食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

簡単オクラのレシピ
おすすめの30選を紹介

最終更新日
簡単オクラのレシピ おすすめの30選を紹介
ネバネバとした食感と色鮮やかな色合いが魅力の「オクラ」を使ったレシピをご紹介します。梅やゆず胡椒を使った和えものや納豆と合わせたネバネバ丼、ジューシーなオクラの肉巻きなど、簡単に作れておいしいレシピを集めました。
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
  • 目次
  • 中華風!肉とオクラとトマトの甘酢炒め
  • なすとオクラのさっぱり揚げ浸し
  • 無限に食べられる オクラととうもろこしのツナマヨ和え
  • さっぱりなのにガッツリ ねばねばスタミナ丼
  • 焼肉味噌ダレでジューシーに オクラの肉巻き
  • さっぱり オクラと鶏ささみの梅和え
  • トマト缶で!簡単野菜たっぷりカレー
  • おつまみにピッタリ!オクラときゅうりの和え物

中華風!肉とオクラとトマトの甘酢炒め

4.59
(572)
オクラ、酢、砂糖、オイスターソース、片栗粉、ごま油、しょうゆ、鶏ガラスープの素、ミニトマト、豚肩ロース
お酢をたっぷり使って味わえるとっておきのレシピです。オクラの粘りが豚肉と絡まって、白いご飯と食べたら止まらない一品です。モリモリ食べて暑い夏を乗りきりましょう!彩りも良く見栄えも鮮やかなのでぜひお試しください!

なすとオクラのさっぱり揚げ浸し

4.51
(311)
ナス、オクラ、塩、水、めんつゆ、酢、揚げ油
夏野菜のナスとオクラの揚げ浸しのご紹介です。粘り気があるオクラと、ジューシーなナスに染み込んだ酸味のある出汁がさっぱりとしていておいしいですよ。暑い日には冷たく冷やしてお召し上がりくださいね。ぜひお試しください。

無限に食べられる オクラととうもろこしのツナマヨ和え

4.53
(863)
オクラ、とうもろこし、白すりごま、マヨネーズ、しょうゆ、お湯、塩、ツナ水煮
オクラを無限に食べられるサラダはいかがですか。とうもろこしのシャキシャキ感とツナマヨが合わさり、おいしいサラダになりますよ。マヨネーズに白すりごまとしょうゆを入れることでさらに風味豊かに仕上げました。ぜひ作ってみてくださいね。

さっぱりなのにガッツリ ねばねばスタミナ丼

4.56
(172)
長芋、納豆、オクラ、マグロ、キムチ、ごはん、卵黄、しょうゆ、ごま油、白だし、塩、お湯、付属のタレ
さっぱりしたものが食べたいけれどガッツリ食べたい、そんなときにおすすめのねばねばスタミナ丼です。長芋、オクラ、納豆のねばねば食感に、ピリ辛のキムチがよく合いますよ。簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。

焼肉味噌ダレでジューシーに オクラの肉巻き

4.51
(226)
オクラ、豚ロース、ごま油、焼肉のタレ、みそ、白いりごま、塩、黒こしょう
おつまみやごはんのお供にもぴったりの肉巻きオクラです。焼肉のタレだけでも十分美味しいのですが、少しのみそを混ぜることが更に美味しくなるポイント!半分に切れば、オクラの可愛い星型がお目見え。簡単レシピなので、ぜひ作ってみて下さいね。

さっぱり オクラと鶏ささみの梅和え

4.53
(660)
オクラ、鶏ささみ、料理酒、梅肉、めんつゆ、砂糖、かつお節、白いりごま、塩
糖質4.2g/72kcal(1人分) オクラとささみを梅肉で和えた一品です。暑い季節にもさっぱりと召し上がっていただけますよ。きゅうりやみょうがなどを他の野菜を加えてアレンジも可能です。材料も少なく、簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。 ※この糖質量・カロリーは調理法等を考慮した栄養計算を行っているため、通常のカロリー欄に記載されているクラシル独自計算結果と若干の差がある場合がございます。ご了承ください。

トマト缶で!簡単野菜たっぷりカレー

4.65
(300)
トマト缶、水、カレールー、玉ねぎ、オクラ、パプリカ、豚ひき肉、ニンニク、オリーブオイル、コンソメ顆粒、ごはん、ナス
夏野菜をたっぷり使用した夏野菜カレーです。 彩りが豊かで食欲をそそりますね。 辛いものが苦手な方は甘口のカレールーを使用してください。 食欲がなくなりがちな夏にぴったりです。 トマトを入れることで優しい味になります。

おつまみにピッタリ!オクラときゅうりの和え物

4.35
(531)
オクラ、きゅうり、塩、お湯、酢、みりん、すりおろし生姜、しょうゆ、冷水
軽く塩ゆでして薄く切ったオクラと、千切りにして塩もみしたきゅうりを酢醤油で和えるだけの簡単な和え物です。ごはんのおかずとしても合いますので、もうひと品ほしいときにピッタリです。ぜひ作ってみてくださいね。

