食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

たらきのこのレシピ
おすすめの20選を紹介

最終更新日
たらきのこのレシピ おすすめの20選を紹介
たらきのこのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
  • 目次
  • たっぷりきのこあんかけで白身魚のソテー
  • タラのきのこあんかけ
  • フライパンで簡単 タラときのこのホイル焼き
  • タラの味噌マヨホイル焼き
  • 白身魚の中華風きのこあんかけ
  • スキレットで簡単!アクアパッツァ
  • 白味噌仕立て タラの和風アクアパッツァ
  • 寒い日には!タラのピリ辛チゲ

たっぷりきのこあんかけで白身魚のソテー

4.40
(702)
タラ、しめじ、まいたけ、黒こしょう、片栗粉、有塩バター、水、酒、しょうゆ、砂糖、顆粒和風だし、水溶き片栗粉、小ねぎ
たっぷりときのこの旨味がつまったあんかけを白身魚にかけていかがでしょうか。甘じょっぱいきのこあんかけに、しめじとまいたけの香りと旨味がたっぷり詰まっていて、淡白なタラと一緒に食べるとおいしいですよ。ぜひお試しくださいね。

タラのきのこあんかけ

4.41
(619)
タラ、塩、白こしょう、薄力粉、しめじ、えのき、にんじん、水、料理酒、みりん、しょうゆ、顆粒和風だし、サラダ油、大葉、水溶き片栗粉
タラのきのこあんかけのご紹介です。淡泊なタラに、具材たっぷりのあんをかけて仕上げました。ぜひご家庭のお魚メニューのレパートリーに加えてみてはいかがでしょうか。ぜひお試しくださいね。

フライパンで簡単 タラときのこのホイル焼き

4.49
(578)
タラ、玉ねぎ、にんじん、しめじ、えのき、料理酒、有塩バター、ポン酢、塩、白こしょう、水
タラを野菜やきのこと一緒にアルミホイルで包むだけの簡単調理です。きのこと野菜の旨味にバターも加わりコクのある味に仕上がります。ポン酢がない場合はレモンとお醤油で代用していただけますよ。ぜひお試しくださいね。

タラの味噌マヨホイル焼き

4.44
(165)
タラ、玉ねぎ、しめじ、マヨネーズ、砂糖、みりん、白みそ
タラに味噌マヨネーズのソースをのせてホイル焼きにしました。淡白なタラに、味噌マヨネーズのコクがよく合います。火を使わずトースターで作ることができますので、初心者の方にもおすすめです。お好みの野菜を入れるとアレンジが広がります。ぜひお試しくださいね。

白身魚の中華風きのこあんかけ

4.46
(87)
タラ、塩、黒こしょう、片栗粉、ごま油、しめじ、えのき、しいたけ、水、オイスターソース、みりん、鶏ガラスープの素、小ねぎ
タラの中華風きのこあんかけのご紹介です。淡白なタラに、きのこの旨みが効いたあんかけがよく絡み、ごはんが進む一品です。あんかけが中華風になっているので、いつもとひと味違う仕上がりですよ。ぜひお試しくださいね。

スキレットで簡単!アクアパッツァ

4.57
(112)
タラ、あさり、玉ねぎ、白ワイン、オリーブオイル、塩こしょう、イタリアンパセリ、しめじ、ニンニク、鷹の爪、ミニトマト、橙パプリカ
スキレットを使って作るアクアパッツァのご紹介です。魚介の旨みたっぷりで、パンやパスタと一緒に召し上がっていただくメインディッシュとして、またはお酒のおつまみとしてもぴったりです。簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。

白味噌仕立て タラの和風アクアパッツァ

4.80
(40)
タラ、ミニトマト、玉ねぎ、しめじ、白みそ、あさりの水煮、オリーブオイル、料理酒、塩こしょう、小ねぎ
あのアクアパッツァを、白みそ仕立ての和風味にしてみました。 魚介の旨味がたっぷりのアクアパッツァは、トマトと一緒に調理することでもっと旨味が増します。 そこにコクのある白みそを入れることでさらに味に深みが。 ぜひ試してみてくださいね。

寒い日には!タラのピリ辛チゲ

4.35
(58)
タラ、ニラ、木綿豆腐、長ねぎ、水、すりおろしニンニク、すりおろし生姜、鶏ガラスープの素、コチュジャン、キムチ、しいたけ
簡単おいしい!1人鍋で作る、タラのチゲです。お鍋が食べたくなった時に、ぜひ作ってみてください。たんぱくな味わいのタラを使用しているので、あっさりと食べられますよ。ぜひお試しくださいね。

韓国風 タラのうま辛スープ

4.29
(30)
キャベツ、タラ、玉ねぎ、塩、コチュジャン、一味唐辛子、しょうゆ、砂糖、水、すりおろしニンニク、しめじ、ごま油、小ねぎ、料理酒
やわらかなタラとキャベツなどの野菜を入れたピリ辛な韓国風スープです。濃い目の味付けで、ご飯が進む一品です。見た目の色合いも良いので、おもてなしにもぴったりですよ。簡単、おいしいので、是非一度作ってみてくださいね。

バター醤油で しいたけと鱈のホイル焼き

4.22
(35)
タラ、しいたけ、長ねぎ、塩、酒、しょうゆ、有塩バター、絹さや
アルミホイルで包んで焼くだけ! 簡単なのにホクホクで美味しい、ホイル焼きのレシピです。 しいたけとタラの相性もバッチリ。 バター醤油の香りも食欲をそそります。 具材はお好みで変えてもOK。アレンジも楽しんでみてください。

タラときのこのキムチ煮

4.19
(13)
タラ、キムチ、しめじ、えのき、長ねぎ、水、鶏ガラスープの素、料理酒、みりん、しょうゆ、ごま油、白すりごま
キムチの旨味と鶏ガラスープの素を使った簡単で美味しい煮物です。残り物のキムチが少し酸っぱい味になっている時なども煮物にすると気にならずに美味しく食べられますのでオススメです。長ねぎの代わりにニラを入れるのも良いですよ!

ピリ辛 鱈とキノコの豆板醤炒め

3.72
(23)
タラの切り身、しめじ、エリンギ、長ねぎ、豆板醤、酒、醤油、みりん、片栗粉、ごま油、青ねぎ、塩こしょう
ふわっとした食感と淡いうま味を持つタラは、豆板醤のスパイシーな香りと辛さがよく合います。強火で短時間で炒めて、あっという間に作れちゃいます。寒い冬の夜にぴったりのひと品です。ホカホカの白いご飯とぜひ一緒にお召し上がりください!

鱈とほうれん草のトマトソースグラタン

4.71
(22)
タラの切り身、ほうれん草、玉ねぎ、トマトホール缶、水、コンソメ顆粒、白ワイン、オリーブオイル、しめじ、塩こしょう、パセリ、砂糖、粉チーズ、ピザ用チーズ
タラのふわっとした柔らかな身にトマトソースが絡んだ、お手軽グラタンです。フライパン一つで食材を炒め、ソースを作り、トースターで焼きあげます。トマトの赤、ほうれん草の緑、タラの白の彩りが鮮やかで、クリスマスシーズンの食卓にもオススメですよ。

やさしい味わい タラの潮汁

4.36
(20)
タラ、料理酒、塩、熱湯、しめじ、水、薄口しょうゆ、長ねぎの青い部分
タラの潮汁のご紹介です。潮汁は主に鯛を使われる事が多いのですが、今回はお手軽に同じ白身魚のタラを使ってみました。タラの旨味と、やさしい出汁がよく合います。ふだんの食卓の一品としても、行事やお祝いの席の一品としても便利です。是非お試しくださいね‼

レンジで簡単 タラときのこの酒蒸し

4.38
(11)
タラ、料理酒、塩、まいたけ、えのき、しょうゆ、酢、コチュジャン
電子レンジで簡単に作れる、タラの酒蒸しのご紹介です。タラに料理酒をかけて蒸すことで身がやわらかくなり、旨味も加わります。コチュジャンを使用して、ピリ辛のタレにしているので、お酒のおつまみにもオススメですよ。

魚介ダシが美味しい!タラと春雨のあっさりスープ

4.26
(5)
タラの切り身、あさり、春雨、生姜、水、酒、鶏がらスープの素、塩、粗挽き黒こしょう、刻み青ねぎ、シイタケ、お湯
タラとあさりを使用した魚介スープです。春雨も入っているので満足感のある食べるスープとして召し上がれます。 鍋の具材が余った時に是非作ってみて下さい。春雨ではなくしらたきでも代用できます。その場合はしらたきのアク抜きをきちんとしてから使用して下さい。

ネギたっぷり 鱈すり身のピリ辛鍋

4.56
(6)
生鱈、酒、塩、砂糖、片栗粉、長ねぎ、にんじん、春菊、焼き豆腐、しめじ、水、顆粒和風だし、醤油、豆板醤、切り餅、すりおろし生姜、白ごま
プリプリの自家製鱈すり身に、ピリ辛スープが相性抜群のお鍋です。素材から溶けだしたスープで食べる、シメのお雑煮もオススメで、寒い日に食べたくなる味わいです。手作りしたすり身は、ひと手間かかりますが市販のものより格段においしいですよ。ぜひ作ってみてくださいね。

海鮮たっぷり寄せ鍋

4.63
(35)
タラ、エビ、ホタテ、白菜、春菊、しめじ、しいたけ、水、料理酒、しょうゆ、みりん、顆粒和風だし、塩
海鮮たっぷりの寄せ鍋のレシピのご紹介です。醤油ベースのスープが海鮮とよく合い、とても美味しく召し上がれます。具材の旨みがしっかりスープに出るので、うどんを入れたり、ごはんを入れて雑炊にしても美味しく召し上がれます。ぜひお試しください。

レモン風味 サーモンの洋風蒸し鍋

4.12
(6)
塩こしょう、トマト、ブロッコリー、カマンベールチーズ、ホワイトマッシュルーム、バジル、オリーブオイル、レモン、ハーブソルト、サーモン、白ワイン、赤ピーマン
サーモンとトマトの洋風蒸し鍋のご紹介です。トマトの酸味とカマンベールチーズのコクとうま味が野菜やキノコ、サーモンのうま味とよく合いおいしいですよ。パンにもワインにも合いますので、ちょっとしたおもてなしにも喜ばれますよ。ぜひお試しくださいね。

しいたけが隠し味 フィッシュメンチカツ

しいたけ、はんぺん、タラ、卵、片栗粉、玉ねぎ、カレー粉、酒、しょうゆ、小麦粉、水、パン粉、揚げ油、サラダ油、ケチャップ
しいたけにはうま味成分がたっぷり!細かく刻んだしいたけを加えた、お魚メンチカツです。カラリと香ばしく揚げて、カレー粉で風味づけをしているので、椎茸が苦手なお子さまでも食べやすい味付けですよ。ぜひ作ってみてくださいね。