10分でつくる 豆腐とツナの和風カレー丼 レシピ・作り方

「10分でつくる 豆腐とツナの和風カレー丼」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

10分でつくる、豆腐とツナの和風カレー丼のご紹介です。なめらかな豆腐とツナの旨味が、めんつゆの風味が効いたカレーとよく合います。軽い口当たりですが、しっかりとコクもある一品ですので、ぜひお試しくださいね。

材料(1人前)

手順

  1. 1 長ねぎは5mm幅の斜め切りにします。
  2. 2 中火に熱したフライパンにごま油をひき、1を入れ、木べらで長ねぎがしんなりするまで炒めます。
  3. 3 木綿豆腐、ツナ水煮を入れ、木綿豆腐を崩しながら中火で炒めます。
  4. 4 水、(A)を入れ、中火でかき混ぜながらカレールーを溶かして加熱し、汁気が半量程になったら火から下ろします。
  5. 5 丼にごはんをよそい、4を盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

めんつゆはメーカーによって塩分が異なりますので、お好みで分量を調整してください。

たべれぽ

4.5
11件のレビュー
たべれぽの写真
もんじゃ焼き子
もんじゃ焼き子
2023.2.18
ルーなくてカレー粉で作ったらシャバシャバになった笑 これはこれであっさりしてておいしかったです!!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
りだん
りだん
2024.9.10
水切り豆富、カレー粉小さじ1、 水不使用にしました。 最後に火を止めて、サイリウム1gを混ぜてから盛り付けました。 美味しく頂きました😋

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

  • 木綿豆腐は絹ごし豆腐で代用できますか?

  • 豆腐は水切りしますか?

このレシピに関連するキーワード

コンテンツがありません。

人気のカテゴリ