食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

ゆず
ジャムのレシピ
おすすめの18選を紹介

ゆず ジャムのレシピ おすすめの18選を紹介
ゆず ジャムのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
  • 目次
  • ていねいに作る 基本のゆずジャム
  • 簡単ゆずのはちみつ漬け
  • スペアリブのゆずジャム煮
  • 柚子香る ホットケーキミックスで簡単マフィン
  • ゆずジャムとクリームチーズのマフィン
  • 材料2つ!柚子茶で簡単シャーベット!
  • ゆずのはちみつ漬けで作る スペアリブ
  • ゆずジャムで ゆずラッシー

ていねいに作る 基本のゆずジャム

4.55
(402)
ゆず、水、砂糖
ゆずのおいしい季節にちょっと時間をかけて、ジャムを作ってみてはいかがですか?少し手間はかかりますが、1から丁寧に作り上げた作ったジャムは格別の美味しさです。朝のトーストにのせたり、お湯でのばして柚子茶にするのもおすすめです。ぜひお試しくださいね。

簡単ゆずのはちみつ漬け

4.58
(58)
ゆず、水、はちみつ
ゆずを丸ごと使ったはちみつ漬けの作り方です。ゆずの皮を細切りにして果汁と共にはちみつに漬け込みました。ゆずの香りもお楽しみいただける一品となっています。ヨーグルトに加えたり、パンと共にお召し上がりいただいてもおいしいですよ。

スペアリブのゆずジャム煮

4.68
(16)
豚スペアリブ、ゆずジャム、しょうゆ、塩こしょう、酒、ニンニク、サラダ油、クレソン
豚スペアリブをゆずジャムを使ったソースで煮たボリューム満点の一品です。ほろ苦いゆずジャムとしょうゆのタレがご飯にも相性抜群です。ゆずジャムはゆずと砂糖を加熱して煮詰めたものを使用していますが、韓国でよく使われている、ゆずを砂糖漬けにしたゆず茶でも代用できます。その場合は甘さや水分の量が異なりますので、お好みの量で調整をしてください。

柚子香る ホットケーキミックスで簡単マフィン

4.43
(14)
ホットケーキミックス、卵、牛乳、溶かしバター、ゆずジャム
柚子ジャムとホットケーキミックスで作るマフィンのご紹介です。 混ぜて焼くだけなので、とても簡単にお作りいただけますよ。 ふわっと香る柚子の風味と、柚子の皮の食感が良いアクセントになり、おもてなしやおやつにぴったりです。

ゆずジャムとクリームチーズのマフィン

4.01
(12)
ゆずジャム、クリームチーズ、薄力粉、ベーキングパウダー、無塩バター、卵、牛乳、グラニュー糖
ゆずジャムとクリームチーズを使ってマフィンを焼きました。柚子のほろ苦さとクリームチーズの酸味の相性がぴったりで、ついつい食べすぎてしまう味に仕上がっています。ティータイムのおやつに、ほっと一息つきたいときに、ぜひ作ってみてくださいね。

材料2つ!柚子茶で簡単シャーベット!

柚子茶、水、スペアミント
柚子茶とお水の材料2つで出来るとっても簡単な柚子シャーベットです。お湯割りの温かい柚子茶も美味しいですが、冷やしてシャーベットにするとまた違う美味しさが味わえます。お肉料理の口直しとしてもおすすめです。

ゆずのはちみつ漬けで作る スペアリブ

4.42
(7)
豚スペアリブ、しょうゆ、すりおろしニンニク、すりおろし生姜、ゆずのはちみつ漬け、サラダ油、リーフレタス
ゆずのはちみつ漬けを使って作る、豚スペアリブのご紹介です。ゆずのはちみつ漬けを使うと、長時間タレに漬け込まなくても甘くて柔らかい食感に仕上がりになりますよ。ジューシーな豚スペアリブは、ごはんのおかずやお酒のおつまみにもおすすめです。ぜひお試しくださいね。

ゆずジャムで ゆずラッシー

無糖ヨーグルト、牛乳、ゆずジャム、ミントの葉、氷
ゆずジャムを使ってお手軽に作れる、香り豊かなラッシーです。ゆずジャムはゆずと砂糖を加熱して煮詰めたものを使用していますが、韓国でよく使われている、ゆずを砂糖漬けにしたゆず茶でも代用ができます。ミキサーを使う必要もないので思い立ったらすぐに作れます。ゆずのほろ苦さがおいしい大人向けの味ですが、甘さを増やしてお子さまにもおすすめです。ぜひ作ってみてください。

