再生速度
ごろっとトマトのピリ辛ッ!マーボー豆腐 レシピ・作り方
「ごろっとトマトのピリ辛ッ!マーボー豆腐」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ごろっとざく切りトマトを入れた、ピリ辛マーボー豆腐です。トマトの甘みと、ピリッと辛い唐辛子がマッチ!味&歯ごたえのアクセントにカシューナッツを刻んで入れました。ごはんのおかずにも、丼にしても美味しく食べれる一品です。
材料 (2人前)
分量の調整
2 人前
人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。
手順
- 1 材料を切ります。 ニンニク、玉ねぎ、長ねぎはみじん切りにします。 トマトは大きめのざく切りにします。 豆腐は8等分にし、カシューナッツは粗みじん切りにします。
- 2 フライパンにごま油、ニンニク、唐辛子を入れ中火で炒め、ニンニクの香りがしてきたら(A)を入れて炒めます。
- 3 ひき肉に火が通ったら(B)を入れます。
- 4 ひと煮立ちさせたらトマトを入れます。 水溶き片栗粉をまわし入れ、しっかり加熱させとろみがついたら完成です。
コツ・ポイント
・水溶き片栗粉は、片栗粉1、水2の割合で作って下さい。 ・水溶き片栗粉を入れるときは、一箇所に入れるとドロっとかたまってしまいます。全体に行き渡るように入れて下さい。 ・牛豚合びき肉は他のひき肉でも代用いただけます。 ・辛さは、お好みで調整して下さい。
たべれぽ
noneko
2020.3.19
長ねぎがなかったので代わりに大根を入れて作りました。トマトの酸味と大根、玉ねぎの歯応えがおいしかったです。水は200mlで十分でした。
5人のユーザーが参考になった
ちふぉん
2020.9.14
初めてのトマト×お豆腐でしたが
エビチリみたいな甘辛酸っぱさが美味で
どんどん食べ進んでしまいました♪
お水は200ccで良さそうです☆😌
4人のユーザーが参考になった
mintearumeeee
2023.2.24
味付は好みでした!あとは個人の好みになるかと思いますが、次は以下の様にしたい
・カシューナッツは気持ち粗め
・トマト大きめ
・ひき肉等炒める時に山椒や花椒を入れると個人的にさらに好き
・水は100mlくらい減らしても良い
1人のユーザーが参考になった
N.ソト
2021.5.6
甘ウマデス。
甜麺醤効果デスネ。
水分やや多でスープ麻婆になりまシタ。
1人のユーザーが参考になった
haruna❤︎
2018.6.24
レシピどおりの分量だと2人分としては多いので、水200mlでもいいかもです。でも味はトマトの酸味が効いて美味しいです!
1人のユーザーが参考になった
剛彦河南
2025.5.14
皆さんが、ご指摘の通り、水が多かった。
ユーザー739f72
2024.6.8
水が多過ぎる
もんじゃ焼き子
2023.9.30
うま!!
shimbaku
2022.9.19
絹しかなかったので絹を使用したらボロボロになってしまいました😅
トマトの酸味がほんのり効いて美味しかったです。
よくある質問
- Q
レシピで使用している酒の種類を教えてください
A料理酒を使用しています。 - Q
酒の代用はありますか?
A風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。 - Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。
質問
ナミ
こんにちは。
旦那がナッツアレルギーを持っているのでナッツは入れなくて大丈夫ですか?
kurashiru
ナッツは入れなくても大丈夫ですよ。
ぜひ試してみてくださいね。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。