ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
もやし
卵のレシピ
おすすめの30選を紹介
最終更新日
2024.7.29
もやし 卵のレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
目次
卵がとろっと 厚揚げともやしのチリソース炒め
ポン酢でさっぱり!もやしと卵のツナ炒め
心も体も温まる もやしの和風たまごスープ
油揚げともやしの卵とじ
簡単!もやしとキャベツの卵包み
フライパンひとつで!もやしのピリ辛巣籠もり卵
節約メニュー!ひき肉ともやしのトロトロあんかけ厚揚げ
ビールにぴったり!もやしとチーズのとん平焼き
全て表示(30種類)
卵がとろっと 厚揚げともやしのチリソース炒め
4.32
(309)
調理
30
分
費用目安
300
円
厚揚げ、もやし、すりおろしニンニク、すりおろし生姜、ごま油、水、ケチャップ、砂糖、塩、豆板醤、片栗粉、鶏ガラスープの素、溶き卵、小ねぎ、サラダ油、長ねぎ、料理酒
厚揚げともやしでボリューミーなチリソース炒めのご紹介です。 甘辛いチリソースは、辛さが控えめなので、辛いものが苦手な方でも楽しめる味付けになっております。 とろとろの卵を加えることで、一段と美味しく召し上がれますよ。 安価で揃う材料で、簡単に作れますのでぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
ポン酢でさっぱり!もやしと卵のツナ炒め
4.34
(919)
調理
10
分
費用目安
200
円
もやし、卵、ごま油、ポン酢、ツナ油漬け、小ねぎ
もやしと卵のツナ炒めはいかがでしょうか。包丁もまな板も要らない!洗い物も少なく、忙しい日にもオススメの一品です。味つけはポン酢のみでシンプルに仕上げました。さっぱり食べられてとてもおいしいので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
心も体も温まる もやしの和風たまごスープ
4.27
(607)
調理
15
分
費用目安
100
円
もやし、卵、顆粒和風だし、ポン酢、しょうゆ、お湯、小ねぎ
優しくて温かい味が体に染み渡る美味しい和風スープをぜひ今晩の食卓に並べてみてはいかがでしょうか。ポン酢を使用するとこでさっぱりとした仕上がりになり、ついついおかわりしちゃう味付けです。クセがないので和食にも洋食にも合います。
レシピの詳細を見る
油揚げともやしの卵とじ
4.37
(445)
調理
20
分
費用目安
200
円
もやし、油揚げ、溶き卵、オイスターソース、しょうゆ、砂糖、ごま油、小ねぎ
油揚げともやしの卵炒めのご紹介です。手頃な価格で購入できる油揚げともやしを使用しているので、節約レシピとしてもおすすめの一品ですよ。オイスターソースのコクが効いていて、ごはんのおかずにぴったりです。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
簡単!もやしとキャベツの卵包み
4.45
(1,639)
調理
10
分
費用目安
300
円
もやし、キャベツ、卵、マヨネーズ、サラダ油、中濃ソース、青のり
糖質10.8g/373kcal(1人分) シャキシャキした野菜がたっぷり!ふんわりと仕上げた卵で包んだお好み焼きのような味わいを楽しめる一品です。お好み焼きの生地で使用する粉類を卵で代用し、糖質を抑えています。ぜひ作ってみてくださいね。 ※この糖質量・カロリーは調理法等を考慮した栄養計算を行っているため、通常のカロリー欄に記載されているクラシル独自計算結果と若干の差がある場合がございます。ご了承ください。
レシピの詳細を見る
フライパンひとつで!もやしのピリ辛巣籠もり卵
4.45
(647)
調理
10
分
費用目安
100
円
もやし、卵、ごま油、コチュジャン、鶏ガラスープの素、ピザ用チーズ、ラー油、小ねぎ