ゆずジャムで ゆずスカッシュ

ゆずジャム、炭酸水、ガムシロップ、氷、ミントの葉
ゆずジャムを使ったお手軽なゆずスカッシュです。ゆずジャムはゆずと砂糖を加熱して煮詰めたものを使用していますが、韓国でよく使われている、ゆずを砂糖漬けにしたゆず茶でも代用ができます。ゆずジャムのシロップを先にグラスに注ぐことによって、炭酸水と2層になり、ぐっとオシャレに演出できます。おもてなしのドリンクとしても喜ばれること間違いなしです。

さつまいもと柚子ジャムのマーマレード煮

4.52
(10)
さつまいも、水、ゆずジャム、砂糖、レモン汁、塩
柚子の風味が爽やかに香る、さつまいもの甘煮のご紹介です。オレンジマーマレードや、ルバーブジャムなどでも違った風味が楽しめます。お茶菓子にもぴったりなので、ぜひいろいろなアレンジでお試しくださいね。

ジャムを使って簡単 生姜ゆず味噌

白みそ、ゆずジャム、生姜、きび砂糖、料理酒
市販のゆずジャムを使うことで簡単にゆず味噌の完成です。材料を混ぜ合わせてレンジで加熱すればあっという間に出来上がるので、忙しい方にも嬉しいレシピです。爽やかな甘みと酸味のゆずとピリリとした生姜が味わいにアクセントをプラスしています。ぜひ、作ってみてください。

ノンアル 柚子ジャムモヒート

炭酸水、ゆずジャム、お湯、ミント、氷、レモン
お店で出てくるようなノンアルコールカクテルがおうちで簡単にお作りいただけます。シュワっとした炭酸と、スッキリしたミント、ゆずジャムの風味と甘みがとてもよくマッチします。ジャムを使うことで、簡単にできますので、いろんなジャムでアレンジもしていただけますよ。

新生姜と柚子のジンジャエール

炭酸水、ゆずジャム、お湯、新生姜、レモン汁、氷、ミント
ピリッとした新生姜が効いた、自家製ジンジャエールのご紹介です。柚子ジャムを入れて、柚子が心地よく香る、風味豊かな味わいですよ。新生姜を使うことで、加熱をしなくても穏やかな辛味とフレッシュ感が味わえます。

ゆずのはちみつ漬けでジューシーやわらか唐揚げ

鶏もも肉、しょうゆ、すりおろしニンニク、すりおろし生姜、塩こしょう、片栗粉、揚げ油、サニーレタス、ゆずのはちみつ漬け
ゆずのはちみつ漬けを使用した鶏の唐揚げのご紹介です。ゆずのはちみつ漬けを使った下味にしっかりと漬け込むことによって、しっとりとしたジューシーな仕上がりになります。簡単でとてもおいしいので、ぜひお試しください。

紫たまねぎと豚しゃぶの甘酸っぱい柚子風味マリネ

豚ロース、お湯、紫玉ねぎ、水、ゆずジャム、白ワインビネガー、EVオリーブオイル、塩、ディル
柚子ジャムを使って、甘みを加えた甘酸っぱい豚しゃぶのマリネのご紹介です。ほんのりと香る柚子が味のアクセントになり、ついついお箸が進んでしまいます。紫玉ねぎを使って、見た目も鮮やかで、食卓の彩りにもおすすめです。お酒のおつまみにもおすすめですよ。

りんごとゆずジャムのコンポート

りんご、赤ワイン、ゆずジャム、砂糖、レモン汁、バニラアイス、シナモンパウダー、ミント、クローブ
カフェで出てくるようなりんごのコンポートをおうちで作ってみませんか?柚子ジャムを加えて煮ることで、一味違った味わいのコンポートが出来ますよ。温かいりんごと冷たいバニラアイスがお口の中でとてもよくマッチしますよ。

ノンアル いちごと柚子のモヒート

炭酸水、いちご、ミント、ゆずジャム、お湯、レモン汁、氷
ジューシーないちごと柚子の甘酸っぱい味で、爽やかな飲みやすいノンアルコールのモヒートのご紹介です。見た目も涼しげで可愛らしく、来客時のウェルカムドリンクにも喜ばれますよ。アルコールを入れるとバーで出てくるような美味しいモヒートが出来上がりますよ。

グラタン皿で マーマレードチーズケーキ

ビスケット、クリームチーズ、グラニュー糖、生クリーム、粉ゼラチン、お湯、マーマレードジャム、溶かし無塩バター、水
取り分ける際に形の崩れやすいレアチーズケーキを、あえて形を気にしなくていいグラタン皿で作るレシピです。お好きな量をスコップのように取り分けてお召し上がりください。ホームパーティーなど、おもてなしにもぴったりですよ。