食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

白菜コンソメスープのレシピ
おすすめの18選を紹介

白菜コンソメスープのレシピ おすすめの18選を紹介
白菜コンソメスープのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
  • 目次
  • 白菜のコンソメスープ
  • 具材たっぷり 野菜スープ
  • お手軽 白菜のクリームスープ
  • とろとろ白菜と卵の中華スープ
  • 白菜とブロッコリーのミルク味噌スープ
  • 白菜とわかめのスープ
  • カリカリベーコンと白菜のミルクスープ
  • 白菜と鶏肉団子のあったかスープ

白菜のコンソメスープ

4.40
(337)
白菜、ソーセージ、コーン、水、コンソメ顆粒、塩、黒こしょう、パセリ
白菜がとろけるほど柔らかく、ソーセージの旨味が決め手の優しいスープです。素材を生かしたシンプルな味つけなので、メインの料理をより一層引き立ててくれます。お肉やハーブなどを加えれば、一味違ったごちそうスープにもなるので、アレンジしてみてくださいね。

具材たっぷり 野菜スープ

4.43
(260)
白菜、玉ねぎ、大根、ウインナー、塩、黒こしょう、水、コンソメ顆粒、しょうゆ、サラダ油
具材たっぷり、野菜スープはいかがでしょうか。食べやすいサイズに切った具材をコンソメ顆粒としょうゆで味付けしたスープです。野菜の旨みが楽しめる一品ですよ。洋食の献立にも和食の献立にも合うスープなので、幅広くお使いいただけますよ。

お手軽 白菜のクリームスープ

4.44
(763)
白菜、えのき、しめじ、玉ねぎ、水、牛乳、コンソメ顆粒、塩こしょう、パセリ、薄切りハーフベーコン
キノコと白菜のクリームスープはいかがでしょうか。野菜をたっぷりと食べることができる、満足感のあるスープですよ。ベーコンの旨みと白菜の甘みが効いた、やさしい味わいの一品です。あっさりと仕上げたい場合は、牛乳を減らして水を足してみてくださいね。

とろとろ白菜と卵の中華スープ

4.32
(644)
白菜、卵、水、中華だし、オイスターソース、水溶き片栗粉、しいたけ、小ねぎ
冬に嬉しい、温かい中華スープのレシピです。白菜を中華だしで煮ることで、とろとろに仕上がります。卵や水溶き片栗粉も入っているので、より口溶けの良いスープになっています。冬のスープのレパートリーとして、ご活用くださいね。

白菜とブロッコリーのミルク味噌スープ

4.23
(83)
白菜、ブロッコリー、水、コンソメ顆粒、みそ、牛乳
白菜とブロッコリーを、みその風味が効いたクリームスープにしました。うま味が凝縮された、やさしい味わいのスープですよ。寒い季節にぴったりなので、ぜひ作ってみてくださいね。

白菜とわかめのスープ

4.33
(107)
白菜、わかめ、水、鶏ガラスープの素、黒こしょう、ごま油、糸唐辛子、お湯
白菜とわかめのスープのレシピです。わかめがたっぷり入っていて、食べ応え満点です。ごま油が香り、食欲がそそりますよ。中華の料理にはもちろん、シンプルな味付けなので様々な料理にあいますよ。ぜひ一度作ってみてくださいね。

カリカリベーコンと白菜のミルクスープ

4.43
(121)
牛乳、コンソメ顆粒、白菜、にんじん、パセリ、水、薄切りハーフベーコン
体が温まる、白菜たっぷりのミルクスープのレシピです。カリカリに炒めたベーコンで食感も美味しく、程よい塩気がスープの美味しさを引き立てます。お好みできのこを加えたり、具材のアレンジも楽しんでみてくださいね。

白菜と鶏肉団子のあったかスープ

4.40
(116)
鶏ひき肉、白菜、塩麹、片栗粉、玉ねぎ、生姜、水、コンソメ顆粒、塩、黒こしょう
白菜と鶏団子のコンソメスープのご紹介です。 煮込んだ白菜は柔らかく、塩麹を使用して作った鶏団子のジューシーさと良く合います。 鶏団子の中に、しょうがも加え、寒い時期にピッタリのあったかいスープに仕上がりました。

白菜のポトフ

4.43
(73)
白菜、玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、ウインナー、水、コンソメ顆粒、塩、黒こしょう
白菜のポトフのご紹介です。煮込んでトロっとした白菜がおいしいですよ。野菜がたっぷりで満足感があり、夕食にはもちろん、朝食にもぴったりです。簡単にできるのでぜひお試しくださいね。

今夜はこれでお腹いっぱい!おもちのロール白菜スープ

4.30
(64)
白菜、水、水溶き片栗粉、塩こしょう、鶏がらスープの素、切り餅、厚切りハーフベーコン
おもちのロール白菜スープはいかがでしょうか。お餅を白菜で巻き、鶏がらベースのスープで柔らかく煮ました。お餅が入っているので、食べごたえのある一品ですよ。お餅が余ったときにも便利なアレンジレシピです。ぜひお試しくださいね。

白菜と鶏むね肉のミルクコンソメスープ

4.37
(55)
白菜、鶏むね肉、水、牛乳、有塩バター、コンソメ顆粒、塩、黒こしょう
あっさりとした中にも、コクのある牛乳を使ったコンソメスープです。 ミルクコンソメスープと白菜の意外な組み合わせですが、全体が優しい仕上がりになっています。温まりたい時や追加の一品としてもオススメです。

とろとろ白菜のグラタンスープ

4.40
(36)
白菜、水、料理酒、コンソメ顆粒、砂糖、塩、黒こしょう、しょうゆ、ピザ用チーズ、玉ねぎ、有塩バター、薄切りハーフベーコン
たっぷりの白菜をやわらかくなるまで煮込んだスープに、ピザ用チーズをのせてこんがりと焼きあげたスープのご紹介です。やわらかい白菜とベーコンの風味、玉ねぎの甘さが出ていてとてもおいしいですよ。ぜひ作ってみてくださいね。

手羽先と白菜のスープ

4.32
(45)
鶏手羽先、白菜、お湯、料理酒、ニンニク、塩、黒こしょう
あっさりとした手羽先と白菜のスープはいかがですか。鶏手羽先から出た濃厚な鶏のだしと、トロトロに煮込まれた白菜の甘みを感じられるスープです。味付けは鶏手羽先と白菜からいい出汁が出るので塩こしょうで十分!ぜひ作ってみてください。

ほっこり!白菜ロールのクリーム煮

4.46
(49)
合挽き肉、すりおろし生姜、塩、にんじん、薄力粉、白菜、玉ねぎ、生クリーム、こしょう、コンソメスープ、粉チーズ
キャベツの代わりに白菜で! 白菜なら、葉が破ける心配なく、一枚ずつはがしやすいので、簡単に作れちゃいます。 クリーム味で、ほっこり温まる味付けになっています。 チーズのコクもプラスされていて、寒い時期にもぴったりです。

キャベツと白菜のコンソメスープ煮

4.18
(25)
キャベツ、白菜、水、コンソメ顆粒、塩こしょう、サラダ油、有塩バター、薄切りハーフベーコン
キャベツと白菜のコンソメスープ煮のご紹介です。キャベツと白菜の食感に、コンソメの旨味がよく合います。ベーコンの旨味が加わって、味わい深く仕上がってます。ぜひお試しくださいね。

簡単 ロール白菜スープ

4.30
(28)
白菜、玉ねぎ、ミニトマト、コンソメ顆粒、水、パセリ、スパゲティ、薄切りハーフベーコン
タネなしの、簡単ロール白菜スープです。白菜を巻くだけで、見栄えが少しオシャレになります。コンソメスープなので、ロール白菜以外にもお好みの野菜を入れてアレンジしてもおいしいですよ。ウインナーを巻くとよりボリュームのあるスープに仕上がります。ぜひ試してみてくださいね。

簡単あったか 白菜とろとろトマトスープ

4.55
(27)
白菜、鶏ひき肉、水、コンソメ顆粒、塩、黒こしょう、オリーブオイル、ニンニク、ホールトマト缶、パセリ
じっくり煮込んでとろとろになった白菜が美味しい、トマトベースのスープのご紹介です。 材料も少なく、作り方もとても簡単ですので、さっと仕込んで後は蓋をして煮込むだけ。煮込んでいる間に違うお料理も作る事ができますよ。

ぽっかぽか白菜と桜エビと豆腐の白湯スープ

4.50
(13)
白菜、桜エビ、豆腐、豆乳、水、小ねぎ、鶏がらスープの素、塩こしょう
鍋をした翌日、少し残った白菜を使うために考えたレシピです。ネギや春雨など、鍋で残ってしまった材料は、なんでも合いそうです。 中華麺を入れれば、ラーメンとしても楽しめますよ。主婦のひとりランチにもおすすめです。