おでん屋さんのとうめし レシピ・作り方

「おでん屋さんのとうめし」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
60
費用目安
200
4.53
(75)

おでん屋さんで見かける脇役のお豆腐が主役になる、おいしいどんぶりです。ダイナミックな見た目ですが、お豆腐がトロトロで優しい味わいの一品です。メインとしてはもちろんですが、飲んだ後のシメにもおすすめです。

材料 (1人前)

分量の調整
1 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 1 木綿豆腐はキッチンペーパーで包みます。耐熱ボウルに入れてラップをせずに600Wの電子レンジで2分加熱し粗熱を取り、水切りをします。
  2. 2 鍋に水、(A)を入れて中火で加熱し、ひと煮立ちさせます。
  3. 3 1を入れて落し蓋をし、弱火で50分ほど煮込み、全体に味がなじんだら火から下ろし粗熱を取ります。
  4. 4 丼にごはんをよそい汁気を切った3をのせ、一味唐辛子をかけてできあがりです。

コツ・ポイント

こちらのレシピははちみつを使用しております。1歳未満(乳児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.53
75人の平均満足度
たべれぽの写真
ern
ern
2021.9.29
絹150g2個、600W2分30秒レンチン水切り後、45分煮て1日半程冷蔵庫で漬け込み食べる時に温め直した。中まで味が染みて美味しい。だし汁は水400・顆粒だし小1、レシピ通りの調味料なら豆腐(150)3個でも作れそう。ねぎや揚げ玉をのせても美味✏️ 【追記】 久々に作ろうと思ったらレシピのだし汁の量が違う…変わってる✏️
32人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
マー君ママ
マー君ママ
2019.6.26
「とうめし」…。全く知らなかったので、好奇心にかられて、わざわざ木綿豆腐を買行き作りました。 ご飯の上には乗せませんでしたが、一人で食べてしまいました。一味が良い仕事をしてますね😋
12人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
sakana
sakana
2021.3.4
8人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
森のくまさん
森のくまさん
2022.2.7
お汁の味がちょうどいい! 柚子とスプラウト乗せたら美味しかった☺️
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
5 sfm
5 sfm
2020.7.2
早速リピートしました😆 汁はそのままの量で木綿豆腐2丁使いました。 今回はハチミツは使わず砂糖を入れました。 やっぱりハチミツで作った方が味が美味しかったです(>.<)
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
かぷれーぜ
かぷれーぜ
2022.10.10
美味しくできました! 50分で豆腐にしっかり味が染みました。個人的にはご飯にかけるつゆとしては少し味がぼやっとしてたので、次回はもう少し醤油足してみようかな。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
5 sfm
5 sfm
2020.8.1
お酒のしめに(^o^)一味かけて頂きます♪
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ぐるぐる
ぐるぐる
2018.9.5
もとから木綿豆腐しか家には置かないので絹ごしでないレシピには好感が持てました。 この写真の時点で3度めのリピです、前の2回が2~3日汁に漬け込んでいたのを食べたのでレシピ通りの時間だと少し物足りません、ですので皆さんにはぜひ熟成待ちでお試しいただきたいです。 浸透圧の影響でしょうか、水分が抜けて滋味に肥え舌にか絡みつくような食感と味わいが楽しめます。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
マリノ
マリノ
2022.10.17
私は少し時間がなく鍋に入れる時に真ん中が割れてしまったので25分ぐらい煮詰めました! 中までは味は染みてなかったけど上からつゆをかけてネギと鰹節かけたら美味しかったです! 今度時間ある時にまた再挑戦します✨
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    レシピで使用している酒の種類を教えてください

    A
    料理酒を使用しています。
  • Q

    酒の代用はありますか?

    A
    風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。
  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

質問

みかち
みかち
ハチミツは、砂糖では駄目ですか?
kurashiru
kurashiru
はちみつは、砂糖でも代用してお作りいただけますよ。ぜひ作ってみてくださいね。美味しく作れますように。
bibi
bibi
味は良くても 見た目が悪いですね。
kurashiru
kurashiru
見た目はぜひアレンジしてオシャレに飾ってみてくださいね。 ともて美味しいのでぜひ作ってみてください。
おかめ
おかめ
圧力鍋ではできませんか?
kurashiru
kurashiru
圧力鍋だと豆腐が崩れてしまうかもしれませんのでおすすめできません。 ぜひレシピ通りにお試しくださいね。

このレシピに関連するキーワード

コンテンツがありません。

人気のカテゴリ