アレンジいろいろ スイカレシピ

のおすすめ30選を厳選して紹介しています
最終更新日 2022.6.21
アレンジいろいろ スイカレシピ
皮まで使えて無駄なくおいしい!
消費にも役立つおすすめのスイカのレシピ
  • 目次
  • 甘さが均等になる すいかの切り方
  • スイカの大量消費に テンモーパン
  • サクサクぷるん!スイカゼリー
  • すいかの皮の中華風漬け物
  • リアルスイカアイス
  • 見た目もかわいいスイカ水ようかん
  • 黄色のすいかで 幸せいっぱいフルーツポンチ
  • すいかの皮のインド風漬け物

甘さが均等になる すいかの切り方

4.7
13件の評価
すいか
甘さが均等になるすいかの切り方のご紹介です。すいかは色々な切り方があると思いますが、今回は見た目も同じ大きさで、甘い部分も均等に行き渡る切り方を、ご紹介します。この切り方をマスターすれば、ついつい同じ幅で縦に切ってしまいがちなすいかも、きれいに切れますよ。ぜひお試しください。

レビュー

(0件)
レビューがまだありません

スイカの大量消費に テンモーパン

すいか、水、砂糖、氷、ミント
タイでよく飲まれる、スイカのフラペチーノ、テンモーパンのご紹介です。凍らせたスイカの冷たさが暑い日にぴったりです。スイカを冷凍して使うので、余りがちのスイカを最後まで美味しく召し上がれます。ぜひお試しください。

レビュー

(0件)
レビューがまだありません

サクサクぷるん!スイカゼリー

4.3
53件の評価
すいか、水、砂糖、食紅、お湯、ゼラチン、チョコチップ、ミント、粉ゼラチン
見た目もスイカなさわやかゼリー! 生のスイカでサクサク!ゼリーでぷるん!と2つの食感が楽しめます。 さらにチョコチップで種を再現すれば見た目も華やか! お子様へのおやつや、ホームパーティにも! ぜひ作ってみて下さいね。

レビュー

(0件)
レビューがまだありません

すいかの皮の中華風漬け物

4.6
23件の評価
酢、しょうゆ、砂糖、ごま油、白いりごま、生姜、すいかの皮、鷹の爪輪切り
すいかの皮の中華風漬け物はいかがですか。普段捨ててしまいがちな、すいかの白い部分で作る漬け物のご紹介です。すいかの白い部分は、大根のような食感で味も染みこみやすくおいしいですよ。簡単なのでぜひお試しください。

レビュー

(0件)
レビューがまだありません

リアルスイカアイス

4.9
11件の評価
すいか、チョコチップ、粉ゼラチン、水、キウイ、はちみつ、お湯
みんな大好きスイカアイスをお家で簡単につくってみませんか?ミキサーやフードプロセッサーもいらないので、初心者の方でも簡単につくっていただけますよ。皮部分はキウイで作って、見た目もとっても可愛く仕上げました。ぜひお試しください。

レビュー

(0件)
レビューがまだありません
1 / 6ページ