ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
すかぶのレシピ
おすすめの33選を紹介
最終更新日
2024.10.17
お酢の酸味がカブに染みた「すかぶ」のレシピをご紹介します。スライスしたカブを甘酢に漬けた千枚漬けは、夕食の副菜にぴったり!ぜひ献立作りに役立ててくださいね。
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
目次
さっぱり カブの甘酢漬け
白菜とかぶの塩麹浅漬け
簡単 かぶの千枚漬け
カニカマとかぶの酢の物
かぶの千枚漬け
かぶの中華和え
赤かぶの甘酢漬け ゆず風味
カブとにんじんの酢の物
全て表示(33種類)
さっぱり カブの甘酢漬け
4.48
(67)
調理
30
分
費用目安
400
円
カブ、カブの葉、塩、酢、砂糖
カブの甘酢漬けのご紹介です。カブをシンプルに砂糖と酢に漬けて、甘酸っぱく仕上げました。カブの葉も無駄なく使えて、彩りのよい一品になりますよ。簡単に作れますので、忙しい時におすすめの副菜です。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
白菜とかぶの塩麹浅漬け
4.37
(24)
調理
70
分
費用目安
300
円
白菜、カブ、塩麹、砂糖、酢、白いりごま
白菜とかぶの塩麹浅漬けはいかがでしょうか。調味料と合わせて漬けるだけでとても簡単にお作りいただけます。余りがちな白菜の消費にも役立ちますよ。ごはんのお供にも、お酒のおつまみにもおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
簡単 かぶの千枚漬け
4.69
(37)
調理
400
分
費用目安
500
円
カブ、塩、酢、砂糖、昆布、鷹の爪輪切り
ご家庭でお作りいただける、カブの千枚漬けのご紹介です。切って漬け込むだけで簡単にお作りいただけますよ。今回は小さめのカブで作りましたが、お好みの大きさのカブでお作りいただけますよ。とても簡単なので、この機会にぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
カニカマとかぶの酢の物
4.42
(81)
調理
20
分
費用目安
300
円
カブ、カニカマ、酢、砂糖、しょうゆ、塩、カブの葉
カブの葉まで使用して、彩り豊かな酢の物にしました。カニカマの赤と、カブの白の組み合わせでおもてなしや、お正月の料理としても喜ばれます。カブを最初に塩もみするというひと手間がありますが、それによって味がしっかりと決まりますので、ぜひやってみてください。
レシピの詳細を見る
かぶの千枚漬け
4.56
(339)
調理
20
分
費用目安
200
円
カブ、砂糖、酢、塩、昆布、鷹の爪輪切り
甘酢に漬けたとろんとしたかぶが、さっぱりとしていとっても美味しいですよ。一般的にかぶの千枚漬けは、かぶを先に塩漬けしてから甘酢に漬けますが、今回は簡単に作れるレシピのご紹介です。ぜひ作ってみてください。
レシピの詳細を見る
かぶの中華和え
4.41
(251)
調理
20
分
費用目安
200
円
カブ、カブの葉、塩、酢、鶏ガラスープの素、黒こしょう、ごま油
カブを中華風のドレッシングで和えただけの、とっても簡単な和え物のご紹介です。 ささっとすぐに出来てしまうのに味もしっかりしていて、あと一品欲しい時や時間がない時にも便利ですよ。 カブの葉を捨てずに使うので節約にもなり、嬉しいですね。
レシピの詳細を見る
赤かぶの甘酢漬け ゆず風味
4.54
(18)
調理
10
分
費用目安
200
円
カブ、塩、砂糖、ローズマリー、ゆず、酢
食卓を鮮やかにしてくれる赤かぶを、爽やかなゆず風味が美味しい甘酢漬けに仕上げました。綺麗な赤色はおめでたい席にもピッタリです。白いかぶでももちろん美味しく作れますが、いつもの食卓に赤かぶで彩りを添えてみてはいかがですか?
レシピの詳細を見る
カブとにんじんの酢の物
4.35
(20)
調理
20
分
費用目安
300
円
カブ、にんじん、塩昆布、酢、砂糖、白だし、ごま油、塩
カブとにんじんの酢の物のご紹介です。カブは葉の部分も使用し、にんじんのオレンジ色も加わり、とても彩りよく仕上がります。塩昆布の風味もアクセントとなりおいしく仕上がりますよ。夜ご飯の一品にいかがでしょうか。
レシピの詳細を見る
ごま油香る かぶの浅漬け
4.31
(28)
調理
20
分
費用目安
100
円
カブ、カブの葉、めんつゆ、酢、ごま油、鷹の爪輪切り
ごま油香る、かぶの浅漬けはいかがでしょうか。材料を混ぜ合わせて電子レンジで加熱することで、カブに味がよく染み込み、あっという間に浅漬けが出来上がりますよ。ごま油の風味と鷹の爪輪切りの辛味が効いていて、ごはんのお供にぴったりです。
レシピの詳細を見る
カブの甘酢漬け
4.58
(29)
調理
25
分
費用目安
300
円
カブ、塩、昆布、砂糖、酢、顆粒和風だし、鷹の爪輪切り
カブの甘酢漬けを作ってみませんか?カブの歯応えと、甘みの効いた甘酢がよく合います。副菜はもちろん、お酒のおつまみとしても便利です。お好みの野菜を漬け込むとアレンジが広がりますよ。是非お試しくださいね。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
シンプルが一番 カブの葉で簡単浅漬け
4.25
(62)
調理
70
分
費用目安
200
円
カブの葉、酢、しょうゆ、ごま油、中華スープの素、塩、鷹の爪輪切り
余りがちなカブの葉で簡単に作れる、浅漬けレシピの紹介です。 ごはんのお供やお酒のおつまみなどの最適です。 お好みで桜エビや塩昆布を加えても美味しく頂けます。 自分好みの味付けにアレンジしてみてください。
レシピの詳細を見る
カブとレモンの浅漬け
4.23
(28)
調理
20
分
費用目安
300
円
カブ、カブの葉、レモン、砂糖、酢、顆粒和風だし
カブとレモンの浅漬けのレシピです。レモンのさわやかな風味がとってもおいしいですよ。調味料と合わせて漬けておくだけでとっても簡単にお作りいただけます。箸休めにぴったりなのでぜひ一度作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
カブとサーモンの奉書巻き風
4.34
(18)
調理
70
分
費用目安
200
円
スモークサーモン、カブ、三つ葉、イクラ、酢、砂糖、塩
カブとサーモンの彩りがきれいな箸休めはいかがでしょうか。奉書巻き風にすると見た目にも華やかですよ。お祝いで開く奉書に見立てているので、縁起がよく、おせち料理の一品としてもぴったりです。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
あっさり カブと水菜の和え物
4.08
(19)
調理
10
分
費用目安
300
円
カブ、水菜、薄口しょうゆ、みりん、酢、すりおろし生姜、かつお節
カブと水菜を使った簡単な和え物のご紹介です。すりおろし生姜を入れてあっさりした味付けに仕上げました。お酒のおつまみにおすすめの一品になっています。時間がない時などにぜひ作ってみてはいかがでしょうか。
レシピの詳細を見る
ゆず香る 金時にんじんとカブの和え物
調理
15
分
費用目安
300
円
カブ、金時人参、ゆずの皮、ゆず果汁、はちみつ、塩
ゆず香る金時人参とカブの和え物のご紹介です。金時人参を使用することによって、赤色が際立ち仕上がりがより美しくなります。爽やかなゆずの香りが美味しさを引き立ててくれますよ。簡単に作ることが出来ますのでぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
あやめカブの華やかサラダ
調理
20
分
費用目安
300
円
あやめカブ、しば漬け、ごま油、酢、すりおろしニンニク、塩、芽ねぎ
きれいな赤紫色のあやめカブと、同じく鮮やかな色合いのしば漬けを合わせて、華やかに仕上げたカルパッチョ仕立てのサラダのご紹介です。シンプルな調理法ですが、色合いがよくおもてなしや特別な日にもぴったりな一品です。
レシピの詳細を見る
カブの葉となめこのおろし和え
4.36
(17)
調理
10
分
費用目安
300
円
カブの葉、なめこ、大根、薄口しょうゆ、みりん、酢、お湯
カブの葉を使ったおろし和えのレシピのご紹介です。つい余ってしまいがちなカブの葉も大根おろしと和えればさっぱりとして美味しい副菜を作ることができます。お酒のおつまみにもおすすめです。簡単にできますので、ぜひ作ってみてください。
レシピの詳細を見る
お手軽料理 カブとごまのさっぱりサラダ
4.46
(20)
調理
15
分
費用目安
100
円
カブ、しょうゆ、ごま油、酢、砂糖、白すりごま、小ねぎ
忙しい時や、あと一品欲しい時などに、切って和えるだけでぱぱっと手軽に作れる、カブのサラダはいかがでしょうか。 柔らかく甘みのあるカブと、ごまの風味のドレッシングがとてもよく合い、ごはんにぴったりなので、是非作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
サーモンとカブのさっぱりマリネ
4.40
(26)
調理
20
分
費用目安
400
円
カブ、塩、スモークサーモン、紫玉ねぎ、オリーブオイル、レモン汁、砂糖、塩こしょう
さっぱり美味しい、サーモンとカブのマリネはいかがでしょうか。 簡単に作れるので、あと一品欲しい時や忙しい時などに最適です。 マリネ液は他の魚介類やサラダなどにも使えるので、とても便利ですよ。 ワインにもぴったりなマリネなので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
ゆず風味の菊花かぶ
4.51
(14)
調理
180
分
費用目安
300
円
カブ、水、塩、ゆず、酢、砂糖
華やかな菊の花に見立てたお正月やお祝いの定番、菊花かぶをゆず風味で作ります。一般的には甘酢漬けにし鷹の爪を飾りますが、ゆずの爽やかな風味と可愛らしい皮の飾りで、いつもとは一味違った菊花かぶになりますよ。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード