食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

マンネリ打破!そうめんアレンジ
おすすめの32選を紹介

最終更新日
マンネリ打破!そうめんアレンジ おすすめの32選を紹介
暑い日にもぴったり。いろいろなアレンジでいただくそうめんのレシピをピックアップしました。さっぱり塩ダレやトマト、大根おろしなどを使っていろいろなそうめんレシピをお楽しみくださいね。
  • 目次
  • 夏にぴったり!トマトツナそうめん
  • さっぱり塩そうめん
  • たっぷりトマトのつけだれそうめん
  • 豚しゃぶおろし ぶっかけそうめん
  • レモン香る ツナと大葉のさっぱりそうめん
  • 暑い日にも最適 豚キムチそうめん
  • 納豆とオクラのネバとろそうめん
  • そうめんで!トマトとツナの冷製カッペリーニ風

夏にぴったり!トマトツナそうめん

4.56
(1,346)
そうめん、トマト、大葉、塩、ごま油、黒こしょう、めんつゆ、お湯、氷水、ツナ油漬け、白すりごま
暑い夏にさっぱりといただける、トマトツナそうめんのご紹介です。材料費も安く済むので、節約レシピとしてもお作りいただけます。口に入れると、大葉の香りがふわっと広がり、最後までつるっとお召し上がりいただけます。ぜひお試しください。

さっぱり塩そうめん

4.52
(1,262)
そうめん、豚バラ肉、ゆで卵、お湯、ごま油、鶏ガラスープの素、塩、すりおろしニンニク、小ねぎ、水
簡単な材料でお作りいただける、暑い日にピッタリのさっぱり素麺のご紹介です。シンプルな味つけですが、程よい塩気でどんどんお箸が進む一品です。時間もかからずお作りいただけるのでおすすめですよ。この機会にぜひ作ってみてくださいね。

たっぷりトマトのつけだれそうめん

4.27
(94)
そうめん、お湯、トマト、水、みりん、しょうゆ、顆粒和風だし、大葉、ミョウガ、すりおろし生姜
トマトをたっぷり使ったつけだれで食べる、そうめんのご紹介です。トマトの酸味とだしつゆの相性は抜群で、食欲をそそる一品です。いつもとはちょっと違うそうめんアレンジになっていますので、ぜひ試してみてくださいね。

豚しゃぶおろし ぶっかけそうめん

4.54
(452)
そうめん、豚バラ肉、かいわれ大根、ごま油、お湯、塩、氷水、めんつゆ、水、大根
いつものそうめんに豚しゃぶや大根おろしをのせて、ボリュームたっぷりのさっぱりと食べられる一品にアレンジしました。香ばしいごま油の風味が食欲をそそりますよ。するするっと食べることができるので、ぜひ作ってみてくださいね。

レモン香る ツナと大葉のさっぱりそうめん

4.52
(171)
そうめん、大葉、レモン汁、白いりごま、めんつゆ(2倍濃縮)、水、レモン、お湯、ツナ油漬け
ツナと大葉のさっぱりそうめんはいかがでしょうか。つゆにレモン汁を加えて、さわやかな酸味を効かせました。そうめんが一層さっぱりと食べられますよ。簡単に作れるので、ランチにもおすすめです。ぜひお試しくださいね。

暑い日にも最適 豚キムチそうめん

4.50
(49)
そうめん、かいわれ大根、キムチ、コチュジャン、酢、しょうゆ、ごま油、砂糖、白だし、水、冷水、塩こしょう、豚バラ肉、お湯
暑い日に、ピリ辛豚キムチそうめんはいかがですか。キムチのピリ辛な酸味とごま油の香りが食欲をそそる一品です。そうめんをゆでて、タレを和えるだけの簡単レシピです。とてもおいしいので、ぜひ作ってみてくださいね。

納豆とオクラのネバとろそうめん

4.23
(16)
そうめん、お湯、オクラ、塩、納豆、めんつゆ、水
納豆とオクラを入れたつゆがおいしい、さっぱりそうめんのご紹介です。ネバネバの納豆とオクラの組み合わせがとてもおいしい一品ですよ。時間がないときでも簡単にお作りいただけますので、この機会にぜひ作ってみてくださいね。

そうめんで!トマトとツナの冷製カッペリーニ風

4.48
(553)
トマト、大葉、そうめん、お湯、EVオリーブオイル、ポン酢、黒こしょう、レモン汁、ツナ油漬け
暑い日に食べたい、そうめんのアレンジレシピです。そうめんをオリーブオイルとポン酢、レモン汁で和え、冷製カッペリーニ風に仕上げました。トマトとツナの相性も抜群ですよ。仕上げにのせた大葉のさわやかな香りがアクセントになっています。いつもと違うそうめんが食べたいときにもぴったりなので、ぜひお試しくださいね。

するする食べれる 油そば風そうめん

4.45
(301)
半熟卵、そうめん、めんつゆ、オイスターソース、しょうゆ、ごま油、酢、牛豚合びき肉、水菜、ラー油、お湯、小ねぎ
そうめんを油そば風にアレンジ、調味料を混ぜるだけで簡単にあの油そばに変身します。そうめんだから中華麺よりさっぱりと、するする食べれます。たっぷりのねぎと、とろ〜り温泉卵がそうめんと絡み合っておいしいですよ。まぜまぜして食べてくださいね。

