ゆず ジャム

のレシピ おすすめ18選を紹介
2022.7.29
ゆず ジャム
ゆず ジャムのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
  • 目次
  • ていねいに作る 基本のゆずジャム
  • 簡単ゆずのはちみつ漬け
  • スペアリブのゆずジャム煮
  • 柚子香る ホットケーキミックスで簡単マフィン
  • ゆずジャムとクリームチーズのマフィン
  • 材料2つ!柚子茶で簡単シャーベット!
  • ゆずのはちみつ漬けで作る スペアリブ
  • ゆずジャムで ゆずラッシー

ていねいに作る 基本のゆずジャム

4.5
337件の評価
ゆず、水、砂糖
ゆずのおいしい季節にちょっと時間をかけて、ジャムを作ってみてはいかがですか?少し手間はかかりますが、1から丁寧に作り上げた作ったジャムは格別の美味しさです。朝のトーストにのせたり、お湯でのばして柚子茶にするのもおすすめです。ぜひお試しくださいね。

レビュー

(0件)
レビューがまだありません

簡単ゆずのはちみつ漬け

4.5
48件の評価
ゆず、水、はちみつ
ゆずを丸ごと使ったはちみつ漬けの作り方です。ゆずの皮を細切りにして果汁と共にはちみつに漬け込みました。ゆずの香りもお楽しみいただける一品となっています。ヨーグルトに加えたり、パンと共にお召し上がりいただいてもおいしいですよ。

レビュー

(0件)
レビューがまだありません

スペアリブのゆずジャム煮

4.7
13件の評価
豚スペアリブ、ゆずジャム、しょうゆ、塩こしょう、酒、ニンニク、サラダ油、クレソン
豚スペアリブをゆずジャムを使ったソースで煮たボリューム満点の一品です。ほろ苦いゆずジャムとしょうゆのタレがご飯にも相性抜群です。ゆずジャムはゆずと砂糖を加熱して煮詰めたものを使用していますが、韓国でよく使われている、ゆずを砂糖漬けにしたゆず茶でも代用できます。その場合は甘さや水分の量が異なりますので、お好みの量で調整をしてください。

レビュー

(0件)
レビューがまだありません

柚子香る ホットケーキミックスで簡単マフィン

ホットケーキミックス、卵、牛乳、溶かしバター、ゆずジャム
柚子ジャムとホットケーキミックスで作るマフィンのご紹介です。 混ぜて焼くだけなので、とても簡単にお作りいただけますよ。 ふわっと香る柚子の風味と、柚子の皮の食感が良いアクセントになり、おもてなしやおやつにぴったりです。

レビュー

(0件)
レビューがまだありません

ゆずジャムとクリームチーズのマフィン

4.0
12件の評価
ゆずジャム、クリームチーズ、薄力粉、ベーキングパウダー、無塩バター、卵、牛乳、グラニュー糖
ゆずジャムとクリームチーズを使ってマフィンを焼きました。柚子のほろ苦さとクリームチーズの酸味の相性がぴったりで、ついつい食べすぎてしまう味に仕上がっています。ティータイムのおやつに、ほっと一息つきたいときに、ぜひ作ってみてくださいね。

レビュー

(0件)
レビューがまだありません
1 / 3ページ