かわいい!おいしい!さつまいもクッキー レシピ・作り方
「かわいい!おいしい!さつまいもクッキー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
見た目もかわいい、さつまいもクッキー! 紫いも粉があれば、簡単にさつまいもの輪切りにそっくりなクッキーが作れちゃいます♪ ホームパーティにも、おこさまのおやつにも。 パクパク食べられるさつまいもクッキー、ぜひ作ってみてください!
材料(4人前)
手順
- 1 さつまいもは1センチ幅の輪切りにし、沸騰したお湯で茹でておきます。
- 2 その間に、室温に戻した無塩バターを混ぜながら、砂糖、溶いた卵、薄力粉、ベーキングパウダーを混ぜます。
- 3 1のさつまいもの皮をむき、裏ごしをして、2に加えます。
- 4 まとまってきたらボウルから出して、ラップで包んで棒状にのばし、紫いも粉を周りにしっかりとつけます。
- 5 生地をラップに包んで、冷凍庫で15分寝かせます。
- 6 生地を1センチ幅に切り、黒ごまを載せて180度のオーブンで20分ほど焼けば完成です。
コツ・ポイント
さつまいもは竹串などが通るまで茹でて、しっかりと裏ごしをしてください。 生地が柔らかすぎて伸ばせない時は薄力粉を10gずつ足して様子を見てください。 紫いも粉が場合は省いてもお作りいただけます。 紫いも粉がある場合は、しっかりと周りにつけてください。 オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。
たべれぽ
よくある質問
保存・ラッピングについて
日持ちはどれくらいですか?
焼く前の生地の状態で保存できますか?
おすすめのラッピング方法を教えてください
材料について
無塩バターは有塩バターで代用できますか?
バターは省いても作れますか?
薄力粉の代わりに小麦粉でも作れますか?
薄力粉の代わりに米粉でも作れますか?
砂糖はどのような種類を使用していますか?
砂糖ははちみつやメープルシロップで代用できますか?
ベーキングパウダーは省いても作ることができますか?
「紫いも粉」はどこで購入できますか?
道具について
オーブンの予熱は必要ですか?必要な場合は何分間しますか?
天板の差し込み口が数段ある場合はどうすればいいですか?
オーブンではなくトースターでも焼けますか?
作り方について
きれいにカットするコツを教えてください
クッキー生地は寝かさなくても大丈夫ですか?
失敗について
生地に粉っぽさが残りまとまりません
生地がゆるくてまとまりません
質問
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。