ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
クッキーボックスのレシピ
おすすめの30選を紹介
最終更新日
2024.10.17
クッキーボックスのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
目次
定番 市松模様のアイスボックスクッキー
サクサクしゃりしゃり美味しいクッキー
ぐるぐるアイスボックスクッキー
2色のアイスボックスクッキー
サクほろ アイスボックスクッキー
アールグレイのアイスボックスクッキー
板チョコを練りこんだ ダブルチョコレートクッキー
【ポイント解説付き】市松模様のアイスボックスクッキー
全て表示(30種類)
定番 市松模様のアイスボックスクッキー
4.62
(1,256)
調理
120
分
費用目安
300
円
無塩バター、グラニュー糖、薄力粉、バニラエッセンス、ココアパウダー、溶き卵
市松模様のアイスボックスクッキーはいかがでしょうか。プレーンとココアの生地を交互に重ねると、簡単に市松模様のクッキーを作ることができます。普段のおやつにはもちろん、見栄えがよいのでおもてなしの際のお茶菓子にもぴったりですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
サクサクしゃりしゃり美味しいクッキー
4.66
(1,115)
調理
60
分
費用目安
200
円
無塩バター、グラニュー糖、溶き卵、バニラエッセンス、薄力粉
プレーンクッキーの周りにグラニュー糖をつけて焼くだけの簡単レシピですが、しゃりしゃりとした食感がポイントとなり、おいしく仕上がります。クッキー生地にココアや抹茶を混ぜたり、刻んだチョコを入れても、おいしくお作りいただけますよ。
レシピの詳細を見る
ぐるぐるアイスボックスクッキー
4.59
(186)
調理
180
分
費用目安
400
円
無塩バター、砂糖、卵、バニラエッセンス、薄力粉、ココアパウダー
うずまき模様のアイスボックスクッキーです。 型を使わず、可愛い模様が作れるので型抜きが面倒な方にオススメです。冷凍庫で冷やすことで、切るときに形を崩さず切ることができます。 ココアパウダーを使用しているので甘さ控えめです。
レシピの詳細を見る
2色のアイスボックスクッキー
4.66
(465)
調理
90
分
費用目安
500
円
グラニュー糖、卵黄、薄力粉、抹茶パウダー、バター
抹茶とプレーンの2色のアイスボックスクッキーはいかがでしょうか。シンプルな材料で作れて、型も要らないお手軽なクッキーです。見た目にも可愛らしいので、おもてなしにもおすすめですよ。ぜひコーヒーや紅茶と一緒に、お召し上がりくださいね。
レシピの詳細を見る
サクほろ アイスボックスクッキー
4.66
(321)
調理
100
分
費用目安
300
円
無塩バター、グラニュー糖、卵黄、アーモンドプードル、薄力粉、卵白
簡単に作れる、アイスボックスクッキーのレシピです。アーモンドプードルを加え、卵は卵黄のみを使用することでサクほろに仕上がります。厚めに切ってサクほろな触感を存分に味わってください。ぜひ一度作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
アールグレイのアイスボックスクッキー
4.54
(260)
調理
100
分
費用目安
400
円
薄力粉、砂糖、溶き卵、無塩バター、グラニュー糖、紅茶の葉
アールグレイのアイスボックスクッキーはいかがでしょうか。香り高いアールグレイを練り込んだサクサクとした食感のクッキーは、コーヒーや紅茶にぴったりのお菓子ですよ。簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
板チョコを練りこんだ ダブルチョコレートクッキー
4.50
(249)
調理
90
分
費用目安
300
円
無塩バター、薄力粉、卵黄、グラニュー糖、ミルクチョコレート、チョコチップ、お湯
チョコレートクッキーのご紹介です。板チョコ1枚分を練りこみ、生地の甘味はチョコレートのみで仕上げました。ココアパウダーで作った生地よりも、ミルクチョコレートの味わいを楽しめますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
【ポイント解説付き】市松模様のアイスボックスクッキー
4.68
(161)
調理
100
分
費用目安
300
円
無塩バター、砂糖、卵黄、薄力粉、ココアパウダー、ベーキングパウダー、牛乳、バニラエッセンス
チョコレートとバニラの市松模様のアイスボックスクッキーはいかがでしょうか。今回は作り方を工夫してきれいに作れる作り方のご紹介です。今回はポイント解説付きの動画で初心者の方にも分かりやすくお作りいただけます。ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
チョコたっぷり アイスボックスクッキー
4.70
(106)
調理
100
分
費用目安
300
円
ミルクチョコレート、薄力粉、アーモンドプードル、無塩バター、グラニュー糖、バニラエッセンス、溶き卵
チョコレートがたっぷり入ったアイスボックスクッキーのレシピです。板チョコレートを丸まる1枚入れた贅沢なクッキーです。チョコレートの種類を変えてもおいしく召し上がれますよ。型も不要なのでお手軽に作れます。ぜひ一度作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
材料2つで アイスボックスクッキー
4.43
(123)
調理
60
分
費用目安
200
円
ホットケーキミックス、無塩バター
