梅しそささみのミニサイズおにぎらず レシピ・作り方
「梅しそささみのミニサイズおにぎらず」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
かわいいミニサイズのおにぎらず!大人気のおにぎらずですが、お箸で食べられる小さいサイズはいかがでしょうか。梅干しの酸味と大葉のさわやかな香りでさっぱりと食べられますよ。お弁当におすすめなので、ぜひお試しくださいね。
調理時間:15分
費用目安:300円前後


材料(2個分)
作り方
- 1. 梅干しは種を取り除き、細かくたたきます。
- 2. 大葉は軸を切り落とします。
- 3. のりは4等分に切ります。
- 4. 耐熱容器に鶏ささみと①を入れラップをし、600Wのレンジで3分加熱します。
- 5. 粗熱の取れた4を手で細かく裂き、1とポン酢を合わせます。
- 6. ラップをひいた上に3を乗せ、ごはんを敷き、2、5、2の順に乗せ、再びごはんを乗せます。
- 7. ラップごとごはんと具をのりで包み、のりが馴染んだら半分に切って完成です。
料理のコツ・ポイント
のりを自分から見てひし形になるように置き、ごはんや具は四角になるように乗せ、四隅から包んでいくと包みやすくなります。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
メニューから探す
![]() | ごはんもの |