いなりあげ

のレシピ おすすめ23選を紹介
2022.7.12
いなりあげ
いなりあげのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
  • 目次
  • あげから作るおいなりさん
  • 油揚げから煮る 手作りの三角いなり
  • ダシがジュワ〜!絶品いなり餅
  • たぬきときつねのコラボおいなりさん
  • 詰めるだけ!ハロウィンデコいなり
  • しらすの梅いなり
  • 枝豆としそふりかけのおいなりさん
  • 高菜のくるくるいなり

あげから作るおいなりさん

4.6
262件の評価
ごはん、酢、塩、白いりごま、油揚げ、砂糖、しょうゆ、みりん、水
お家で手作りおいなりさんのご紹介です。子供から大人まで愛されているおいなりさん。たまにふと食べたくなる事ありますよね。お揚げだけ作っておけば、酢飯やオリジナル酢飯を作って詰めていただくだけで美味しく召し上がれますよ。

レビュー

(0件)
レビューがまだありません

油揚げから煮る 手作りの三角いなり

4.5
186件の評価
油揚げ、ごはん、お湯、水、顆粒和風だし、砂糖、みりん、酒、しょうゆ、酢、塩、白いりごま、大葉、ガリ
油揚げを炊いて、手作りのおいなりさんを作ります。長方形の油揚げでも、ころんと可愛い三角形に、簡単に成形できます。 お好みで俵型にしていただいても大丈夫です。 甘辛い油揚げにシンプルなすし飯で、定番のおいなりさんです。簡単なので覚えておくと便利な一品ですよ。

レビュー

(0件)
レビューがまだありません

ダシがジュワ〜!絶品いなり餅

4.6
68件の評価
油揚げ、お餅、砂糖、醤油、みりん、和風だし、水
見た目はおでんの餅巾着!でも食べるとおいなりさんのように、ジュワ〜っと甘しょっぱいダシが溢れ出します。ついつい余ってしまうお餅、なんだか飽きてしまうお餅…そんな時は、こちらのいなり餅でトロトロお餅と、ジューシーな甘辛ダシをぜひ、お楽しみください。

レビュー

(0件)
レビューがまだありません

たぬきときつねのコラボおいなりさん

ごはん、お稲荷さんの皮、天かす、長ねぎ、白いりごま、わかめ、めんつゆ、わさび、大葉
たぬきの天かすと、きつねの油揚げがコラボした、お稲荷さんのレシピです。ごはんには、天かす、長ねぎ、わかめ、わさび等を入れています。味付けは、めんつゆとわさびだけですが、お稲荷さんの皮と召し上がるので、しっかりと味が付いています。おつまみ感覚でも頂ける一品になりますので、是非お試しください。

レビュー

(0件)
レビューがまだありません

詰めるだけ!ハロウィンデコいなり

4.7
18件の評価
油揚げ、醤油、砂糖、みりん、水、とびこ、ごはん、顆粒和風だし、のり
いなりにご飯をつめて、可愛くデコレーションしたら、ハロウィンパーティーに最適なメニューの出来上がり♪ とびっこのぷちぷちの食感も楽しい♪ あっと驚くいなり寿司です。 パーティーやお祝い事に是非お試し下さい!

レビュー

(0件)
レビューがまだありません
1 / 4ページ