韓国の味 そうめんでビビン麺

4.55
(1,167)
そうめん、コチュジャン、酢、しょうゆ、ごま油、キムチ、きゅうり、白いりごま、鶏ささみ、お湯、温泉卵、砂糖、塩、のり、ロースハム、料理酒
韓国で人気のビビン麺をそうめんで再現しました。コチュジャンが効いた甘辛ダレがお箸の止まらないおいしさですよ。お好きな具材を混ぜて召し上がってくださいね。

関連する人気キーワード

グリーンカレーつけそうめん

4.28
(5)
そうめん、鶏ささみ、タケノコの水煮、しめじ、ピーマン、赤ピーマン、グリーンカレーペースト、ココナッツミルク、水、鶏ガラスープの素、ナンプラー、砂糖、パクチー、サラダ油、お湯
そうめんにグリーンカレー!意外な組み合わせのようですが、タイでは一般的な食べ方なのだそう。濃いめに味付けしたグリーンカレーのつけだれは、淡白なそうめんと相性バツグンなんです。グリーンカレーペーストを使えば、簡単に作ることができます。

豆乳みそそうめん

4.14
(39)
そうめん、みそ、しょうゆ、顆粒和風だし、砂糖、無調整豆乳、酢、白いりごま、お湯、小ねぎ
暑い日にぴったりな豆乳みそだれのそうめんはいかがでしょうか。豆乳みそだれは、手軽な材料を混ぜ合わせるだけで簡単にお作りいただけますよ。食欲がないときでもするするっと箸が進む一品です。ぜひお試しくださいね。

きゅうりつゆで さわやかそうめん

4.55
(5)
きゅうり、トマト、白だし、冷水、レモン汁、そうめん、お湯、小ねぎ
いつものそうめんにひと手間加えて、野菜もたくさん食べられるレシピです。すりおろしたきゅうりを白だしのつゆに混ぜてレモンを合わせるといつもと違うさらにさっぱりとした味でお箸が進みます。付け合わせのトマトはサラダ感覚でお召し上がり上がりくださいね。

濃厚ピリ辛担々だれのつけそうめん

4.36
(70)
そうめん、豚ひき肉、長ねぎ、水、一味唐辛子、ごま油、お湯、鶏ガラスープの素、白すりごま、かつお節粉、小ねぎ、すりおろしニンニク
具沢山の濃厚だれでいただく、そうめんのご紹介です。豚ひき肉、かつお節粉、鶏ガラスープの素の旨味をたっぷり含んだつけだれがそうめんに絡み、とてもおいしいですよ。担々風のピリ辛味でどんどんお箸が進みます。ぜひお試しくださいね。

簡単 そうめんつゆ

4.45
(130)
水、しょうゆ、みりん、顆粒和風だし
顆粒和風だしを使って手軽につくるそうめんつゆのご紹介です。そうめんは市販のめんつゆでいただくのがおなじみですが、めんつゆを切らしていたり、味の調整をしたい時に便利ですよ。そうめんの季節に便利なレシピです。

とろろ明太そうめん

4.70
(12)
そうめん、お湯、明太子、長芋、きゅうり、オクラ、めんつゆ、塩
そうめんを使ったあっさりレシピのご紹介です。暑い日や食欲のない時におすすめです。簡単に手早くお作りいただけますので、時間のない時や忙しい時に重宝しますよ。大葉やナス、ミョウガを加えても美味しくいただけますのでぜひお試しください。

鶏南蛮のつけそうめん

4.60
(727)
鶏もも肉、長ねぎ、そうめん、水、ゆず胡椒、サラダ油、塩こしょう、お湯、めんつゆ、料理酒
いつものそうめんをアレンジして、つけ麺風に仕上げました。ジューシーな鶏もも肉と、焼いた長ねぎの香ばしさがつゆに溶けこみます。ゆず胡椒の辛味がアクセントになり、食欲をそそりますよ。ぜひお試しくださいね。

ひんやりトマトダレそうめん

4.04
(8)
トマト、きゅうり、めんつゆ、ごま油、そうめん、塩、お湯、氷水
暑い夏にぴったりのアレンジそうめんです。トマトをフードプロセッサーにかけて作ったタレをつけてさっぱりと頂きます。タレまで飲み干せる一品です。さらっと食べられますので、食欲がない時にもおすすめです。是非お試し下さい。

やみつき ナス肉味噌そうめん

4.45
(241)
ナス、長ねぎ、みそ、砂糖、しょうゆ、ごま油、そうめん、きゅうり、冷水、豚ひき肉、一味唐辛子、お湯、氷水、水
ナスを加えた食べ応えのある肉味噌をのせた、アレンジそうめんです。食欲のない暑い日もそうめんなら食べやすく、甘辛でほんのり辛みのあるナス肉味噌が食欲をそそります。ナス肉味噌はそうめん以外に、白いごはんやサラダ、冷奴にのせてもおいしいですよ。ぜひお試しください。

さっぱり手作り白だしで素麺つゆ

料理酒、昆布、かつお節、梅干し、水、みりん、薄口しょうゆ
手作り白だしで作る、そうめんつゆのご紹介です。手作りの白だしは、香りも味もひと味違います。材料をコトコト煮込むだけで簡単にお作りいただけますよ。煮物の味つけなどにも使うことができて便利なので、ぜひお試しくださいね。

関連する人気キーワード