ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
だだちゃ豆のレシピ
おすすめの30選を紹介
2022.11.16
だだちゃ豆のレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
目次
本格的な麻婆豆腐
簡単おいしい 豆もやしのナムル
お肉と豆たっぷりチリコンカン
簡単常備菜!野菜たっぷり五目豆
もやしと豆苗たっぷり 豚しゃぶサラダ
お弁当にも 五目豆煮
栄養満点!豆鯵の南蛮漬け
豆もやしとたっぷり長ねぎのナムル
全て表示(30種類)
本格的な麻婆豆腐
4.60
(1,963)
調理
30
分
費用目安
300
円
長ねぎ、サラダ油、豆板醤、豆鼓醬、オイスターソース、水溶き片栗粉、ラー油、すりおろしニンニク、しょうゆ、みそ、鶏ガラスープの素、水、豚ひき肉、お湯、花椒、青ねぎ、絹ごし豆腐、料理酒
中華料理の定番、麻婆豆腐をおうちで簡単にお作りいただけるレシピのご紹介です。辛味のなかにコクがあるバランスのいい麻婆豆腐ですよ。お好みでラー油や花椒の量を増やすと、刺激的な大人の味になりますよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
簡単おいしい 豆もやしのナムル
4.55
(196)
調理
10
分
費用目安
100
円
豆もやし、すりおろしニンニク、ごま油、しょうゆ、お湯、中華スープの素
豆もやしを使った簡単ナムルのご紹介です。普通のもやしではなく、少しお高めですが豆もやしを使うことで本格派のナムルが再現できます!一度食べるとやみつきなること間違いなしの一品で、おかずにはもちろんお酒のお供にもぴったりですので是非お試しください。
レシピの詳細を見る
お肉と豆たっぷりチリコンカン
4.53
(365)
調理
20
分
費用目安
500
円
豚ひき肉、大豆の水煮、玉ねぎ、カットトマト缶、オリーブオイル、塩、チリパウダー、中濃ソース、すりおろしニンニク、パセリ
チリパウダーでほんのりスパイシーなチリコンカンのご紹介です。豚ひき肉と玉ねぎ、大豆を炒め、トマトソースで煮込みます。ごはんにもパンにも合いますよ。 難しそうなチリコンカンですが、実はとっても簡単に出来ますので、ぜひお試しいただきたい一品です。
レシピの詳細を見る
簡単常備菜!野菜たっぷり五目豆
4.49
(643)
調理
25
分
費用目安
300
円
大豆の水煮、レンコン、にんじん、こんにゃく、お湯、水、顆粒和風だし、砂糖、みりん、酒、しょうゆ、ごぼう
野菜たっぷりの五目豆はいかがでしょうか。しっかりした味つけなので、ごはんのお供にぴったりなので、ぜひ日々の献立のレパートリーに加えてみてください。お酒のおつまみにもおすすめですよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
もやしと豆苗たっぷり 豚しゃぶサラダ
4.47
(660)
調理
20
分
費用目安
300
円
豆もやし、豚バラ肉、豆苗、ごま油、お湯、白いりごま、酢、塩、めんつゆ
もやしと豆苗を1袋ずつ、どっさり入れているのにペロリと食べられる豚しゃぶサラダです。経済的にも大助かり!暑い日に食べるなら、冷蔵庫で冷やしてから食べたり、冷やし中華やそうめんのトッピングにして食べるのもオススメですよ。
レシピの詳細を見る
お弁当にも 五目豆煮
4.50
(99)
調理
60
分
費用目安
400
円
にんじん、しいたけ、レンコン、こんにゃく、大豆の水煮、水、しょうゆ、砂糖、みりん、顆粒和風だし、サラダ油
五目豆煮のレシピです。いろいろな具材が入っていて、それぞれのうま味が煮汁に染み出しとっても美味しいですよ。副菜の1品にはもちろん、お弁当にも入れられてとても重宝しますよ。ぜひ一度作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
栄養満点!豆鯵の南蛮漬け
4.42
(115)
調理
30
分
費用目安
500
円
塩こしょう、薄力粉、酢、砂糖、赤唐辛子、揚げ油、玉ねぎ、きゅうり、しょうゆ、料理酒、豆アジ
じっくり揚げて骨までおいしい!鯵の南蛮漬けです。小さいサイズの豆鯵や小鯵は頭から丸ごと食べるとおいしさ・カルシウムがたっぷり!不足しがちなカルシウムを、おいしくチャージしましょう。キュウリや玉ねぎなど、お好みの野菜と一緒に食べてくださいね。
レシピの詳細を見る
豆もやしとたっぷり長ねぎのナムル
4.04
(85)
調理
20
分
費用目安
200
円
お湯、長ねぎ、水、白いりごま、ごま油、塩、黒こしょう、ラー油、豆もやし
豆もやしと長ねぎでナムルを作ってみました。豆もやしと長ねぎの歯応えに、ごま油香るピリ辛ダレがよく合います。お好みですりおろしニンニクを入れると、風味が増して一層おいしくいただけます。お酒にもよく合いますので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
ほっとする もやしのスープ
4.20
(163)
調理
20
分
費用目安
50
円
豆もやし、ごま油、ダシダ、水、白いりごま
さっと炒めて煮立たせるだけ、ごま油香るもやしたっぷりのスープレシピの紹介です。ほっとする優しい味付けなので、朝ごはんにもぴったりなスープです。シンプル調理でとっても簡単なので、ぜひ作ってみてください。
レシピの詳細を見る
中華くらげと豆もやしのピリ辛春雨サラダ
4.49
(60)
調理
30
分
費用目安
400
円
中華くらげ、お湯、春雨、豆もやし、きゅうり、カニカマ、酢、しょうゆ、砂糖、ごま油、豆板醤、白いりごま
中華くらげと豆もやしのピリ辛春雨サラダはいかがですか。コリコリとした食感の中華くらげと、歯ごたえの良い豆もやしに、つるつる食感の春雨がピリ辛なタレとよく合い、とってもおいしいですよ。ぜひ作ってみてください。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
常備菜に お手軽たっぷり具材の五目豆
4.44
(106)
調理
40
分
費用目安
500
円
大豆の水煮、にんじん、しいたけ、こんにゃく、レンコン、料理酒、水、みりん、しょうゆ、砂糖、白だし
具沢山で甘辛く煮た、ごはんと相性抜群な五目豆のご紹介です。ほっこりやみつきになる一品なので、食卓の副菜にもぴったりです。あともう一品ほしいときなどにも、ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。
レシピの詳細を見る
さっぱり美味しい!いんげんの胡麻和え
4.45
(488)
調理
10
分
費用目安
300
円
白だし、砂糖、白すりごま、塩、さやいんげん
さっぱりとパクパク食べられる、基本のいんげんの胡麻和えです。優しい甘さなので、箸休めにぴったりですよ。夕食の副菜にも、お酒のおつまみにも幅広く大活躍してくれる一品です。定番の味わいをぜひ試してみてくださいね。
レシピの詳細を見る
ビールがススム!そら豆ガーリックチーズ
4.40
(163)
調理
20
分
費用目安
400
円
そら豆、ニンニク、オリーブオイル、粉チーズ、黒こしょう、レモン汁、熱湯、塩
ビールやワインにピッタリ!塩茹でしてそのまま食べてもおいしい空豆にガーリックとチーズの風味をプラスしました。お酒がすすむ、止まらないおいしさのおつまみです。とっても手軽に作れるので、家飲みのおともにぜひお試しください!
レシピの詳細を見る
焼肉のタレで作る!ユッケジャンスープ
4.62
(483)
調理
20
分
費用目安
600
円
ごま油、牛バラ肉、豆もやし、にんじん、長ねぎ、ニラ、干し椎茸、卵、焼肉のタレ、ニンニク、水、コチュジャン、鶏ガラスープの素、糸唐辛子、白すりごま、鷹の爪
暑い日こそ、辛いものが食べたくなりませんか?そんなあなたに、韓国料理の中でも人気で有名なユッケジャンスープのレシピです。牛肉と野菜をたっぷり入れて、食べ応えも満点です。ごはんの上にかけてユッケジャンクッパにして食べても美味しいですよ。
レシピの詳細を見る
ホットプレートで彩りビビンバ
4.65
(263)
調理
40
分
費用目安
700
円
ごはん、豆もやし、ごま油、塩こしょう、ほうれん草、塩、大根、粉唐辛子、牛こま切れ肉、しょうゆ、砂糖、みりん、すりおろしニンニク、キムチ、長ねぎ、卵黄、お湯
ホットプレートで目にも鮮やかなビビンバの紹介です。ご家族はもちろん、ホームパーティーにも最適ですよ。ナムルの種類や量を増やせば、より目でも楽しいビビンバになります。ホットプレート以外にも、大きめのスキレットやフライパンでもお作りいただけます。ぜひおためしください。
レシピの詳細を見る
ふっくら優しい甘さ 金時豆の甘煮
4.44
(98)
調理
360
分
費用目安
400
円
金時豆、きび砂糖、水、塩
ホクホクふっくら、優しい甘さの手作り金時豆の甘煮はいかがでしょうか。水で戻したあとは、コトコト煮るだけなので作り方はとても簡単です。他の種類の豆でも同じようにお作りいただけますよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
簡単 ひたし豆の作り方
4.59
(46)
調理
550
分
費用目安
300
円
水、白だし、しょうゆ、青大豆
乾燥青大豆で作る、ひたし豆のご紹介です。水でふやかしてからお好みの硬さにゆで、だし汁にじっくりと浸して作ります。そのまま食べてもおいしいですが、さまざまなお料理にもアレンジが効くのでとても便利ですよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
夏野菜と豆アジの南蛮漬け
4.42
(42)
調理
70
分
費用目安
500
円
ナス、ししとう、ミョウガ、赤ピーマン、片栗粉、塩、酢、水、料理酒、みりん、砂糖、鷹の爪輪切り、昆布、揚げ油、小ねぎ、しょうゆ、豆アジ
夏野菜と豆アジの南蛮漬けのご紹介です。甘酸っぱくて鷹の爪輪切りのピリッとしたアクセントのタレに揚げ野菜と豆アジの香ばしいうま味がとてもよく合いおいしいですよ。ビールにもよく合いますのでちょっとしたおもてなしにも喜ばれます。ぜひ、お試しくださいね。
レシピの詳細を見る
豆苗ともやしを使った さっぱり冷しゃぶサラダ
4.49
(62)
調理
15
分
費用目安
400
円
豚バラ肉、豆苗、豆もやし、ポン酢、お湯、ごま油、白すりごま、かいわれ大根、ピーナッツ、水
冷しゃぶをメインに使ったお手軽サラダです。ポン酢でさっぱりの味付けにしました。砕いたピーナッツがカリっと食感をプラス、美味しさアップのポイントです。さっぱりながらにお肉もしっかりたべてスタミナチャージ!ぜひ作ってみて下さいね。
レシピの詳細を見る
大豆もやしのナムル
4.35
(67)
調理
20
分
費用目安
200
円
豆もやし、しょうゆ、ごま油、白いりごま、鶏ガラスープの素、すりおろしニンニク
糖質2.2g/142Kcal(1人分) 大豆もやしは緑豆もやしに比べ糖質が低いのでオススメです。シャキシャキと噛み応えもあるので満足感も得られますよ。 ※この糖質量・カロリーは調理法等を考慮した栄養計算を行っているため、通常のカロリー欄に記載されているクラシル独自計算結果と若干の差がある場合がございます。ご了承ください。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード