食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

キムパのレシピ
おすすめの24選を紹介

最終更新日
キムパのレシピ おすすめの24選を紹介
キムパのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
  • 目次
  • 焼肉のタレで簡単 キンパ風太巻き
  • とろーりチーズキンパ
  • キンパ 韓国海苔巻き
  • キムチの折りたたみキンパ
  • やみつきコマキンパ
  • カルビ折りたたみキンパ
  • ピリ辛 プルコギキムパ
  • 簡単 チーズキンパ風おにぎらず

焼肉のタレで簡単 キンパ風太巻き

4.61
(848)
ごはん、ごま油、白いりごま、塩、牛こま切れ肉、焼肉のタレ、コチュジャン、にんじん、のり、きゅうり、マヨネーズ
市販の焼肉のタレで簡単!お酒のお供にも嬉しい、しっかりした味付けのボリューム満点、韓国風太巻きのレシピです。ごま油の香ばしい香りが食欲そそります。切らずにそのまま、恵方巻きのようにかじりついても美味しいですよ。

とろーりチーズキンパ

4.57
(269)
ごはん、キムチ、ごま油、塩、コーンの水煮、のり、大葉、ツナ油漬け、ピザ用チーズ、白いりごま
韓国風の海苔巻き、キンパの中に、とろとろのチーズを入れて巻き込んだ、チーズキンパのご紹介です。とろとろのチーズとキムチを混ぜ込んだご飯の相性がぴったりの一品です。とてもおいしいので、この機会にぜひ作ってみてくださいね。

キンパ 韓国海苔巻き

4.63
(171)
ごはん、たくあん、ほうれん草、塩、ごま油、白いりごま、のり、水、牛もも肉、焼肉のタレ
韓国の海苔巻き、キンパのご紹介です。カリカリッとしたたくあんの食感が口の中でお楽しみいただけます。ごまの風味がたっぷりと味わえるので、一口食べたら止まらなくなるはず!ぜひお試しください。

キムチの折りたたみキンパ

4.58
(84)
ごはん、ごま油、白いりごま、塩、キムチ、ポークランチョンミート、グリーンリーフ、スライスチーズ、のり
折りたたむだけで簡単にキンパおにぎりがお作りいただけますよ。半分に切った時の断面がとてもきれいで、おもてなしにもぴったりの一品です。短時間でさっと作れるので、朝ごはんやお昼ごはんにいかがでしょうか。ぜひお試しくださいね。

やみつきコマキンパ

4.63
(104)
ごはん、ごま油、白いりごま、牛こま切れ肉、料理酒、みりん、しょうゆ、すりおろしニンニク、ほうれん草、にんじん、お湯、のり、たくあん
韓国の小さな海苔巻き、コマキンパのご紹介です。甘辛なお肉や野菜を小さなのりで巻き、ついつい手が伸びてしまうやみつきキンパに仕上げました。ちょっとしたおもてなし料理にもぴったりですよ。ぜひ一度、お試しくださいね。

カルビ折りたたみキンパ

4.51
(56)
ごはん、ごま油、白いりごま、塩、牛バラ肉、焼肉のタレ、マヨネーズ、キムチ、スライスチーズ、フリルレタス、のり
折りたたむだけで簡単にキンパおにぎりがお作りいただけるレシピのご紹介です。半分に切った時の断面の彩りがとてもきれいで、おもてなしにもぴったりの一品ですよ。短い時間でさっと作れるので、朝ごはんやお昼ごはんにいかがでしょうか。今回は焼肉とキムチでボリュームたっぷりに仕上げました。お好みの具材を入れて作ってみてくださいね。

ピリ辛 プルコギキムパ

4.69
(79)
ごはん、ごま油、コチュジャン、牛バラ肉、しょうゆ、みりん、料理酒、砂糖、キムチ、えごま、サンチュ、のり、すりおろしニンニク
野菜のシャキシャキ感とプルコギを一緒にいただけるレシピのご紹介です。キムパとは韓国語で海苔巻きの意味です。キムパにすることで一口で色々な食感を楽しめ、箸が進む一品となっています。パーティー料理などにおすすめですので、ぜひお試しください。

簡単 チーズキンパ風おにぎらず

4.65
(84)
ごはん、キムチ、ピザ用チーズ、コチュジャン、しょうゆ、のり、白いりごま、ツナ油漬け
簡単チーズキンパ風おにぎらずのご紹介です。韓国風海苔巻きのキンパをおにぎらずにアレンジしました。混ぜて包むだけの簡単な一品です。チーズとキムチの相性は抜群なので、ぜひ出来立てをお召し上がりくださいね。

お手軽コマキンパ

4.61
(52)
ごはん、ごま油、白いりごま、塩、カニカマ、たくあん、きゅうり、のり
お手軽コマキンパのご紹介です。韓国風の小さな海苔巻き、コマキンパを手軽に作れる材料で作りました。ごま油の効いたごはんにカニカマの旨味や食感の良いたくあん、きゅうりが合わさり、やみつきになるおいしさです。ぜひお試しくださいね。

ツナキムチコマキンパ

4.48
(32)
ごはん、ごま油、白いりごま、ツナ油漬け、マヨネーズ、きゅうり、たくあん、キムチ、のり
ツナキムチ入りコマキンパのご紹介です。ツナマヨやキムチ、たくあんはごま油の効いたごはんに相性抜群な組み合わせです。つまみやすい仕上がりですので、ちょっとしたおもてなし料理やお酒のおつまみとしてもぴったりですよ。ぜひお試しくださいね。

関連する人気キーワード

ツナマヨの折りたたみキンパ

4.28
(16)
ごはん、ごま油、白いりごま、塩、ツナ油漬け、マヨネーズ、きゅうり、スライスチーズ、グリーンリーフ、のり
折りたたんでお作りいただく、ツナマヨキンパのご紹介です。具材をのせて折っていくだけで、簡単にキンパがお作りいただけますよ。ぜひこの機会に作ってみてくださいね。

ふわふわ卵のキンパ

4.35
(15)
にんじん、ごま油、すりおろしニンニク、塩、ほうれん草、お湯、白いりごま、ツナ油漬け、マヨネーズ、サラダ油、のり、スライスチーズ、溶き卵
ごはんの代わりにたっぷりの錦糸卵を入れたキンパのご紹介です。食べ応えが軽いので、パクパクと食べることができます。いつもと違うキンパを作りたいときに、ぜひお試しください。

簡単 細巻きキンパ

4.56
(20)
ごはん、塩、ごま油、のり、たくあん、にんじん、ニラ、白いりごま
韓国の屋台定番のメニュー、細巻きキンパはいかがでしょうか。からし醤油につけていただくと、より本場の味に近付きますよ。ごま油の香りが食欲をそそる一品なので、ぜひ作ってみてくださいね。

ウインナー入り簡単キンパ

4.55
(18)
ごはん、ごま油、白いりごま、塩、キムチ、ほうれん草、お湯、ウインナー、のり、サラダ油、大葉
簡単韓国のり巻きキンパのご紹介です。今回はウインナー、ほうれん草、キムチを使って作りました。お好みでたくあんやゆでたニンジンなどでもおいしくお作りいただけます。お好みの野菜や肉で、アレンジして作ってみて下さい。

簡単 韓国風太巻きキンパ

4.57
(33)
ごはん、ごま油、白いりごま、塩、牛こま切れ肉、焼肉のタレ、コチュジャン、きゅうり、にんじん、たくあん、マヨネーズ、のり
市販の焼肉のタレで作る、韓国風キンパのご紹介です。細切りのたくあんを加えることで食感が楽しめる一品です。ごま油の香ばしい香りと牛肉の旨味が食欲をそそります。簡単に作れますので、ぜひお試しください。

豚こまと干し椎茸のキンパ

4.56
(10)
ごはん、ごま油、塩、ほうれん草、お湯、豚こま切れ肉、焼肉のタレ、コチュジャン、干し椎茸、水、砂糖、みりん、料理酒、しょうゆ、たくあん、のり
豚肉と旨味たっぷりな干し椎茸のキンパのご紹介です。豚こま切れ肉は焼肉のタレで簡単に味をつけ、干し椎茸の甘煮の旨味が絶妙な味わいでとてもおいしい一品です。たくあんの食感がアクセントになっています。ぜひお試しください。

アボカドサーモンの折りたたみキンパ

4.36
(9)
ごはん、ごま油、白いりごま、塩、サーモン、アボカド、クリームチーズ、のり、しょうゆ、コチュジャン、フリルレタス、マヨネーズ
折りたたむだけで簡単に作れる、キンパおにぎりのご紹介です。切った断面の彩りがきれいなので、おもてなしにもぴったりの一品ですよ。短時間でさっと作れるので、朝ごはんやお昼ごはんにいかがでしょうか。アボカドとサーモンの組み合わせに、クリームチーズがマッチして、とてもおいしいですよ。

シャキシャキおいしい 裏巻きキンパ

4.36
(7)
ごはん、ごま油、塩、牛こま切れ肉、キムチ、サニーレタス、豆もやし、お湯、鶏ガラスープの素、白いりごま、コチュジャン、料理酒、砂糖、しょうゆ、すりおろしニンニク、のり
キンパのアレンジレシピのご紹介です。豆もやしを入れてシャキシャキした食感が絶妙な一品です。牛こま切れ肉にしっかりと味をつけているので何もつけずにそのままでおいしいです。いつもと違うアレンジキンパをぜひお試しください。

食感が楽しい!鮭フレークとたくあんのキンパ風おにぎり

4.18
(7)
鮭フレーク、たくあん、ごま油、塩、冷凍ほうれん草、溶き卵、お湯、サラダ油、にんじん、ごはん、黒ごま、焼きのり
下処理すれば後は切って混ぜるだけ! 鮭フレークを使っているので、手間がかからずとても簡単に調理して頂けます。 いつものおにぎりをさっと一工夫すれば、ごま油と塩が効いた韓国でお馴染みのキンパ風のおにぎりの出来上がり!

ツナマヨキムチときゅうりのキンパ風

4.83
(10)
のり、ごはん、ごま油、白いりごま、塩、きゅうり、キムチ、ツナ、マヨネーズ
ツナマヨキムチときゅうりのキムパ風のり巻きの紹介です。ごま油の香りが食欲をそそる一品ですよ。キムチとツナマヨの相性が良く、きゅうりの食感がアクセントになります。とっても簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね。

関連する人気キーワード