、砂糖、薄力粉、牛乳、サラダ油、バニラエッセンス、水、生クリーム、粉糖、氷水、ミント
プレーンロールケーキの基本の作り方です。ふわふわな生地の秘密はメレンゲの立て方がポイントです。この作り方を覚えれば、フルーツを入れたり生地の味を変えて、お好みのアレンジができますよ。ぜひお試しくださいね。

ふわっと濃厚 チョコババロア

4.61
(293)
ミルクチョコレート、牛乳、粉ゼラチン、水、生クリーム、ココアパウダー、冷水
ふわっと濃厚なチョコババロアはいかかでしょうか。ふわっと、なめらかな口当たりとミルクチョコレートの濃厚な甘みがおいしい冷たいスイーツです。フルーツなどお好みのトッピングをのせるのもおすすめです。ぜひお試しくださいね。

焼きたてとろっ!フォンダンショコラ

4.67
(417)
ミルクチョコレート、卵、砂糖、薄力粉、ココアパウダー、粉砂糖、生クリーム、バター、チョコレート、お湯、ミント、ホイップクリーム
スプーンですくったら中からとろ〜り生地、魅惑のフォンダンショコラ!温かいうちに召し上がれ。お好みで冷たいアイスを盛り付けても美味しくいただけます。子供達のおやつやちょっとした自分へのご褒美にぜひ作ってみてくださいね。

とろける口溶け 生チョコ風ガトーショコラ

4.73
(469)
明治ミルクチョコレート、明治ブラックチョコレート、明治北海道十勝純乳脂45、溶き卵、薄力粉、ピュアココア、明治北海道バター食塩不使用
とっても濃厚で口溶けが絶妙な、まるで生チョコのようなガトーショコラのレシピです。材料も少なく、混ぜるだけで作れる簡単なレシピなのに本格的な仕上がりです。ラッピングをしたらプレゼントにぴったり。誰にあげても喜ばれること間違いなしです。ぜひ作ってみてくださいね。

共立てで作る基本のスポンジケーキ

4.36
(250)
卵、グラニュー糖、薄力粉、バニラエッセンス、無塩バター、お湯
基本のスポンジケーキの作り方です。 今回は卵黄と卵白、それぞれを泡立てる方法ではなく、全卵で泡立てて作るスポンジケーキです。コツ、ポイントが分かってしまえばご自宅でもふわふわのスポンジケーキを焼く事が出来ますよ。

サクサク本格 メロンパン

4.62
(606)
強力粉、砂糖、無塩バター、塩、ドライイースト、卵、お湯、薄力粉、グラニュー糖、溶き卵
一見難しそうなメロンパンですが、意外と簡単にご家庭でもお作りいただけます。ふわふわの生地とサクサクのクッキー生地がマッチしてとても美味しい一品です。少し手間はかかりますが、ご家庭で手作りしたパンは、格別ですよ。ぜひ作ってみてくださいね。

甘くてしっとり チョコカップケーキ

4.44
(144)
はちみつ、卵、牛乳、ベーキングパウダー、ココアパウダー、ミックスナッツ、ミルクチョコレート、無塩バター、薄力粉、お湯
しっとりチョコカップケーキはいかがでしょうか。しっとりとしたチョコレートの生地に、ミックスナッツの食感がアクセントになった一品です。お手軽にお作りいただけますので、ちょっとしたプレゼントなどにもぴったりですよ。ぜひお試しくださいね。

今年は手作りに挑戦!可愛い2色のマカロン

4.56
(136)
卵白、グラニュー糖、アーモンドプードル、粉糖、食用色素、水、ピュアココア、明治ホワイトチョコレート、明治北海道十勝純乳脂45、ラズベリーブランデー、明治ブラックチョコレート、ブランデー、明治ミルクチョコレート
パティスリーで人気のマカロンもおうちで作れます。 きれいなココア色とピンク色の小さなマカロンは食べるのがもったいないくらいのかわいさ。 ラッピングをほどこせば、ギフトにぴったりですよ。ぜひ試してみてください!

関連する人気キーワード

ホットケーキミックスで!さくさくメロンパン

4.56
(650)
ホットケーキミックス、砂糖、グラニュー糖、牛乳、溶き卵、溶かし無塩バター、食紅
ホットケーキミックスで作る、さくさくメロンパンはいかがでしょうか。クッキー生地とパン生地を分けて作る手間もいらずに簡単に作れるレシピです。チョコチップや紅茶を混ぜ込んだり、アレンジしてもおいしいですよ。ぜひお試しくださいね。

サクサクしゃりしゃり美味しいクッキー

4.66
(1,116)
無塩バター、グラニュー糖、溶き卵、バニラエッセンス、薄力粉
プレーンクッキーの周りにグラニュー糖をつけて焼くだけの簡単レシピですが、しゃりしゃりとした食感がポイントとなり、おいしく仕上がります。クッキー生地にココアや抹茶を混ぜたり、刻んだチョコを入れても、おいしくお作りいただけますよ。

メレンゲが鍵!材料3つでお手軽ガトーショコラ

4.66
(369)
ミルクチョコレート、粉糖、お湯、卵黄、卵白
材料3つで作れる、お手軽ガトーショコラはいかがでしょうか。表面のサクッとした食感と、チョコレートの甘く濃厚な味わいが存分に楽しめるガトーショコラですよ。お好みでホイップクリームやアイスクリームを添えてもおいしいので、ぜひお試しくださいね。

材料3つで口溶けなめらか!基本のトリュフ

4.59
(181)
明治ミルクチョコレート、明治北海道十勝純乳脂45、ピュアココア
手作りチョコの定番トリュフ。冬の季節でも固くならない、そのやわらかな食感と口溶けが人気の秘密です。チョコの濃厚な風味を贅沢に味わえる一品ですが、実は簡単に作ることができます。 材料3つだけで作れるので、ぜひ試してみてくださいね。

材料3つ市販のパイシートでプチチョコクロワッサン風

4.67
(227)
冷凍パイシート、ミルクチョコレート、卵黄
材料3つでできるお手軽スイーツはいかがでしょうか。ミルクチョコレートを市販のパイシートで巻いて、チョコクロワッサン風に仕上げました。卵黄を塗ることで照りよく仕上がります。ティータイムやおやつに、ぜひお試しください。

ホットケーキミックスでお手軽 ガトーショコラ

4.66
(300)
無塩バター、ホットケーキミックス、ココアパウダー、グラニュー糖、お湯、ホイップクリーム、チャービル、いちご、塩、卵黄、卵白、ミルクチョコレート、粉糖
ホットケーキミックスで手軽に作れる、ガトーショコラはいかがでしょうか。ホットケーキミックスを使うことで、難しいイメージのガトーショコラが簡単にお作りいただけるレシピですよ。アイスクリームやフルーツソースを添えてもおいしいので、ぜひお試しくださいね。

混ぜるだけで簡単 ガトーショコラ

4.62
(807)
ミルクチョコレート、無塩バター、砂糖、練乳、お湯、溶き卵、ココアパウダー
混ぜて焼くだけで簡単に作れる、ガトーショコラのご紹介です。薄力粉を使わないタイプのガトーショコラなので、焼くと一度膨らみますが、冷めるとしぼみ、しっとりとした食感になります。冷蔵庫でよく冷やして食べるのはもちろん、常温に戻すと柔らかい食感になり、どちらもおいしいですよ。ぜひお試しくださいね。

ホロホロザクザク ココアクッキーで作る スノーボール

4.40
(286)
クリームサンドココアクッキー、薄力粉、片栗粉、砂糖、サラダ油、粉糖
クリームサンドココアクッキーで作る、スノーボールはいかがでしょうか。ザクザク、ホロホロ食感がやみつきになりますよ。少ない材料で簡単にお作りいただけますので、普段のおやつにもぴったりです。ぜひお試しくださいね。

洋菓子の基本!パウンドケーキ

4.60
(112)
無塩バター、ベーキングパウダー、卵、アーモンドスライス、グラニュー糖、薄力粉
この基本の分量を覚えておけば、いつでもいくらでもアレンジができるので紹介しました!抹茶やココア、バニラ、紅茶、コーヒー、レモンなどたくさんのフレーバーが楽しめます。しっとりふわふわと口どけのいいパウンドケーキをお楽しみください。

一口で二つの味 魅惑のチーズケーキブラウニー

4.70
(159)
ミルクチョコレート、無塩バター、砂糖、卵、薄力粉、クリームチーズ、生クリーム
チョコレートブラウニーと、チーズケーキが二層になった、とっても贅沢なブラウニーチーズケーキのレシピです。どちらもしっとり濃厚な味。自分へのご褒美に、贅沢スイーツ作りなんていかがですか?小分けにラッピングすれば、プレゼントにもおすすめです。ぜひ作ってみて下さいね。

関連する人気キーワード