材料2つでお作りいただける、簡単クッキーのご紹介です。練って焼くだけなので、お子様と一緒に作っても楽しいですよ。今回はアイスボックスクッキー風にしましたが、お好みの型で型抜きしてもかわいく仕上がりますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
アーモンドココアのアイスボックスクッキー
4.70
(66)
調理
90
分
費用目安
300
円
薄力粉、ココアパウダー、無塩バター、グラニュー糖、卵黄、アーモンドスライス、卵白、上白糖
アーモンドココアのアイスボックスクッキーのレシピのご紹介です。香ばしいアーモンドとココアの風味がよく合い、おいしいですよ。卵黄のみを使用することでサクサクとした食感に仕上がります。ぜひ一度作ってみて下さいね。
レシピの詳細を見る
材料4つで簡単 プレーンアイスボックスクッキー
4.68
(97)
調理
250
分
費用目安
300
円
卵、無塩バター、グラニュー糖、薄力粉
プレーンアイスボックスクッキーのレシピです。材料は4つだけで作れちゃいます。今回はハンドミキサーを使用しましたが、泡立て器で混ぜ合わせてもお作りいただけますよ。お菓子作り初心者の方にも簡単にお作りいただけるのでぜひ一度作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
サックサク!ココアアーモンドクッキー
4.60
(96)
調理
30
分
費用目安
400
円
無塩バター、グラニュー糖、生クリーム、薄力粉、ココアパウダー、アーモンドスライス
ティータイムにぴったりな、サックサク食感のココアクッキーはいかがでしょうか。 とても簡単なので、お子様と一緒に作れ、おやつにもぴったりですよ。 いろいろなアレンジも楽しめるので、ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
シマシマアイスボックスクッキー
4.62
(51)
調理
90
分
費用目安
200
円
薄力粉、無塩バター、グラニュー糖、溶き卵、ココアパウダー、ラズベリー
シマシマ模様のかわいいアイスボックスクッキーのご紹介です。お好みの形に整えて切って焼くだけで、とてもかわいいクッキーに仕上がります。バレンタインや、プレゼントにも喜ばれますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
シナモン香る!チョコチップクッキー
4.54
(80)
調理
35
分
費用目安
500
円
薄力粉、バター、卵黄、三温糖、チョコチップ、シナモンパウダー
シナモン香るチョコチップクッキーです。チョコチップの食感も美味しいです。食感が多少変わるとは思いますが、チョコチップがない場合は板チョコを刻んでご使用ください!チョコチップの量はお好みで調整してください。
レシピの詳細を見る
ココアアーモンドの米粉クッキー
4.13
(43)
調理
90
分
費用目安
300
円
米粉、ココアパウダー、無塩バター、アーモンドスライス、砂糖
ココアアーモンドの米粉クッキーのご紹介です。米粉を使ったクッキーはサクサクとした食感になります。ココアとアーモンドの相性もよく、とてもおいしいですよ。型を使わずに簡単に作れますので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
ピスタチオとチョコレートのクッキー
4.66
(41)
調理
60
分
費用目安
600
円
無塩バター、グラニュー糖、薄力粉、アーモンドプードル、卵黄、ココアパウダー、ピスタチオ、ビターチョコレート、お湯
ピスタチオをたっぷり入れたサクサク食感のチョコレートクッキーです。アイスボックスクッキーにひと手間かけて、チョコレートをコーティングするとオシャレに仕上がります。ピスタチオの香りとビターなチョコは少し大人な味わいですよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
トースターでくるみとチョコのクッキー
4.65
(54)
調理
90
分
費用目安
400
円
無塩バター、砂糖、卵黄、ココアパウダー、くるみ、シナモンパウダー、薄力粉
オーブントースターで作る、サクサクなくるみとチョコのクッキーのご紹介です。家にオーブンがない人でも手軽で簡単にクッキーが作れます。おやつやお茶菓子、プレゼントなどにもぴったりです。ぜひ、作ってみてはいかがでしょうか。
レシピの詳細を見る
米粉でチェックアイスボックスクッキー
4.47
(38)
調理
100
分
費用目安
400
円
無塩バター、砂糖、卵黄、米粉、ココアパウダー、牛乳
米粉でチェックアイスボックスクッキーのご紹介です。プレーン生地とココア生地をチェック柄になるように成形して焼いたクッキーは、見た目にも可愛く、米粉の香ばしさと、食感がとてもおいしいですよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
クッキー缶のラッピング
4.79
(19)
調理
15
分
費用目安
300
円
クッキー、箱、クッキングシート、チョコチップクッキー、シール、リボン、クランチチョコ、フロランタン、絞り出しクッキー、シュガーバタークッキー、ショートブレッド、アイスボックスクッキー、ブールドネージュ、メレンゲクッキー
10種類のクッキーを缶に詰めた、ラッピングの紹介です。それぞれのクッキーの形が見えるように詰めることで、表情豊かなクッキー缶の出来あがりです。蓋を開けると、宝箱のような可愛らしいクッキーにときめくこと間違いなしなので、ギフトなどにおすすめですよ。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード