たっぷりきのこあんかけで白身魚のソテー レシピ・作り方
「たっぷりきのこあんかけで白身魚のソテー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
たっぷりときのこの旨味がつまったあんかけを白身魚にかけていかがでしょうか。甘じょっぱいきのこあんかけに、しめじとまいたけの香りと旨味がたっぷり詰まっていて、淡白なタラと一緒に食べるとおいしいですよ。ぜひお試しくださいね。
調理時間:20分
費用目安:400円前後


材料(2人前)
- タラ (切り身) 240g
- しめじ (50g) 1/2株
- まいたけ (50g) 1/2株
- 黒こしょう (下味用) 少々
- 片栗粉 大さじ1
- 有塩バター 10g
- あんかけ用
- (A)水 100ml
- (A)酒 大さじ1
- (A)しょうゆ 大さじ1
- (A)砂糖 大さじ1/2
- (A)顆粒和風だし 小さじ1
- 水溶き片栗粉 大さじ2
- 小ねぎ (小口切り) 適量
作り方
- 1. しめじとまいたけの石づきを切り落とし、ほぐします。
- 2. タラの水分を拭き取り、黒こしょうと片栗粉をまぶします。
- 3. 弱火で熱したフライパンに有塩バターを溶かし、2を入れて焼きます。両面に焼き色が付き、中まで火が通ったら取り出します。
- 4. 同じフライパンに1、(A)を入れて中火で炒め、しめじとまいたけがしんなりしたら一度火を止めます。水溶き片栗粉を回し入れて、弱火で熱し、とろみが付いたら火から下ろします。
- 5. お皿に3を盛り付け、4をかけ、小ねぎを散らして完成です。
料理のコツ・ポイント
水溶き片栗粉は、片栗粉1、水2の割合で作ってください。また、使用量はとろみの様子を見てお好みで調整してください。 調味料の加減は、お好みで調整してください。
たべれぽ
4.4
4.4
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。