ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
マリネのレシピ
おすすめの30選を紹介
2022.5.20
マリネのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
目次
パプリカのツナマリネ
サッパリ!トマトマリネ
焼きネギと大葉のマリネ
常備菜に!たっぷりきのこの和風マリネ
ピーラー1本で!簡単人参のマリネ
粒マスタードでピリッと!アスパラマリネ
デリ風タコのマリネサラダ
トマトとタコのガーリックマリネ
全て表示(30種類)
パプリカのツナマリネ
4.30
(297)
調理
15
分
費用目安
300
円
赤パプリカ、黄パプリカ、しょうゆ、レモン汁、砂糖、塩こしょう、バジル、ツナ油漬け
パプリカのツナマリネはいかがでしょうか。パプリカの彩りがよく、食卓に華を添えてくれます。ツナを入れることで旨みが増しますよ。メイン料理の付け合わせやお酒のおつまみにもオススメです。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
サッパリ!トマトマリネ
4.58
(854)
調理
10
分
費用目安
300
円
トマト、酢、オリーブオイル、砂糖、塩、パセリ、玉ねぎ、こしょう
緑黄色野菜トマトで作った、さっぱりしたマリネです。そのまま食べても良いですが、レタスサラダの具としても、冷製パスタのソースにしてもピッタリです。酸っぱくて硬いトマトなどは是非マリネにして召し上がってください。
レシピの詳細を見る
焼きネギと大葉のマリネ
4.39
(409)
調理
50
分
費用目安
200
円
レモン汁、濃口しょうゆ、大葉、砂糖、塩、長ねぎ、オリーブオイル
あともう一品欲しい時にもお役立ち!食材2つで作れる副菜のご紹介です。長ねぎの香ばしさが食欲をそそる一品です。ごはんのおかずとしてはもちろん、パスタの具材にしてもおいしいですよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
常備菜に!たっぷりきのこの和風マリネ
4.43
(633)
調理
20
分
費用目安
500
円
シイタケ、しめじ、エリンギ、サラダ油、ニンニク、鷹の爪、白ワイン、酢、砂糖、鶏がらスープの素、えのき、まいたけ、しょうゆ
しいたけ、しめじ、エノキダケ、まいたけ、エリンギと、たくさんのきのこを使って和風味のマリネにしました。お酒のおつまみにもなりますし、たくさん作っておくとパスタに混ぜたり、冷奴にかけたり、いろいろ合わせやすいですよ。
レシピの詳細を見る
ピーラー1本で!簡単人参のマリネ
4.39
(166)
調理
15
分
費用目安
100
円
酢、オリーブオイル、塩、にんじん、こんぶ茶、白いりごま
簡単にお作りいただける、人参のマリネのレシピのご紹介です。ピーラー1本で簡単調理!にんじんをモリモリ食べられる一品です!昆布茶がない場合は省いてしまっても、アッサリとして美味しいです。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
粒マスタードでピリッと!アスパラマリネ
4.14
(183)
調理
20
分
費用目安
400
円
アスパラガス、粒マスタード、オリーブオイル、レモン汁、塩こしょう、塩、お湯
シャキシャキのアスパラガスに粒マスタードがきいたマリネ液をじっくり漬け込むだけで、ワインにぴったりなおつまみが簡単に出来ちゃいます。あと一品ほしい時にも重宝しますよ。アスパラガスをおいしくいただく一品です。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
デリ風タコのマリネサラダ
4.40
(275)
調理
15
分
費用目安
300
円
きゅうり、セロリ、紫玉ねぎ、レモン汁、塩、粗挽き黒こしょう、タコ、ミニトマト、EVオリーブオイル、イタリアンパセリ
デリ風タコのマリネサラダはいかがでしょうか。タコの旨みに、レモンの酸味が効いたマリネ液が相性よく、さわやかな味わいです。さっと簡単に作ることができ、お酒のおつまみにもぴったりな一品です。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
トマトとタコのガーリックマリネ
4.45
(81)
調理
10
分
費用目安
400
円
トマト、タコ、ニンニク、EVオリーブオイル、塩こしょう、バジル、レモン汁、玉ねぎ、水
おつまみに最適!ニンニクの効いたマリネです。 レモンベースでとてもさっぱりしていて、シンプルですがタコとトマトの味を引き立ててくれる 味付けです。 バジルの香りが爽やかさをプラスしてくれています。 野菜を足してサラダとしてもお試し下さい。
レシピの詳細を見る
新玉ねぎと生ハムのマリネ
4.51
(232)
調理
30
分
費用目安
300
円
新玉ねぎ、生ハム、オリーブオイル、白ワインビネガー、レモン汁、はちみつ、パセリ、塩、黒こしょう
新玉ねぎと生ハムのシンプルなマリネです。しっかり冷やして食べてもおいしいですよ。さっぱりと食べやすいので、普段のおかずにも、ワインのお供にもピッタリですよ。簡単にお作りいただけるので、ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
ささっとおつまみ!スモークサーモンのマリネ
4.43
(35)
調理
15
分
費用目安
300
円
スモークサーモン、ミニトマト、塩、粒マスタード、はちみつ、白ワインビネガー、レモン汁、オリーブオイル、キュウリ、紫玉ねぎ、こしょう
おもてなし料理やワインのおつまみにピッタリなスモークサーモンのマリネです。少量のスモークサーモンでも、たっぷりの野菜と一緒にマリネすることでボリュームが出ますし、華やかな一品になります。簡単ですのでぜひ作ってみてください。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
しめじと水菜のシャキシャキマリネ
4.44
(67)
調理
10
分
費用目安
200
円
しめじ、水菜、玉ねぎ、ミニトマト、酢、砂糖、しょうゆ、黒こしょう、水、EVオリーブオイル
レンジだけで簡単にできる、お手軽マリネです。追加の一品としていかがでしょうか。お酢がベースのさっぱりとした仕上がりで、お肉や揚げ物の付け合わせとしてもオススメです!シャキシャキマリネ、ぜひお試し下さい。
レシピの詳細を見る
アスパラガスとナスのマリネ
4.35
(83)
調理
15
分
費用目安
300
円
ナス、ニンニク、オリーブオイル、しょうゆ、酢、砂糖、塩、アスパラガス
さっと炒めて歯ごたえを残したアスパラガスを、和風味のマリネにしました。ニンニクの風味をきかせ、ナスも合わせてボリュームを出しています。アスパラガスとナスの甘みが感じられ、おかずにもおつまみとしても楽しめますよ。ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
ズッキーニと生ハムのマリネ
4.56
(138)
調理
40
分
費用目安
200
円
ズッキーニ、生ハム、EVオリーブオイル、白ワインビネガー、塩、レモン、すりおろしニンニク、粗挽き黒こしょう
ズッキーニと生ハムのマリネのご紹介です。加熱して食べることの多いズッキーニですが、薄くスライスしたり、塩で揉むことでやわらかい食感になりますよ。生ハムの塩味が効いているので、ワインなどお酒のおつまみにもおすすめです。
レシピの詳細を見る
新玉ねぎとトマトの和風マリネ
4.38
(128)
調理
10
分
費用目安
300
円
トマト、新玉ねぎ、大葉、めんつゆ、レモン汁、すりおろし生姜、ごま油
旬の新玉ねぎを使った和風のマリネです。 ごま油が香り、しょうがと大葉が爽やかなアクセントになっています。 お馴染みのめんつゆを使った食べやすい味付けなので、サラダのようにもりもり野菜をとれちゃいます!
レシピの詳細を見る
粒マスタードがポイント!ミニトマトのマリネ
4.39
(195)
調理
30
分
費用目安
300
円
ミニトマト、オリーブオイル、砂糖、酢、粒マスタード、塩、パセリ、しょうゆ、こしょう
粒マスタードと隠し味のしょうゆがきいた、ちょっと変わったマリネです。湯剥きしたミニトマトがとても合います。おもてなしにもお酒のおつまみにもピッタリです。20分寝かせただけでも、一晩おいても、それぞれ美味しさがありますよ。ぜひ作ってみてください。
レシピの詳細を見る
アボカドとタコのマリネ
4.55
(281)
調理
30
分
費用目安
300
円
アボカド、タコ、わさび、しょうゆ、レモン汁、EVオリーブオイル、塩こしょう、レモン
アボカドとタコのマリネのご紹介です。時間がないときでもパッと簡単においしいおつまみができあがります。白ワインや日本酒のおつまみにもぴったりですよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
アヒージョ風 新じゃがとタコのマリネ
4.40
(110)
調理
30
分
費用目安
400
円
新じゃがいも、パセリ、レモン汁、マスタード、オリーブオイル、塩こしょう、はちみつ、すりおろしニンニク、タコ
アヒージョ風の新じゃがとタコのマリネはいかがでしょうか。オリーブオイルでこんがり焼いた新じゃがいもとタコに、はちみつとマスタード、レモン汁を加えてマリネしました。お酒のおつまみにもおすすめの一品ですよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
ワインに合う!キノコのマリネ
4.43
(53)
調理
20
分
費用目安
200
円
オリーブオイル、醤油、米酢、しめじ、エリンギ、シイタケ、塩こしょう、すりおろしニンニク、白ワイン、ホワイトマッシュルーム、薄切りハーフベーコン
ワインのお供にぴったりなキノコのマリネはいかがでしょうか。数種類のきのこを組み合わせることで、旨味たっぷりのマリネに仕上がりますよ。簡単にお作りいただけますので、ホームパーティーなどのおもてなしの際にも便利な一品です。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
ミニトマトマリネ
4.59
(225)
調理
50
分
費用目安
200
円
ミニトマト、お湯、冷水、酢、砂糖、塩、黒こしょう、サラダ油、チャービル、レモン
ミニトマトのマリネのご紹介です。そのままでも美味しいミニトマトですが、甘酸っぱくマリネをするとデザートのような仕上がりになります。湯剥きをすると味なじみが良く、食感も柔らかくなります。カラフルなミニトマトで作ると可愛いですよ。ぜひお試し下さい。
レシピの詳細を見る
常備菜に!カレー風味にんじんマリネ
4.23
(43)
調理
15
分
費用目安
100
円
にんじん、オリーブオイル、岩塩、カレー粉、酢、ブラックペッパー
カレー風味にんじんマリネはいかがでしょうか。グリーンサラダにのせたり、ツナと和えたり、春巻きに入れたり、色々と使える便利な一品ですよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード