ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
バレンタインデークッキーのレシピ
おすすめの30選を紹介
最終更新日
2024.10.17
バレンタインデークッキーのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
目次
バレンタインにぴったり 基本のココアクッキー
サクサクしゃりしゃり美味しいクッキー
定番 市松模様のアイスボックスクッキー
米粉のサクサククッキー
シンプル!さくさくクッキー
簡単びっくり!ボタンクッキー
ホロホロザクザク ココアクッキーで作る スノーボール
ぐるぐるアイスボックスクッキー
全て表示(30種類)
バレンタインにぴったり 基本のココアクッキー
4.64
(572)
調理
90
分
費用目安
400
円
薄力粉、ココアパウダー、無塩バター、粉糖、溶き卵
ココアクッキーのレシピのご紹介です。5つの材料を混ぜ合わせるだけで簡単にお作りいただけますよ。一度にたくさん作れるのもうれしいですね。お好みの型で作ったり、トッピングをして、かわいく仕上げてくださいね。
レシピの詳細を見る
サクサクしゃりしゃり美味しいクッキー
4.66
(1,115)
調理
60
分
費用目安
200
円
無塩バター、グラニュー糖、溶き卵、バニラエッセンス、薄力粉
プレーンクッキーの周りにグラニュー糖をつけて焼くだけの簡単レシピですが、しゃりしゃりとした食感がポイントとなり、おいしく仕上がります。クッキー生地にココアや抹茶を混ぜたり、刻んだチョコを入れても、おいしくお作りいただけますよ。
レシピの詳細を見る
定番 市松模様のアイスボックスクッキー
4.62
(1,256)
調理
120
分
費用目安
300
円
無塩バター、グラニュー糖、薄力粉、バニラエッセンス、ココアパウダー、溶き卵
市松模様のアイスボックスクッキーはいかがでしょうか。プレーンとココアの生地を交互に重ねると、簡単に市松模様のクッキーを作ることができます。普段のおやつにはもちろん、見栄えがよいのでおもてなしの際のお茶菓子にもぴったりですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
米粉のサクサククッキー
4.47
(218)
調理
60
分
費用目安
300
円
無塩バター、グラニュー糖、卵黄、米粉
米粉のサクサククッキーのご紹介です。薄力粉の代わりに米粉を使うことで、とても香ばしく、サクサクとした食感がとてもおいしいですよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
シンプル!さくさくクッキー
4.45
(318)
調理
40
分
費用目安
400
円
無塩バター、薄力粉、砂糖、ベーキングパウダー、卵、バニラエッセンス
シンプルな味わいの、バニラクッキーです! 作り方もとってもシンプルなので、お菓子作り初心者の方でも気軽に挑戦できますよ。 量もたくさん作れるので、ちょっとしたプレゼントやおやつなどにぴったりです。 是非お試しください!
レシピの詳細を見る
簡単びっくり!ボタンクッキー
4.62
(142)
調理
50
分
費用目安
400
円
薄力粉、砂糖、卵黄、ココアパウダー、溶かしバター
見た目にも可愛らしい、ボタンクッキーはいかがでしょうか。普段のクッキーにひと手間加えるだけで、ボタンのような形のクッキーに仕上がりますよ。今回はバタークッキーとココアクッキーで作りましたが、様々な味でお楽しみいただけますので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
ホロホロザクザク ココアクッキーで作る スノーボール
4.40
(286)
調理
40
分
費用目安
300
円
クリームサンドココアクッキー、薄力粉、片栗粉、砂糖、サラダ油、粉糖
クリームサンドココアクッキーで作る、スノーボールはいかがでしょうか。ザクザク、ホロホロ食感がやみつきになりますよ。少ない材料で簡単にお作りいただけますので、普段のおやつにもぴったりです。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
ぐるぐるアイスボックスクッキー
4.59
(186)
調理
180
分
費用目安
400
円
無塩バター、砂糖、卵、バニラエッセンス、薄力粉、ココアパウダー
うずまき模様のアイスボックスクッキーです。 型を使わず、可愛い模様が作れるので型抜きが面倒な方にオススメです。冷凍庫で冷やすことで、切るときに形を崩さず切ることができます。 ココアパウダーを使用しているので甘さ控えめです。
レシピの詳細を見る
アールグレイのアイスボックスクッキー
4.54
(260)
調理
100
分
費用目安
400
円
薄力粉、砂糖、溶き卵、無塩バター、グラニュー糖、紅茶の葉
アールグレイのアイスボックスクッキーはいかがでしょうか。香り高いアールグレイを練り込んだサクサクとした食感のクッキーは、コーヒーや紅茶にぴったりのお菓子ですよ。簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
卵もバターも要らない きな粉クッキー
4.34
(194)
調理
30
分
費用目安
200
円
薄力粉、黒砂糖、サラダ油、塩、きな粉
優しい甘さのきなこクッキーはいかがでしょうか。きなこや黒砂糖を使った、どこか懐かしい素朴な味わいのクッキーです。生地をジップ付き保存袋の中でまとめることで、お手軽にお作りいただけますよ。おやつやお茶菓子に、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
簡単 焼きチョコクッキー
4.48
(309)
調理
60
分
費用目安
200
円
ミルクチョコレート、薄力粉、お湯
チョコレートを溶かして薄力粉を混ぜるだけの、とってもシンプルな焼きチョコレートです。お菓子作り初心者でも簡単に作れます。ザクッとした食感の焼きチョコレートは濃厚で美味しいですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
クッキー革命!ビニール袋で!簡単チョコチップクッキー
4.45
(384)
調理
30
分
費用目安
200
円
薄力粉、塩、無塩バター、チョコチップ、グラニュー糖、チャービル
簡単チョコチップクッキーはいかがでしょうか。ポリ袋に全ての材料を入れて混ぜれば、クッキー生地の出来上がりです!余分な器具を使わないので、とってもお手軽に作ることが出来ますよ。今回はチョコチップを使用しましたが、お好みのドライフルーツやナッツ類を加えればアレンジが広がりますよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
2色のアイスボックスクッキー
4.66
(465)
調理
90
分
費用目安
500
円
グラニュー糖、卵黄、薄力粉、抹茶パウダー、バター
抹茶とプレーンの2色のアイスボックスクッキーはいかがでしょうか。シンプルな材料で作れて、型も要らないお手軽なクッキーです。見た目にも可愛らしいので、おもてなしにもおすすめですよ。ぜひコーヒーや紅茶と一緒に、お召し上がりくださいね。
レシピの詳細を見る
板チョコを練りこんだ ダブルチョコレートクッキー
4.50
(249)
調理
90
分
費用目安
300
円
無塩バター、薄力粉、卵黄、グラニュー糖、ミルクチョコレート、チョコチップ、お湯
チョコレートクッキーのご紹介です。板チョコ1枚分を練りこみ、生地の甘味はチョコレートのみで仕上げました。ココアパウダーで作った生地よりも、ミルクチョコレートの味わいを楽しめますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
卵白1個で メレンゲクッキー
4.53
(419)
調理
30
分
費用目安
200
円
卵白、粉糖、アーモンドプードル、お湯
メレンゲクッキーのレシピです。卵白1個分で、たくさんの量が作れますよ。アーモンドプードルの風味が香ばしく香り、サクサクの軽い食感で美味しいですよ。卵白が余った時にもおすすめです。簡単に作れるのでぜひ一度作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
サクほろ アイスボックスクッキー
4.66
(321)
調理
100
分
費用目安
300
円
無塩バター、グラニュー糖、卵黄、アーモンドプードル、薄力粉、卵白
簡単に作れる、アイスボックスクッキーのレシピです。アーモンドプードルを加え、卵は卵黄のみを使用することでサクほろに仕上がります。厚めに切ってサクほろな触感を存分に味わってください。ぜひ一度作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
まるでカフェ!ざくざくココアクッキーマフィン
4.60
(534)
調理
40
分
費用目安
300
円
ホットケーキミックス、砂糖、牛乳、クリームサンドココアクッキー、粉糖、サラダ油、ミント、溶かしバター、溶き卵
あのマフィンをおうちでも! おいしいクッキーをトッピングして、ボリューム満点な贅沢マフィンを作りませんか? おうちカフェタイムにも、ホームパーティにも、女子会にも! いろんなシーンに使えるマフィンで楽しいひと時を! ぜひ作ってみてください。
レシピの詳細を見る
チョコたっぷり アイスボックスクッキー
4.70
(106)
調理
100
分
費用目安
300
円
ミルクチョコレート、薄力粉、アーモンドプードル、無塩バター、グラニュー糖、バニラエッセンス、溶き卵
チョコレートがたっぷり入ったアイスボックスクッキーのレシピです。板チョコレートを丸まる1枚入れた贅沢なクッキーです。チョコレートの種類を変えてもおいしく召し上がれますよ。型も不要なのでお手軽に作れます。ぜひ一度作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
簡単基本の絞りだしクッキー
4.34
(109)
調理
30
分
費用目安
200
円
薄力粉、無塩バター、粉糖、卵、バニラエッセンス
絞り袋で絞り出すから、好きな形にできるクッキーです。いろいろな形も楽しめますが、トッピングを加えてもとても可愛く仕上げる事ができますよ。とてもお手軽に作ることができるクッキーですので、ぜひ一度作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
材料5つで!メロンパン風チョコチップクッキー
4.56
(107)
調理
40
分
費用目安
200
円
ホットケーキミックス、グラニュー糖、チョコチップ、溶き卵、溶かし無塩バター
メロンパン風チョコチップクッキーのご紹介です。見た目もかわいらしいので、おもてなしにも喜ばれること間違いなしの一品ですよ。お好みで抹茶パウダーやココアパウダーを入れると、アレンジも楽しめます。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード