再生速度
炊飯器で簡単 ほんのり甘いやさしい小豆粥 レシピ・作り方
「炊飯器で簡単 ほんのり甘いやさしい小豆粥」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ゆであずきで作る、やさしいお味の小豆粥はいかがでしょうか。ゆであずきのほんのりとした甘みに、仕上げのごま塩がとてもよく合います。炊飯器で炊くので簡単に作れ、体調のすぐれない時にもおすすめですよ。ぜひお試しくださいね。
材料 (4人前)
分量の調整
4 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 準備 米は洗米し、30分程度浸水させ、水気を切っておきます。
- 1 炊飯器の釜に米、塩を入れて、お粥の1合の目盛りまで水を入れ、炊飯します。
- 2 炊き上がったらゆであずきを入れ、全体になじむようにさっくりと混ぜ、10分程度保温します。
- 3 茶碗によそい、ごま塩を散らして出来上がりです。
コツ・ポイント
炊飯器は3合炊きを使用しております。 調理する際は噴きこぼれや焦げ付きに注意し、容量は最大容量以下を目安に入れてください。 塩加減は、お好みで調整してください。
たべれぽ
megiko
2020.1.15
炊飯器でお粥を作り、鍋で茹でておいた小豆と煮汁を加えて最後だけ土鍋でコトコト…。小正月の1月15日に作ってみました。塩は入れず、塩昆布をお供に食べました。優しい味でした。
4人のユーザーが参考になった
S
2023.3.24
ほんのり甘い小豆とごま塩が良く合って美味しかったです。
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
Aこちらのレシピは出来たてをお召し上がりいただくことをおすすめします。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。