もやしのピリ辛巣籠もり卵はいかがでしょうか。ピリ辛の味つけとチーズがよく合い、卵を半熟状に仕上げると、よりまろやかな味わいに仕上がりますよ。簡単に作ることができるので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
節約メニュー!ひき肉ともやしのトロトロあんかけ厚揚げ
4.42
(2,039)
調理
20
分
費用目安
300
円
もやし、厚揚げ豆腐、ごま油、しょうゆ、みりん、酒、水溶き片栗粉、豚ひき肉、小ねぎ
ボリューム満点の節約メニュー、ひき肉ともやしのトロトロあんかけ厚揚げはいかがでしょうか。ごま油でこんがり焼いた厚揚げにトロトロのあんがよく絡み、とってもおいしいですよ。ごはんがよくすすむ味付けになっています。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
ビールにぴったり!もやしとチーズのとん平焼き
4.49
(543)
調理
20
分
費用目安
300
円
卵、牛乳、片栗粉、塩こしょう、サラダ油、マヨネーズ、もやし、豚バラ肉、ピザ用チーズ、中濃ソース、小ねぎ
居酒屋さんや家庭の定番料理、とん平焼の紹介です。今回はもやしとチーズをたっぷりと入れて仕上げています。シャキシャキ食感とチーズのとろとろはシンプルだからこその美味しさです。簡単に作れるので、ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
包丁いらず!節約もやしだけお好み焼き
4.48
(421)
調理
20
分
費用目安
100
円
もやし、卵、片栗粉、顆粒和風だし、塩こしょう、中濃ソース、マヨネーズ、かつお節、青のり、サラダ油、温泉卵、薄力粉、小ねぎ
生地の具材をもやしだけで作ったお好み焼きはいかがでしょうか。もやしを生地にたっぷりと混ぜ込んでいるのでかさが増し、ボリューム満点の一品に仕上がります。もやしを手で折れば、包丁も使わずにお手軽に作ることができますよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
もやしとニラの簡単チヂミ
4.43
(927)
調理
20
分
費用目安
200
円
もやし、ニラ、薄力粉、片栗粉、卵、水、鶏ガラスープの素、しょうゆ、酢、砂糖、白いりごま、ごま油
もやしとニラの簡単チヂミのご紹介です。もやしのシャキシャキとした食感がおいしいチヂミです。今回はシンプルにもやしとニラを使用しましたが、豚肉などを加えて、食べ応えのある一品にアレンジもできますよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
ふわふわ卵のニラもやし炒め
4.44
(292)
調理
20
分
費用目安
200
円
もやし、ニラ、しめじ、卵、ごま油、鶏ガラスープの素、オイスターソース、砂糖
フライパン一つで手早く作れる、中華テイストのメニューをご紹介!身近な食材でとっても簡単に作れるので、もうひと品欲しい!という時に大活躍です。中華風の献立はもちろん、和食のおかずが主菜の食卓にも合いますよ。
レシピの詳細を見る
あったまる!ユッケジャンクッパ
4.61
(531)
調理
30
分
費用目安
600
円
ニラ、水、酒、コチュジャン、豆板醤、すりおろしニンニク、ごま油、塩、しめじ、もやし、しょうゆ、鶏ガラスープの素、ごはん、牛もも薄切り肉、溶き卵、白すりごま
体があたたまる、ピリ辛のユッケジャンクッパです。牛肉の旨みと、シャキシャキの野菜の相性は抜群!旨味が溶け出したスープがからだに染みる美味しさです。ごはんにかけずに、そのままスープとしてもお楽しみいただけますよ。ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
野菜たっぷりズボラビビンバ丼
4.61
(1,985)
調理
20
分
費用目安
600
円
ほうれん草、にんじん、もやし、豚ひき肉、ごま油、しょうゆ、砂糖、のり、卵、コチュジャン、塩こしょう、すりおろしニンニク、鶏ガラスープの素、ごはん
