食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

炊飯器ごはんのレシピ
おすすめの30選を紹介

最終更新日
炊飯器ごはんのレシピ おすすめの30選を紹介
炊飯器ごはんのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
  • 目次
  • 炊飯器で簡単!タコの炊き込みごはん
  • ほくほく!炊飯器で簡単さつまいもご飯
  • 炊飯器で作る シンプル栗ごはん
  • シンプルなおいしさ!さつまいもごはん
  • こんなに簡単!?炊飯器でカオマンガイ
  • 休日ランチに!チャチャッと炊飯器ピラフ
  • 鮭と枝豆のバター風味炊き込みご飯
  • 炊飯器で簡単!絶品カレーピラフ

炊飯器で簡単!タコの炊き込みごはん

4.50
(663)
ゆでダコ、米、薄口しょうゆ、酒、みりん、水、顆粒和風だし、万能ねぎ、生姜
旨みたっぷりのタコの炊き込みごはんはいかがでしょうか。材料を全部入れたらあとは炊飯器におまかせの簡単レシピなのに、とっても美味しく炊き上がりますよ。生姜のさわやかな風味がアクセントになっています。ぜひ作ってみてくださいね。

ほくほく!炊飯器で簡単さつまいもご飯

4.52
(1,676)
米、さつまいも、みりん、塩、水、黒いりごま、料理酒
甘くてほくほく、さつまいもごはんのご紹介です。塩気の効いたごはんがさつまいもの甘さを引き立てる一品です。小さく切ったさつまいもを調味料と一緒にお釜に入れて、炊飯するだけなので、とても簡単に作れますよ。ぜひ試してみてくださいね。

炊飯器で作る シンプル栗ごはん

4.50
(343)
米、水、料理酒、塩、栗
炊飯器で作る、シンプルな栗ごはんのご紹介です。少し手間はかかりますが、ホクホクとした栗本来の旨味と風味をたっぷりと味わうことができますよ。普段の食卓にはもちろん、ちょっとしたおもてなしにもおすすめな一品です。少ない調味料で作ることができるので、ぜひお試しくださいね。

シンプルなおいしさ!さつまいもごはん

4.53
(166)
米、さつまいも、水、料理酒、塩
シンプルな味わいがおいしい、さつまいもごはんのご紹介です。ホクホクとしたさつまいものやさしい甘さが引き立った一品です。少ない調味料で簡単に作ることができるので、時間がない時や忙しい時にもおすすめですよ。今夜の食卓にいかがでしょうか。ぜひ、お試しくださいね。

こんなに簡単!?炊飯器でカオマンガイ

4.64
(266)
砂糖、酢、オイスターソース、豆板醤、鶏もも肉、すりおろし生姜、すりおろしニンニク、長ねぎの青い部分、鶏ガラスープの素、長ねぎの白い部分、ナンプラー、しょうゆ、水、ベビーリーフ、米、ミニトマト
タイ料理の定番、カオマンガイを手軽に炊飯器で作りました。手作りのタレは、ナンプラーの風味と豆板醤の辛さがくせになるおいしさです。しっとりジューシーな鶏もも肉と相性抜群なので、たっぷりかけてお召し上がりくださいね。

休日ランチに!チャチャッと炊飯器ピラフ

4.54
(666)
米、水、ピーマン、にんじん、コーン缶、コンソメ顆粒、塩こしょう、ドライパセリ、有塩バター、薄切りハーフベーコン
ちゃちゃっと、休日ランチ!炊飯器におまかせで簡単にピラフが出来ちゃいますよ! 「お腹すいた~!」と言われても、慌てず簡単にできるレシピです。 すりおろしにんにくを小さじ1杯加えると大人向けになメニューに変身します!

鮭と枝豆のバター風味炊き込みご飯

4.64
(254)
大根、枝豆、米、しょうゆ、顆粒和風だし、みりん、水、酒、鮭、有塩バター
鮭と枝豆のバター風味炊き込みご飯はいかがでしょうか。鮭と枝豆、大根を炊きこみました。炊き込みご飯に大根を入れると意外なおいしさですよ。ぜひ作ってみてくださいね。

炊飯器で簡単!絶品カレーピラフ

4.34
(182)
カレールー、鶏肉、赤パプリカ、コンソメキューブ、ピーマン、水、米、しょうゆ
炊飯器で簡単カレーピラフ! 炊飯器一つで今日のメインが出来てしまいます! 家族への晩ごはんにも、味を薄めにしてお子様のごはんにも! おしゃれに飾ればホームパーティにも使えるレシピ! ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。

炊飯器で簡単 みそ豚角煮

4.43
(69)
こんにゃく、生姜、水、めんつゆ、みそ、砂糖、小ねぎ、豚バラブロック肉
今晩のおかずに、みそ味の豚の角煮はいかがでしょうか。炊飯器で調理できるので、とても簡単に作れますよ。しっかりとみその味が馴染んだ豚バラ肉とこんにゃくは、ごはんのおかずだけでなく、お酒のおつまみにもぴったりですよ。

炊飯器で!鶏もも肉の簡単ローストチキン

4.39
(82)
鶏もも肉、酒、しょうゆ、すりおろし生姜、はちみつ、すりおろしニンニク、塩、サラダ油
オーブンを使わず、ご家庭にある炊飯器で簡単にできちゃうローストチキンです。鶏もも肉をまるごと調理するので、ボリュームたっぷりです。炊飯中の空いている時間で、一緒に付け合わせも作れるので忙しい日にもおすすめですよ。ぜひお試しください。

関連する人気キーワード

じゃこと梅干しの炊き込みごはん

4.59
(58)
米、ちりめんじゃこ、梅干し、大葉、水、白だし、料理酒
ちりめんじゃこと梅干しの炊き込みごはんのご紹介です。ちりめんじゃこの旨味と梅干しの酸味がマッチした、やさしい味わいの一品です。爽やかな香りの大葉でさっぱりといただけますよ。少ない調味料で簡単に作ることができるので、ぜひお試しくださいね。

炊飯器で焼き芋

4.62
(103)
安納芋、水、アイスクリーム
炊飯器で蒸して、仕上げにトースターで焼くだけで、お家で簡単に本格的な焼き芋ができます。 安納芋のねっとりとしたほくほくの甘みがたまりません。 お子様も大喜びの安全なデザートです。 お好きなトッピングでお楽しみ下さい。

そら豆とたけのこの炊き込みごはん

4.46
(57)
米、そら豆、お湯、塩、水、料理酒、タケノコの水煮、白だし
そら豆とたけのこの炊き込みごはんはいかがでしょうか。ほくほくのそら豆とたけのこの食感がごはんとよく合い、春を感じられる味わいです。素材のおいしさを活かすために白だしでシンプル仕上げています。ぜひお試しくださいね。

炊飯器で簡単 パエリア風ごはん

4.28
(28)
米、シーフードミックス、赤パプリカ、黄パプリカ、玉ねぎ、ミニトマト、すりおろしニンニク、塩、白こしょう、オリーブオイル、水、コンソメ顆粒、ターメリック、パセリ、ベビーリーフ、レモン
炊飯器で簡単にできるパエリア風ごはんのご紹介です。炒めた玉ねぎは甘く、シーフードミックスの旨味をしっかりお米が吸ってくれます。ターメリックで黄色く色づけ、ミニトマトの赤と彩りもきれいです。ぜひ、お試し下さい。

しめじとごぼうの炊き込みごはん

4.32
(53)
米、しめじ、ごぼう、水、にんじん、油揚げ、しょうゆ、料理酒、みりん、顆粒和風だし、塩
しめじとごぼうの炊き込みごはんのご紹介です。しめじとごぼうの旨味がたっぷりと染みこんだしょうゆ出汁でふっくらと炊き上げました。風味豊かなごはんにジューシーな油揚げもよく合いおいしいですよ。お好みの具材を入れるとアレンジが広がります。ぜひお試しくださいね。

炊飯器で簡単 秋刀魚の炊き込みご飯

4.64
(32)
サンマ、米、生姜、ミョウガ、大葉、酒、しょうゆ、みりん、塩、水
意外と手軽に調理ができる秋刀魚で、炊き込みご飯はいかがですか?下処理をすれば、臭みも気にならず美味しく出来上がります。お好みできのこなどを入れても美味しく出来上がりますよ。とっても簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね。

炊飯器で簡単!ビビンバ風炊き込みご飯

4.27
(34)
米、水、ごま油、もやし、にんじん、冷凍ほうれん草、ちくわ、ラー油、温泉卵、コチュジャン、焼肉のタレ、鶏ガラスープの素、しいたけ
炊飯器で簡単! ビビンバ風炊き込みご飯です。 味の決め手は焼肉のたれ!様々な調味料が合わさっているので具材にしっかりと旨味が染み渡ります。 出来上がりの醤油の香ばしい風味を是非お楽しみ下さい!

ジンジャー香る!シンガポールライス

4.60
(259)
米、水、すりおろし生姜、すりおろしニンニク、鶏ガラスープの素、しょうゆ、玉ねぎ、オイスターソース、ごま油、塩こしょう、ベビーリーフ、ミニトマト、バジル、鶏もも肉、粗挽き黒こしょう
異国の香り満載のシンガポールライスはいかがでしょうか。材料は多めに見えますが手順がとても簡単ですので忙しい時にもってこいの一品です。野菜と一緒にワンプレートで盛り付けることでオシャレなカフェで出されるような仕上がりになります。

ほっこり美味しい栗ごはん

4.38
(37)
むき栗、水、米、もち米、塩、ささげ
ホクホクで優しい甘みの栗ごはんはいかがでしょうか。 ささげを入れているので、ごはんがほんのりピンク色に色づき、栗の黄色が映えます。 おもてなしなどにもぴったりですよ。とても簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。

炊飯器で簡単 鮎ごはん

4.60
(11)
米、アユ、塩、水、しょうゆ、料理酒、みりん、生姜
炊飯器でつくる鮎めしのレシピのご紹介です。一度オーブントースターで焼くことでアユが香ばしく香り、美味しいですよ。炊飯器に具材を入れて炊くだけなのでとっても簡単に作れます。生姜が良いアクセントになりますよ。是非お試しください。

関連する人気キーワード