ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
鶏もも
白菜のレシピ
おすすめの30選を紹介
最終更新日
2024.10.17
鶏もも 白菜のレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
目次
白菜と鶏もものガリバタ炒め
鶏肉と白菜のグラタン
ホワイトソースが簡単に作れる!白菜と鶏肉のクリームシチュー
とろっとろ 白菜と鶏肉の塩あんかけ丼
親子丼風!鶏と白菜の卵とじ
鶏もも肉と白菜のトロトロ煮
白菜と鶏肉の中華風クリーム煮
お手軽につくる 鶏もも肉の水炊き
全て表示(30種類)
白菜と鶏もものガリバタ炒め
4.39
(861)
調理
20
分
費用目安
300
円
白菜、鶏もも肉、ニンニク、みりん、料理酒、しょうゆ、砂糖、サラダ油、有塩バター
白菜と鶏もものガリバタ炒めはいかがでしょうか。シャキシャキとした白菜の芯は甘みがあり、こんがり焼けた鶏もも肉とニンニクとバターの香りが食欲をそそります。白菜をたっぷり使用しているので、ボリュームがあり食べ応えも十分です。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
鶏肉と白菜のグラタン
4.49
(248)
調理
30
分
費用目安
400
円
鶏もも肉、白菜、薄力粉、牛乳、コンソメ顆粒、塩、黒こしょう、有塩バター、パセリ、粉チーズ、ピザ用チーズ、パン粉
鶏もも肉と白菜のグラタンレシピのご紹介です。淡白でなににでも相性の良い白菜ですが、煮込むととろっとして甘みがでてとても美味しくなります。白菜をたくさん食べられるレシピです。とても美味しいので、ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
ホワイトソースが簡単に作れる!白菜と鶏肉のクリームシチュー
4.56
(532)
調理
15
分
費用目安
500
円
白菜、玉ねぎ、鶏もも肉、酒、塩こしょう、薄力粉、牛乳、コンソメ、とろけるチーズ、塩、有塩バター
冬に嬉しいクリームシチューの紹介です。今回は白菜と鶏肉を使った優しい味の一品です。煮込む時間や、ホワイトソースを作る手間のないレシピになっています。ポイントを掴めば15分で美味しいとろとろクリームシチューが完成します!是非お試しください。
レシピの詳細を見る
とろっとろ 白菜と鶏肉の塩あんかけ丼
4.38
(168)
調理
20
分
費用目安
300
円
ごはん、白菜、鶏もも肉、にんじん、しいたけ、サラダ油、水、鶏ガラスープの素、オイスターソース、塩、黒こしょう、水溶き片栗粉、糸唐辛子
白菜と鶏もも肉を使ってとろっとろの塩あんかけ丼を作りました。しゃきしゃきの白菜とぷりぷりの鶏もも肉を塩あんかけに絡ませてごはんと食べるとやみつきですよ。素早く簡単にできるので、是非作ってみてください。
レシピの詳細を見る
親子丼風!鶏と白菜の卵とじ
4.39
(126)
調理
30
分
費用目安
400
円
白菜、鶏もも肉、酒、塩こしょう、みりん、醤油、サラダ油、水、和風だし、砂糖、溶き卵、水溶き片栗粉
とろとろの卵がたまらない、親子丼!今回は白菜を加えて冬に嬉しいレシピに仕上げました。スープにはゆるくとろみがついているので、ずっと温かく召し上がれます。鶏肉には下味をつけることがポイントですよ♪卵をとろとろに仕上げて召し上がりください!
レシピの詳細を見る
鶏もも肉と白菜のトロトロ煮
4.33
(119)
調理
30
分
費用目安
400
円
鶏もも肉、白菜、しょうゆ、料理酒、すりおろし生姜、酢、ごま油、水溶き片栗粉、みりん
鶏もも肉と白菜のトロトロ煮のご紹介です。鶏もも肉のコクとうま味、白菜のとろとろの食感と甘味がしょうゆ風味のタレとよく絡んでおいしいですよ。ごはんにもビールにも合います。お手軽な材料でできますので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
白菜と鶏肉の中華風クリーム煮
4.34
(117)
調理
30
分
費用目安
400
円
白菜、鶏もも肉、水、鶏ガラスープの素、牛乳、塩こしょう、生姜、水溶き片栗粉、小ねぎ、サラダ油、酒
白菜を中華味のクリーム煮にした、寒い季節にぴったりの一品です。牛乳でとろっと煮た優しい味になっているので、お子さんも食べやすく、体も温まります。フライパンひとつで手軽に作れます。白菜の美味しい季節にぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
お手軽につくる 鶏もも肉の水炊き
4.49
(119)
調理
30
分
費用目安
800
円
鶏もも肉、白菜、長ねぎ、にんじん、えのき、春菊、水、料理酒、鶏ガラスープの素、ポン酢、ゆず胡椒、小ねぎ
手軽に作れておいしい水炊きのご紹介です。汁に鶏ガラスープの素で味をつけているので旨味たっぷり。どなたでも食べやすい味わいです。材料を順番に入れて煮るだけと、とっても簡単なのでぜひお試しくださいね。お好みの肉や野菜を入れるとアレンジが広がりますよ。
レシピの詳細を見る
鶏ガラベースのあったか白菜ポトフ
4.46
(89)
調理
40
分
費用目安
400
円
白菜、玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、鶏もも肉、ウインナー、水、黒こしょう、オリーブオイル、ニンニク、鶏ガラスープの素、パセリ、塩
優しい味の鶏がらベースのポトフはいかがですか?野菜をじっくり煮込むことで旨味がスープに凝縮されますよ!また、鶏肉とウインナーを最後に入れ、固くならず、風味が残るように仕上げています。寒い日にはぜひポカポカのスープで温まってくださいね。
レシピの詳細を見る
白菜たっぷり 和風ポトフ
4.33
(68)
調理
40
分
費用目安
400
円
鶏もも肉、料理酒、すりおろし生姜、白菜、レンコン、大根、じゃがいも、にんじん、水、顆粒和風だし、薄口しょうゆ、塩、黒こしょう、サラダ油
白菜をたっぷり入れて、鶏もも肉と一緒に和風仕立てのポトフにしてみました。野菜の素材を味わえるように、スープはあっさりと仕上げてます。お好みの肉や野菜を入れるとレパートリーが広がります。体が温まる一品ですので、是非お試しくださいね。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
鶏肉と白菜の雪見鍋
4.36
(92)
調理
60
分
費用目安
500
円
鶏もも肉、白菜、大根、昆布、かつお節、水、みりん、料理酒、しょうゆ
鶏もも肉と白菜の雪見鍋のレシピのご紹介です。具材とたっぷりの大根おろしで煮込んだ雪見鍋は、さっぱりしていてとても美味しいです。フードプロセッサーを使用することで、食感も残り、簡単に大根を細かく出来るのでおすすめです。ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
お鍋1つで簡単!鶏と白菜のクリーム煮
4.32
(106)
調理
20
分
費用目安
600
円
白菜、しめじ、にんじん、小麦粉、牛乳、黒こしょう、コンソメキューブ、サラダ油、塩こしょう、鶏もも肉、ドライパセリ、有塩バター
切って炒めて煮込むだけ!フライパン1つで洗い物も少なく調味料も簡単です。ジャガイモやズッキーニ、タマネギ等冷蔵庫にあるお好みの野菜をプラスしても美味しく作れます。味を濃いめにして作ると、パスタのソースとしても使えます。
レシピの詳細を見る
白菜と鶏肉の中華煮
4.38
(109)
調理
30
分
費用目安
500
円
白菜、鶏もも肉、オイスターソース、はちみつ、すりおろし生姜、片栗粉、ニンニク、水、中華スープの素、しょうゆ、料理酒、塩、白こしょう、ごま油
白菜と鶏肉の中華煮はいかがでしょうか。白菜の甘みとジューシーな鶏もも肉の旨みがおいしい一品です。鶏もも肉にオイスターソースを揉み込んでから煮込むので、味がしっかりと染み込みます。お好みで春雨を一緒に煮込んでもおいしいですよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
さっぱりつるつる 白菜と春雨の鶏鍋
4.49
(159)
調理
20
分
費用目安
600
円
白菜、鶏もも肉、えのき、春雨、お湯、鶏ガラスープの素、料理酒、しょうゆ、塩、白こしょう、ごま油
さっぱり味の白菜と春雨の鶏鍋はいかがでしょうか。鶏もも肉の旨みと白菜の甘みがスープに溶け、春雨に染み込みつるつるとした食感も楽しく、美味しくいただけます。土鍋で調理することで、そのまま食卓に出せるので、おすすめです。ぜひ、お試し下さい。
レシピの詳細を見る
鶏もも肉と白菜の味噌ミルク煮
4.44
(60)
調理
20
分
費用目安
400
円
鶏もも肉、塩、黒こしょう、白菜、しめじ、牛乳、白みそ、コンソメ顆粒、オリーブオイル
鶏肉と白菜の味噌ミルク煮のご紹介です。白みそとミルクを使用した、まろやかでほっこり優しい味わいです。たっぷり入れた白菜が、煮込むことでトロトロの食感になってとってもおいしいですよ。ぜひ試してみてくださいね。
レシピの詳細を見る
白菜たっぷり和風シチュー
4.37
(53)
調理
30
分
費用目安
500
円
白菜、大根、にんじん、鶏もも肉、有塩バター、オリーブオイル、玉ねぎ、塩こしょう、薄力粉、水、牛乳、顆粒和風だし、しょうゆ
隠し味のおしょうゆが決め手。 具材が和風なので味付けも和風の要素を取り入れて全体をまとめました。 クリーム系のスープですが、実は和風の味付けもとても合います。 ルーが無くても簡単に作れるレシピになっています。
レシピの詳細を見る
野菜たっぷり あったか寄せ鍋
4.52
(150)
調理
30
分
費用目安
900
円
鶏もも肉、豚バラ肉、白菜、春菊、長ねぎ、しいたけ、絹ごし豆腐、水、しょうゆ、料理酒、みりん、顆粒和風だし、塩
寒い時期の定番メニュー、寄せ鍋は市販の汁もありますが、お家でも簡単に作れますよ。しょうゆ味は飽きのこない定番の味です。色々なお肉や野菜を入れているので、ポカポカ温まり、満足感のある一品です。ぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
鶏もも肉の寄せ鍋
4.49
(54)
調理
60
分
費用目安
600
円
白菜、もやし、えのき、絹ごし豆腐、にんじん、しいたけ、鶏もも肉、水、昆布、鶏ガラスープの素、塩、料理酒、みりん、小ねぎ
昆布だしからとった寄せ鍋はいかがでしょうか。鶏もも肉からもだしがでて、野菜の甘味と旨味を感じる一品です。お出汁を飲むとホットする味になりました。シメはうどんや雑炊がオススメです。ぜひ、一度作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
塩麹が決め手のシンプル鶏鍋
4.37
(93)
調理
30
分
費用目安
600
円
鶏もも肉、白菜、長ねぎ、木綿豆腐、水、塩麹、水菜、酒
味付けは塩麹だけ! シンプルなのにとっても美味しい、鶏の塩麹鍋です。 今回具材は白い物で統一しましたが、お好みでしいたけやにんじん、春菊などを入れても美味しくお召し上がり頂けますよ。 お鍋料理のバリエーションの一つにぜひ加えてくださいね。
レシピの詳細を見る
ザクザク食感 白菜と鶏もも肉の中華煮
4.22
(20)
調理
30
分
費用目安
400
円
鶏もも肉、白菜、にんじん、きくらげ、水、鶏ガラスープの素、オイスターソース、黒こしょう、塩、水溶き片栗粉、糸唐辛子、小ねぎ
ザクザクとした触感が美味しい白菜と鶏もも肉の中華煮を作りました。 白菜をあまり加熱しすぎない事でザクザクとした食感になり、きくらげやにんじんも入っているので食感でも楽しめます。 鶏ガラスープの素とオイスターソースベースに仕上げたのでごはんにもピッタリ合いますよ。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード