再生速度
ころころ野菜のマセドアンサラダ レシピ・作り方
「ころころ野菜のマセドアンサラダ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
野菜を小さめに角切りにしてマヨネーズで和えた、ころころ可愛いサラダのご紹介です。野菜の色をカラフルにすると、食卓の彩りも華やかになる一品です。切って和えるだけでできる簡単レシピですので、ぜひ試してみてくださいね!
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 準備 じゃがいもは皮を剥き、芽を取っておきます。 コーンは水気を切っておきます。 トマトときゅうりはヘタを取っておきます。
- 1 じゃがいもは1cm角の角切りにし、耐熱ボウルに入れ、ラップをして600Wの電子レンジで4分火が通るまで加熱し粗熱を取ります。
- 2 トマトときゅうりは1cm角の角切りにします。
- 3 ハムは1cm角に切ります。
- 4 ボウルに(A)を入れて混ぜます。
- 5 1、2、3、コーンを入れ、混ぜ合わせます。
- 6 器に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
塩加減は、お好みで調整してください。 にんじんやミニトマト、ベーコンなどを入れても美味しくできますよ。
たべれぽ
ku-ママ
2018.8.15
お酢が入ってるので、さっぱりしていて、夏の食欲ないときでと、美味しく頂けます😋
彩りもきれいで良いですね🎵
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
質問
マナ
トマトを入れずに作っても大丈夫でしょうか?トマトが苦手で入れないか、かわりになるものはありますか?
kurashiru
トマトを省いてもおいしくお作りいただけますよ。代わりにパプリカやにんじん、アボカドなどを加えていただくのもおすすめです。お好みでアレンジしてみてくださいね。お気に入りの一品となりますように。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。