再生速度
冷やしておいしい トマトのガスパチョ レシピ・作り方
「冷やしておいしい トマトのガスパチョ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
冷製スープ、トマトのガスパチョの紹介です。材料を切って、混ぜ合わせマリネすることで、まろやかな味わいに仕上がります。食欲のないときや朝食にもぴったりです。冷製パスタのソースにもなります。是非お試しくださいね。
材料(2人前)
- 具材
- トマト (120g) 1個
- きゅうり (30g) 1/4本
- 赤パプリカ 20g
- 玉ねぎ 10g
- サンドイッチ用食パン 1枚
- すりおろしニンニク 小さじ1/4
- トマトジュース (無塩) 150ml
- 水 30ml
- (A)EVオリーブオイル 大さじ1/2
- (A)塩 小さじ1/2
- (A)赤ワインビネガー 小さじ1/4
- EVオリーブオイル 大さじ1/2
手順
- 準備 トマトときゅうりのヘタは取ります。 赤パプリカのヘタ、ワタ、種を取ります。
- 1 具材の材料は一口大に切ります。
- 2 ボウルに1、トマトジュース、水、すりおろしニンニクを加え混ぜ合わせ、ラップをして15分程冷蔵庫で漬け置きます。
- 3 ミキサーに入れ滑らかになるまで攪拌して裏ごしをしボウルに移します。(A)を加え味を調えラップをして冷蔵庫で1時間ほど冷やします。
- 4 器に盛り付け、EXオリーブオイルを回しかけ完成です。
コツ・ポイント
塩加減は、お好みで塩の量を調整してください。 赤ワインビネガーは酢でも代用できます。
たべれぽ
mama@
2024.8.29
カットトマト缶が残っていたのでそれを利用🍅
レシピには赤ワインビネガーとありましたが冷蔵庫の白ワインビネガーを使いましたが問題なかったです
酸味が丁度良くて大変美味しかったです
トッピングは黄色パプリカとオクラ
よくある質問
- Q
日持ちはどれくらいですか?
A保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。 - Q
チューブタイプのニンニクで代用できますか?
Aチューブタイプのニンニクを使用してもお作りいただけます。小さじ1/4を目安に加え、お好みの風味になるようご調節ください。
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。