オクラの煮浸し

4.39
(464)
オクラ、塩、水、白だし、みりん、薄口しょうゆ、かつお節
オクラの煮びたしのレシピのご紹介です。温かいままでも冷たく冷やしてもおいしい1品です。時間がない時にすぐできて、とても簡単なのでぜひお試しください!仕上げに鰹節や大根おろしなどをのせて頂いてください。

照りうま!オクラの豚バラ巻き

4.58
(705)
オクラ、豚バラ肉、片栗粉、塩、酒、みりん、はちみつ、醤油、こしょう
ネバネバのオクラと、ジューシーな豚肉の相性が抜群でお箸が止まらないオクラの豚肉巻きです。子供から大人まで大好きな甘辛味で、夕食のメニューにはもちろんのこと、お酒のおつまみにもにもぴったりの一品です。ぜひお試しくださいね。

関連する人気キーワード

オクラとトマトのさっぱりぶっかけそうめん

4.49
(435)
オクラ、トマト、しょうゆ、黒こしょう、ごま油、めんつゆ、冷水、お湯、塩、そうめん
オクラとトマトのさっぱりぶっかけそうめんはいかがでしょうか。オクラとトマトを風味のいいごま油で和え、そうめんにたっぷりとのせました。食欲のない時でもするっと食べられるので、暑い季節にぴったりの一品です。そうめんをそばやうどんに代えてもおいしいですよ。

簡単 オクラとエリンギのオイマヨ炒め

4.36
(606)
オクラ、塩、エリンギ、マヨネーズ、オイスターソース、有塩バター
オクラとエリンギのオイマヨはいかがでしょうか。しっかりと味つけしているので、ごはんのおかずにもぴったりの一品ですよ。少ない調味料で簡単に作ることができるので、ぜひお試しくださいね。

ごま油香るオクラとトマトのさっぱり和え

4.47
(816)
オクラ、えのき、トマト、大葉、めんつゆ、ごま油、すりおろし生姜、白いりごま、酢
オクラとトマトを使ったささっと作れる和え物です。電子レンジであっという間に完成しますので、あともう一品欲しいときにもいかがでしょうか。ごま油と大葉の香りがアクセントになり、食欲をそそりますよ。

食べるドレッシング!豆腐とトマトの和風サラダ

4.54
(476)
トマト、しょうゆ、酢、梅干し、玉ねぎ、サラダ油、大葉、オクラ、はちみつ、塩、白いりごま、絹ごし豆腐、料理酒
豆腐とトマトの和風サラダのご紹介です。豆腐やトマト、オクラに、梅干しの酸味と大葉のさわやかな風味が効いたドレッシングがよく合い、とてもおいしいですよ。暑い日でもさっぱりと食べられる一品です。ぜひお試しくださいね。

オクラ納豆の梅和え

4.35
(173)
オクラ、納豆、梅干し、刻みねぎ、かつお節
簡単にささっと作れる、オクラと納豆の梅和えです。 オクラと納豆のネバネバした食感がくせになる一品です。ごはんの上に乗せて食べてもとても美味しいですし、お酒にもよく合いますよ。 とっても簡単なレシピなので、是非お試しください!

オクラのしょうが和え

4.40
(258)
オクラ、生姜、しょうゆ、みりん、塩、白いりごま、お湯
刻んだオクラと生姜を和えた、簡単副菜です。オクラは輪切りにすることが多いですが、今回は食感を楽しめる切り方にしました。シンプルな味付けだからこそ、素材本来の味が引き立ちます。箸休めにもぴったりなので、ぜひお試しくださいね。

オクラと長芋のゆず胡椒和え

4.28
(265)
オクラ、長芋、しょうゆ、ゆず胡椒、オリーブオイル、お湯、塩
オクラと長芋のゆず胡椒和えのご紹介です。オクラと長芋をしょうゆ、ゆず胡椒、オリーブオイルで和えるだけで、お酒が進むおつまみのできあがりです。ぜひお試しくださいね。

料亭の味 ネバネバオクラの卵焼き

4.47
(154)
卵、みりん、しょうゆ、顆粒和風だし、水、オクラ、サラダ油
オクラのネバネバ感が卵とマッチして、クセになること間違いなし!卵焼きは、シンプルながら本格的な味付けにしました。お家で料亭気分が味わえる味に仕上がります。お酒のおつまみにもぴったりです。ぜひ作ってみて下さいね。

簡単に出来る オクラの塩昆布和え

4.42
(463)
オクラ、塩、お湯、塩昆布、めんつゆ
オクラを塩こんぶと合わせて、簡単に和えてみました。オクラの歯応えに塩こんぶの旨味が馴染んで美味しいです。簡単に出来ますので、初心者の方にもおすすめです。お酒のおつまみとしても、何かもう一品ほしい時に、是非お試しくださいね。

オクラとトマトのさっぱりスパゲティ

4.42
(286)
スパゲティ、オクラ、トマト、大葉、しょうゆ、酢、砂糖、ごま油、お湯、塩
夏にピッタリな冷製スパゲティのレシピです。 味付けもさっぱりしていて暑い日の昼ごはんにピッタリです。 ネバネバのオクラとみずみずしいトマトの相性は抜群です。 美味しいのでお家で是非、作ってみてくださいね。

関連する人気キーワード