ちゃちゃっと簡単にごはんを作りたいときにおすすめの、ビビンバレシピです!野菜1種類ごとにナムルを作るのではなく、全て一緒に炒めてナムル風の味付けにし、甘辛く炒めたひき肉と合わせました。仕上げにトロッと卵と絡めれば、やみつきの味わいに仕上がります。野菜もたっぷりとれるので、ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
牛こま肉でワンパンビビンバ
4.64
(1,325)
調理
20
分
費用目安
500
円
ごはん、ほうれん草、もやし、牛こま切れ肉、にんじん、塩、ごま油、鶏ガラスープの素、しょうゆ、砂糖、すりおろしニンニク、卵、白いりごま、のり、コチュジャン、お湯、冷水
フライパンひとつで作れる、ワンパンビビンバのご紹介です。ナムルは1つずつ味つけする必要がなく、一気に炒め合わせて作ります。見た目のインパクトもあるので、大人数で集まるときにもおすすめですよ。
レシピの詳細を見る
シャキシャキ美味しい!もやしのおやき
4.28
(226)
調理
15
分
費用目安
100
円
もやし、ツナ缶、薄力粉、塩、サラダ油、卵
もやしに衣をつけお焼きにしました。シャキシャキした食感はそのまま残っていてとても美味しい一品です。 お好み次第で、ソースやマヨネーズ、ケチャップ、ポン酢等を付けて食べると色々なお味に変化しとても楽しめます。
レシピの詳細を見る
節約 もやしと厚揚げの豆板醤炒め
4.36
(592)
調理
20
分
費用目安
200
円
もやし、厚揚げ、みそ、砂糖、酒、豆板醤、しょうゆ、ごま油、小ねぎ
もやしと厚揚げを合わせて豆板醤炒めにしてみました。淡白なもやしに豆板醤の辛味噌がよく合い、旨味が厚揚げに染み込んで美味しいです。事前に調味料を合わせるので調理が簡単です。お酒にもよく合い、ご飯も進みます。是非お試しくださいね。
レシピの詳細を見る
沖縄家庭料理 マーミナーチャンプルー
4.43
(179)
調理
15
分
費用目安
200
円
もやし、卵、顆粒和風だし、塩こしょう、サラダ油、かつお節、小ねぎ、薄切りハーフベーコン
沖縄の家庭料理マーミナーチャンプルーのレシピです。マーミナーはもやしのことです。もやしをメインに、少ない材料でも大満足の炒め物に仕上がります。今回はベーコンを加えましたが、ツナや豚肉を入れてもおいしくお作りいただけますよ。
レシピの詳細を見る
ニラともやしのかきたま中華スープ
4.28
(291)
調理
15
分
費用目安
200
円
ニラ、溶き卵、水、塩、白こしょう、もやし、白いりごま、鶏ガラスープの素
シンプルな味付けの中華風かきたまスープのレシピです。ふわふわたまごが優しい口当たりです。あと一品欲しい時や温まりたい時に最適です。ニラともやしの他にもお好きな野菜で自分好みにアレンジしていただけますよ。
レシピの詳細を見る
焼肉のタレで作る!ユッケジャンスープ
4.62
(483)
調理
20
分
費用目安
600
円
ごま油、牛バラ肉、豆もやし、にんじん、長ねぎ、ニラ、干し椎茸、卵、焼肉のタレ、ニンニク、水、コチュジャン、鶏ガラスープの素、糸唐辛子、白すりごま、鷹の爪
暑い日こそ、辛いものが食べたくなりませんか?そんなあなたに、韓国料理の中でも人気で有名なユッケジャンスープのレシピです。牛肉と野菜をたっぷり入れて、食べ応えも満点です。ごはんの上にかけてユッケジャンクッパにして食べても美味しいですよ。
レシピの詳細を見る
野菜たっぷり もやしとキャベツの春雨スープ
4.34
(225)
調理
15
分
費用目安
300
円
春雨、もやし、キャベツ、水、溶き卵、鶏ガラスープの素、塩こしょう
鶏ガラのお出汁が野菜に染み込んでじゅわっとほっこり。 野菜がたくさん食べられるスープです。 春雨も入っているので満足度も高め! 具がたっぷりなので、食べるスープとして、おかず代わりにもぴったりの一品です。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード