再生速度
かぼちゃとチーズのトマトソース焼き レシピ・作り方
「かぼちゃとチーズのトマトソース焼き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
見た目華やか、とってもおいしい! さっと作れるかぼちゃとチーズのオーブン焼きです。 市販のトマトソースを使って、味付け楽チン。 パーティのオードブルにもおすすめのメニューです。 簡単なので、お料理初心者さんでも失敗なく作れます。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 1 かぼちゃは種とワタを除き、5mmの厚さに切ります。
- 2 プロセスチーズは厚さが半分になるように切ります。
- 3 薄切りハーフベーコンは5cmの長さに切ります。
- 4 1を耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで2分加熱します。
- 5 ボウルに(A)を混ぜ合わせます。
- 6 耐熱皿にトマトソースを入れ、2、3、4を並べます。
- 7 5をかけてオーブントースターで10分焼き、表面にこんがりとした焼き色が付いたら完成です。
コツ・ポイント
お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W220℃で焼いています。
たべれぽ
sallllly
2017.12.24
見た目も鮮やかで美味しかったです!
かぼちゃは、少し硬かったので次回はもう少し長くレンチンしたいと思います!(^^)
2人のユーザーが参考になった
ともちゃん
2017.12.22
美味しくできました。
2人のユーザーが参考になった
(≡・x・≡)
2022.4.10
カボチャは2分レンチンしてから切って、さらに3分レンチンしました。ミートソースで作って見ましたがトマトのほうが味がマッチしてよさそうです。ミニトマトを切って焼きトマトにしてみてもよいかも。パン粉のオリーブオイルが足りなかったのか10分焼くと黒焦げになってしまいました…。チーズもしっかり溶かしたいのでレンチンしてからグリルでやくと失敗ないと思います!
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。