定番 市松模様のアイスボックスクッキー レシピ・作り方
「定番 市松模様のアイスボックスクッキー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
市松模様のアイスボックスクッキーはいかがでしょうか。2色の生地を交互に重ねると、簡単に可愛らしい市松模様のクッキーになりますよ。普段のおやつとしてはもちろん、おもてなしの際のお茶菓子にもピッタリです。ぜひ作ってみてくださいね。
調理時間:120分
費用目安:300円前後


材料(19枚分)
作り方
- 準備. 無塩バターと溶き卵は常温に戻しておきます。
- 1. ボウルに無塩バターとグラニュー糖を入れて、泡立て器で白っぽくなるまでよく混ぜ合わせます。
- 2. 溶き卵を入れて、さらによく混ぜ合わせ、半量ずつに分けます。
- 3. バニラ生地を作ります。半量の2にバニラエッセンスを入れてよく混ぜ合わせ、薄力粉を入れ、ゴムベラで粉っぽさがなくなるまでさらに混ぜ合わせます。
- 4. ココア生地を作ります。残りの2に薄力粉とココアパウダーをふるい入れ、ゴムベラで粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせます。
- 5. 3と4をそれぞれラップに包みます。3cm角の棒状に成型し、冷蔵庫で1時間程冷やし固めます。
- 6. それぞれの生地を縦に4等分に切ります。バニラ生地とココア生地を交互に並べ、棒状に成型し、冷蔵庫でさらに30分休ませます。この間にオーブンを170℃に予熱します。
- 7. 8mm幅に切り分け、クッキングシートを敷いた天板に並べます。170℃のオーブンで15分焼き、ほんのり焼き色が付いたら完成です。
料理のコツ・ポイント
オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。
たべれぽ
4.6
4.6
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。