食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

こんにゃくさつま揚げのレシピ
おすすめの15選を紹介

こんにゃくさつま揚げのレシピ おすすめの15選を紹介
こんにゃくさつま揚げのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
  • 目次
  • さつま揚げとこんにゃくのきんぴら
  • さつま揚げとこんにゃくの簡単味噌煮
  • 寒い日といえば!の、定番おでん
  • 味噌おでん
  • お手軽 定番おでん
  • だしで味わう関西風おでん
  • 味がしみて美味しいシンプルおでん
  • 鶏手羽元のシンプルおでん

さつま揚げとこんにゃくのきんぴら

4.45
(463)
こんにゃく、さつま揚げ、酒、しょうゆ、砂糖、鷹の爪輪切り、ごま油、白いりごま
こんにゃくとさつま揚げをきんぴら風に甘辛く炒めました。ごまの香ばしさとさつま揚げのうま味で、どんどんお箸が進みます。辛いのが苦手な方は鷹の爪の量を調整してお作りください。

さつま揚げとこんにゃくの簡単味噌煮

4.30
(81)
さつま揚げ、こんにゃく、水、白みそ、しょうゆ、顆粒和風だし、酒、みりん
さつま揚げから出るだしと白みその甘さが美味しい、簡単な煮物です。こんにゃくをスプーンでちぎることで、味も染み込みます。冷めても美味しく召し上がれます。火にかけたら放っておけるので、夜ご飯のプラス一品にも手軽に作れます。

寒い日といえば!の、定番おでん

4.53
(846)
大根、ちくわ、さつま揚げ、こんにゃく、水、顆粒和風だし、酒、薄口しょうゆ、ゆで卵、米、塩、熱湯、結びこんぶ、結びしらたき、きび砂糖、練りからし
冬の定番、おでんのご紹介です。下ごしらえをしたら、出汁に入れて煮込むだけ。市販の汁を使わなくても身近な調味料でおいしいおでんが作れますよ。しみしみのおでんはたまりません。お好みの具材でアレンジしてくださいね。

味噌おでん

4.60
(132)
大根、米、水、こんにゃく、ちくわ、厚揚げ、ゆで卵、さつま揚げ、顆粒和風だし、八丁みそ、砂糖、料理酒
八丁みそを使用した味噌おでんのレシピのご紹介です。定番のしょうゆベースのおでんとは、一味違ったおでんが楽しめますよ。みその種類によって色々なアレンジも出来ますので、お好きな具材を入れて、ぜひ作ってみてくださいね。

お手軽 定番おでん

4.45
(130)
大根、ゆで卵、ちくわ、さつま揚げ、こんにゃく、水、米、料理酒、顆粒和風だし、薄口しょうゆ、砂糖、塩、結びこんぶ、結びしらたき
あつあつのおでんが、ご家庭で簡単に作れるレシピの紹介です。お好みの食材を入れてオリジナルのおでんも楽しめます。旨味のあるだしが具材に染み込んで、たくさん食べたくなる美味しさです。ぜひお試しくださいね。

だしで味わう関西風おでん

4.54
(52)
大根、ゆで卵、牛すじ肉、さつま揚げ、こんにゃく、昆布、水、焼きちくわ、かつお節、薄口しょうゆ、料理酒、塩、長ねぎの青い部分、餅巾着、結びこんぶ
だしをきかせて、薄口しょうゆを使う関西風のおでんの紹介です。下準備の多いおでんですが、下準備をする事で煮込み時間も少なくなりおいしい、すっきりとした煮汁が取れます。とてもおいしいのでぜひお試しくださいね。

味がしみて美味しいシンプルおでん

4.48
(25)
大根、米、厚揚げ、さつま揚げ、こんにゃく、ゆで卵、タコ、水、顆粒和風だし、しょうゆ、みりん、塩、練りからし、お湯
おでんのご紹介です。おでんは煮込む時間がかかりますが、素材ごとに下ごしらえをしたら、あとは具材を一緒に煮るだけの簡単調理です。ジャガイモや人参、がんもどき、竹輪などお好みの食材を入れても美味しいですよ。ぜひお試しください!

鶏手羽元のシンプルおでん

4.35
(16)
鶏手羽元、大根、水、厚揚げ、結びしらたき、ちくわ、料理酒、薄口しょうゆ、みりん、塩、昆布
鶏手羽元のシンプルおでんのご紹介です。鶏手羽元から出た出汁が、さらに旨味を増して味わい深く仕上がってます。お好みの具材を入れて、ひと味違ったおでんを作ってみてくださいね。

おでんリメイク 山椒の和風カレー

4.21
(12)
おでんの煮汁、おでんの大根、おでんのちくわ、お湯、カレールー、粉山椒、すりおろし生姜、ごはん、豚こま切れ肉、サラダ油、おでんの卵、おでんのこんにゃく、おでんの結び昆布、おでんのすり身揚げ、おでんのさつま揚げ、おでんの麩
おでんのリメイクレシピのご紹介です。少しだけ余ったおでんと煮汁にカレールーを加えると、旨味たっぷりの和風カレーに仕上がりますよ。粉山椒の風味がアクセントになっています。簡単に作ることができるので、ぜひお試しくださいね。

ピリッと 担々ごま味噌おでん

4.69
(6)
大根、こんにゃく、はんぺん、さつま揚げ、豚ひき肉、餅巾着、ちくわ、結びこんぶ、ニラ、水、白すりごま、白ねりごま、鶏ガラスープの素、酢、みそ、豆板醤、がんもどき、ごぼう巻き
おでんのアレンジレシピのご紹介です。ごまの風味がたまらないピリ辛なごま味噌スープにおでんの具材を合わせてみました。濃厚なスープにおでんがよく合い、とてもおいしいですよ。お酒と一緒にもおすすめです。ぜひお試しくださいね。

シビ辛調味料で味変 やみつきおでん

鶏手羽先、大根、こんにゃく、厚揚げ、さつま揚げ、熱湯、焼きちくわ、ゆで卵、水、オイスターソース、豆板醤、砂糖、塩、粉山椒、ラー油
おでんをピリ辛に仕上げた一品です。オイスターソースと豆板醤を使用したコクのあるピリ辛なつゆでたくさんの具材を煮こむことで、素材のだしが出て味わい深い仕上がりになります。粉山椒とラー油を混ぜた刺激的な特製シビ辛調味料をお好みの量つけてお召し上がりくださいね。

おでんとスペアリブの甘辛煮込み

おでんの卵、おでんの大根、おでんのちくわ、おでんのこんにゃく、おでんのさつま揚げ、おでんのすり身揚げ、豚スペアリブ、おでんの煮汁、めんつゆ、塩、料理酒、片栗粉、サラダ油、砂糖、すりおろし生姜
おでんとスペアリブの甘辛煮込みはいかがですか。おでんの旨味がたっぷりの煮汁で煮込んだ、ジューシーな豚スペアリブと、おでんの具材が甘辛な味付けとよく合い、おいしいですよ。おでんが余ったときのリメイク料理、ぜひお試しください。

鶏団子入り塩おでん

大根、水、ゆで卵、焼きちくわ、アスパラガス、さつま揚げ、こんにゃく、鶏ひき肉、卵白、すりおろし生姜、塩、昆布、かつお節、料理酒、干し椎茸、結びこんぶ
鶏団子入り塩おでんのご紹介です。鶏団子や練り物から出るだしと、かつお節などの乾物からとるだしがあっさり塩味とよくあいます。手間はかかりますが、お店のような味わいになりますよ。ぜひお試しくださいね。

おでんとナスのピリ辛中華風炒め

おでんの卵、おでんの大根、おでんのちくわ、おでんのこんにゃく、おでんのさつま揚げ、おでんのすり身揚げ、ナス、長ねぎ、生姜、ニンニク、オイスターソース、鶏ガラスープの素、砂糖、サラダ油、豆板醤、赤パプリカ、料理酒、小ねぎ
おでんとナスのピリ辛中華風炒めはいかがですか。味が染みたおでんの具材と、とろっとやわらかなナスに、オイスターソースの中華風の味付けがよく合い、おいしいですよ。おでんが余ったときのリメイク料理、ぜひ作ってみてください。

おでんのホワイトソースパングラタン

おでんの卵、おでんの大根、おでんのちくわ、おでんのすり身揚げ、おでんのさつま揚げ、玉ねぎ、ホワイトソース、食パン、ピザ用チーズ、有塩バター、おでんのこんにゃく、牛乳、コンソメ顆粒、塩こしょう、おでんの結び昆布、薄切りハーフベーコン
おでんのホワイトソースパングラタンはいかがですか。お出汁の旨味を吸ったおでんと、クリーミーなホワイトソースが絡んで、ちょっと和風なパングラタンです。おでんが余ったときのリメイク料理、ぜひ作ってみてください。