ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
白菜おつまみのレシピ
おすすめの27選を紹介
最終更新日
2024.6.14
白菜おつまみのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
目次
サバ缶で 白菜のとろっと煮
チーズたっぷり白菜とウインナーのクリーム煮
白菜と豚肉のうま煮
白菜と豚バラの味噌煮込み
白菜と鶏もものガリバタ炒め
塩昆布であっさり 無限白菜
レンジで簡単 白菜豚巻きの酒蒸し
白菜はサラダでもおいしい!ごまマヨのコールスロー風
全て表示(27種類)
サバ缶で 白菜のとろっと煮
4.38
(852)
調理
20
分
費用目安
300
円
白菜、サバの味噌煮缶、生姜、料理酒、しょうゆ、鶏ガラスープの素、水溶き片栗粉、ラー油
サバの味噌煮缶を使って作る手軽なおかずのご紹介です。白菜から出る水分と缶詰を汁ごと使って旨味のギュッとつまった一品ができますよ。サバ缶は身がやわらかくおいしいので、ぜひこの機会に試してみてくださいね。
レシピの詳細を見る
チーズたっぷり白菜とウインナーのクリーム煮
4.50
(1,191)
調理
20
分
費用目安
300
円
白菜、ウインナー、薄力粉、牛乳、コンソメキューブ、ピザ用チーズ、パセリ、有塩バター
白菜とチーズの相性がばっちりな、クリーム煮込みのご紹介です。鍋ひとつでできるので洗い物も少なく、簡単にお作り頂けます。白菜は芯の部分を使うことによって甘みが増して美味しく仕上がります。この機会に是非作ってみてはいかがでしょうか。
レシピの詳細を見る
白菜と豚肉のうま煮
4.56
(3,011)
調理
20
分
費用目安
400
円
豚バラ肉、塩こしょう、白菜、にんじん、片栗粉、しょうゆ、オイスターソース、砂糖、水、鶏ガラスープの素、ごま油、水溶き片栗粉
白菜と豚肉のうま煮のご紹介です。みずみずしい白菜とジューシーな豚バラ肉の組み合わせに、うまみのある味付けが相性抜群です。ごはんのおかずにも、お酒のおつまみにもおすすめですよ。ぜひ、試してみてくださいね!
レシピの詳細を見る
白菜と豚バラの味噌煮込み
4.43
(906)
調理
30
分
費用目安
400
円
白菜、豚バラ肉、春雨、すりおろし生姜、醤油、酒、ごま油、味噌、七味唐辛子
寒い日にアツアツの白菜の煮込みで温まります。蒸し煮にしているので白菜をいっぱい食べられます。春雨が白菜のうま味を吸ってとっても美味しくなるので春雨はおすすめです。お好みで七味唐辛子をかけてお召し上がりください。
レシピの詳細を見る
白菜と鶏もものガリバタ炒め
4.39
(861)
調理
20
分
費用目安
300
円
白菜、鶏もも肉、ニンニク、みりん、料理酒、しょうゆ、砂糖、サラダ油、有塩バター
白菜と鶏もものガリバタ炒めはいかがでしょうか。シャキシャキとした白菜の芯は甘みがあり、こんがり焼けた鶏もも肉とニンニクとバターの香りが食欲をそそります。白菜をたっぷり使用しているので、ボリュームがあり食べ応えも十分です。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
塩昆布であっさり 無限白菜
4.42
(979)
調理
20
分
費用目安
300
円
白菜、塩昆布、ごま油、鷹の爪輪切り、ツナ油漬け
あっさり食べられる、無限白菜のご紹介です。塩昆布の旨味と塩気が効いていて、香ばしいごま油の風味と相性抜群です。あともう一品欲しいときやお酒のおつまみにもぴったりですよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
レンジで簡単 白菜豚巻きの酒蒸し
4.46
(777)
調理
20
分
費用目安
400
円
豚ロース薄切り肉、白菜、塩、黒こしょう、ポン酢、酒
白菜と豚肉をくるくる巻いた、あっさり食べられる酒蒸しのご紹介です。電子レンジ調理なので、火を使わずに簡単に作ることができます。ポン酢によく合う、柚子こしょうを添えてもおいしいですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
白菜はサラダでもおいしい!ごまマヨのコールスロー風
4.39
(808)
調理
15
分
費用目安
200
円
白菜、砂糖、塩、酢、マヨネーズ、白すりごま、レモン汁、こしょう
ごまマヨのコールスロー風はいかがでしょうか。生の白菜のシャキシャキとした食感と、まろやかな味わいのごまマヨネーズがよく合います。白菜は生で食べてもおいしいので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
ピリ辛にハマる 無限白菜
3.97
(264)
調理
15
分
費用目安
200
円
白菜、ごま油、コチュジャン、しょうゆ、酢、白いりごま、すりおろしニンニク
白菜の甘みに、ピリ辛の味つけがよく合い、無限に食べられるおいしさです。白菜を焼いたら和えるだけなので、忙しい日でも簡単に作ることができますよ。お酒のおつまみにもぴったりなので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
白菜と卵のつるっとマーボー春雨
4.37
(413)
調理
30
分
費用目安
600
円
白菜、豚ひき肉、春雨、溶き卵、水溶き片栗粉、長ねぎ、しょうゆ、豆板醤、オイスターソース、すりおろしニンニク、すりおろし生姜、塩こしょう、水、ごま油、小ねぎ、料理酒
白菜を使ったマーボー春雨はいかがでしょうか。溶き卵を加える事で、とろっとした食感が味わえ食が進みますよ。豆板醤のピリッとした辛味もアクセントになっていますよ。いつもと違うマーボー春雨を、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
ピリ辛 白菜と豚肉のうま煮
4.44
(360)
調理
20
分
費用目安
400
円
白菜、塩こしょう、片栗粉、しいたけ、水、料理酒、しょうゆ、豆板醤、砂糖、鶏ガラスープの素、水溶き片栗粉、ごま油、小ねぎ、豚バラブロック肉
ピリ辛白菜と豚肉のうま煮のご紹介です。白菜のみずみずしさと豚肉のジューシーな味わいが相性抜群です。ピリ辛な豆板醤がアクセントになり、お箸のとまらないおいしさです。ごはんのおかずにもお酒のおつまみにもおすすめですよ。
レシピの詳細を見る
レンジでチン!白菜とツナの中華和え
4.34
(90)
調理
10
分
費用目安
200
円
白菜、鶏ガラスープの素、ごま油、水、糸唐辛子、ツナ油漬け
あと一品食卓に欲しいときに、あっという間にできちゃう美味しい和え物はいかがでしょうか。ごはんのお供はもちろん、お酒のおつまみとしてもお箸が止まらなくなります。余りがちな白菜をもりもり食べられる一品ですのでぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
白菜の簡単餃子
4.52
(83)
調理
40
分
費用目安
700
円
豚ひき肉、白菜、長ねぎの青い部分、しょうゆ、オイスターソース、砂糖、ごま油、すりおろし生姜、塩、餃子の皮、水
白菜の甘みをいかしたシンプルな餃子です。 仕上げにごま油をまわしかけることで、カリッと香ばしく旨味を閉じ込めてくれます。口の中で肉汁がジュワ〜と広がり、お箸が止まらなくなる大満足な美味しさです。多めに作って冷凍しておけば、ストックおかずとしても活躍してくれます。
レシピの詳細を見る
トースターで簡単 白菜の豚バラチーズ巻き
4.38
(103)
調理
20
分
費用目安
400
円
白菜、豚バラ肉、水、塩、黒こしょう、片栗粉、ピザ用チーズ、小ねぎ、サンチュ、ミニトマト
豚バラ肉の肉汁と白菜の甘味がマッチして美味しい、白菜の豚バラ肉巻きを作りました。豚バラ肉にしっかりと下味をつければ、チーズと豚バラ肉の旨味だけで、何もつけずにペロリと食べれてしまいます。火を使わず簡単に出来るので、是非ご飯のお供に作ってみてください。
レシピの詳細を見る
やわらか白菜と豚バラ肉の鍋
4.54
(154)
調理
30
分
費用目安
500
円
豚バラ肉、白菜、ニンニク、料理酒、みりん、白だし、白いりごま、ごま油、小ねぎ、ポン酢
今晩のお食事に、やわらか白菜と豚バラ肉の鍋はいかがでしょうか。旨味たっぷりでジューシーな豚バラ肉と、やわらかい白菜がたっぷり入って、ニンニクとごまが香るおいしい鍋ですよ。とても簡単なので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
簡単 白菜の浅漬け
4.19
(76)
調理
70
分
費用目安
200
円
白菜、昆布、塩
材料たった3つで定番の白菜浅漬けが出来上がります。ほどよい塩気と白菜のシャキシャキの歯ごたえが楽しい一品です。余りがちな白菜の消費にも役立ちます。ご飯のおかずとしても、おつまみにもおすすめです。ぜひ作ってみてください。
レシピの詳細を見る
甘々白菜ステーキ
4.34
(56)
調理
20
分
費用目安
200
円
白菜、ニンニク、水、ごま油、生姜、しょうゆ、鶏ガラスープの素、厚切りハーフベーコン
旬の白菜を蒸し焼きにすることで甘みが増してとても美味しくなります。ペロッと一人一皿いけちゃう美味しさです! お酒のおつまみにも最適です!野菜嫌いなお子様にも是非食べさせてください。きっと白菜が好きになります!
レシピの詳細を見る
レンジでチン 食材3つ ふわふわ鶏団子のさっぱり白菜蒸し
4.31
(66)
調理
20
分
費用目安
200
円
鶏ひき肉、木綿豆腐、白菜、塩こしょう、片栗粉、水、酒、顆粒和風だし、ポン酢、小ねぎ
ほくほくとろとろで安心する味付けです。癖がなく、あっさりしているのに食べごたえがあるのでお箸が止まらなくなります。ごはんにもお酒にも合う一品ですので、ご家族みんなでお楽しみいただけます。寒い時期におすすめです。
レシピの詳細を見る
ピリッとおつまみ 白菜の豆板醤漬け
4.07
(27)
調理
30
分
費用目安
300
円
白菜、塩、ごま油、豆板醤、鶏ガラスープの素
ピリッとおつまみ 白菜の豆板醤漬けのご紹介です。簡単にお作りいただけるのでもう一品困ったときにおすすめです。ピリ辛な味わいがお酒に相性抜群です。ご飯にのせても美味しいですよ。パパッと作れるのでぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
白菜たっぷり ピリ辛餃子
4.50
(21)
調理
30
分
費用目安
300
円
餃子の皮、水、豚ひき肉、白菜、ニラ、塩、豆板醤、しょうゆ、すりおろし生姜、すりおろしニンニク、塩こしょう、水溶き薄力粉、ごま油、ラー油
白菜たっぷり、ピリ辛餃子の紹介です。豆板醤で味付けをすることでピリッと辛く、クセになる一品に仕上げました。おつまみにもぴったりですよ。お好みでしょうゆなどをつけて、お召し上がりくださいね。ぜひ作ってみてください。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード