紫玉ねぎのローズマリービネガー漬け レシピ・作り方

「紫玉ねぎのローズマリービネガー漬け」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

ローズマリーが香る、たっぷりの紫玉ねぎをお酢で漬けこんださっぱりとした一品です。紫玉ねぎのシャキシャキとした食感が残ってとてもおいしいですよ。お口直しの一品にもぴったりなので、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

手順

  1. 1 ミョウガは薄切りにします。
  2. 2 紫玉ねぎは薄切りにし、10分程水にさらします。
  3. 3 ジッパー付き保存袋にビネガーの材料を入れて混ぜます。
  4. 4 2、1を入れてなじませ、冷蔵庫で半日程冷やします。
  5. 5 器に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

塩加減はお好みで調整してください。 漬けこむ時間はお好みで調整してくださいね。

たべれぽ

4.5
9件のレビュー
たべれぽの写真
あっちゃん
あっちゃん
2023.10.26
スライサーでカットして 漬け込むだけ簡単 半日漬け込まなくても浸透 きゅうりも漬け込みました シャキシャキさっぱりで美味♪
17人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
仁愛
仁愛
2022.5.19
お酒にも箸休めにもピッタリな一品♪ 一言で言えば、ただの紫玉ねぎの浅漬けなんだけどwローズマリーが入ることで味も見た目もグッとオシャレなビネガー漬けに変身♥ レシピ通りだとかなりしっかり目の味付けと酸味があるので、お酒によく合いますね♪ ロゼワインを美味しく頂きました♥
8人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
家庭菜園料理長
家庭菜園料理長
2021.5.25
レシピ通りに作ったけど少し酸っぱかったです。漬け込み過ぎたかな。酸っぱいの好きだから美味しいけど。笑笑
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
たまごボーロ
たまごボーロ
2023.10.17
紫玉ねぎとローズマリー両方共残っていたのでちょうどいいレシピでした。漬けるだけだから簡単でおいしかったです。
たべれぽの写真
パッちゃん
パッちゃん
2023.5.28
紫玉ねぎのシャキシャキした食感と、さっぱりとした酸っぱさでした。 ローズマリーが余ってしまい使い道を考えなくては…

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