カテゴリ一覧
レシピをよむ
招待コードを使う
無料会員登録
ログイン
クラシル
湯葉
のレシピ おすすめ28選を紹介
2022.6.17
湯葉のレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
目次
簡単湯葉の作り方
点心風 エビとレンコンのゆば巻き
白だしで簡単!生湯葉のお吸い物
とろっとおいしい 生湯葉のお吸い物
鶏と湯葉のとろっと煮
さっぱり きゅうりと湯葉の酢の物
小松菜と生湯葉の梅しょうゆ和え
京風!春菊と湯葉のサラダ
もっと表示
簡単湯葉の作り方
調理
90
分
費用目安
200
円
無調整豆乳、しょうゆ
材料は無調整豆乳だけでお作りいただける、自家製湯葉のご紹介です。火にかけるだけでとても簡単なので、家族皆さんでお鍋を囲んで作っていただいても楽しいですよ。今回はフライパンで作りましたが、お鍋でもお作り頂けますので、是非作ってみて下さいね。
レビュー
(0件)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
点心風 エビとレンコンのゆば巻き
調理
30
分
費用目安
800
円
湯葉、水、エビ、レンコン、長ねぎ、料理酒、しょうゆ、ごま油、塩、黒こしょう、片栗粉、オイスターソース、パクチー
点心風の湯葉巻きのご紹介です。本場では油で揚げて、さらに蒸籠蒸しにしますがフライパンで蒸し焼きにしても手軽にできますよ。ぷりぷりのエビとレンコンは、あっさりとした湯葉と相性がよく食感のよい一品です。ぜひ作ってみてくださいね。
レビュー
(0件)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
白だしで簡単!生湯葉のお吸い物
調理
15
分
費用目安
600
円
白だし、水、ゆず胡椒、酒、生湯葉
白だしで簡単にできるお吸い物です。柚子の皮を入れると香りが引き立ち、上品な味わいになります。柚子胡椒と湯葉の相性も良く、のみやすいです。柚子胡椒をちょっと入れるとピリッと辛くなり味が引き締まって美味しいです。
レビュー
(0件)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
とろっとおいしい 生湯葉のお吸い物
調理
10
分
費用目安
400
円
湯葉、三つ葉、料理酒、みりん、薄口しょうゆ、顆粒和風だし、塩、お湯
とろとろ美味しい京風、生湯葉のお吸い物のご紹介です。優しいだし汁が、ほっとあたたまる美味しさですよ。お好みでお麩やきのこなどを加えるのもオススメです。ぱぱっととても簡単に出来るので、ぜひお試しくださいね。
レビュー
(0件)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
鶏と湯葉のとろっと煮
調理
20
分
費用目安
400
円
鶏むね肉、料理酒、塩、片栗粉、しいたけ、湯葉、水、薄口しょうゆ、みりん、顆粒和風だし、わさび
乾燥湯葉を使った煮物のご紹介です。鶏むね肉に片栗粉をまぶして煮れば、ふっくらジューシーに仕上がり、全体にとろみがつきます。湯葉がとろっと具材に絡んでおいしいですよ。この機会にぜひ作ってみてくださいね。
レビュー
(0件)
レビューがまだありません
レシピの詳細を見る
1
2
3
1
/ 5ページ