お弁当に ねこさん卵焼き レシピ・作り方
「お弁当に ねこさん卵焼き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
割り箸と巻き簾で簡単に作れる、ねこさん卵焼きです。お弁当にねこさん卵焼きを入れるだけで、可愛くなります。お子さんも大喜び!味付けはお好みで、塩気を強くしたり、甘みを強くしてお召し上がりください。是非お試しください。
調理時間:20分
費用目安:100円前後


材料(1本分)
- 溶き卵 2個分
- ①砂糖 大さじ1
- ①しょうゆ 小さじ1/2
- ①塩 ふたつまみ
- サラダ油 小さじ1
- のり (刻み) 適量
- 黒いりごま 適量
- ケチャップ 適量
作り方
- 1. ボウルに溶き卵と①を入れ混ぜます。
- 2. 中火で熱した卵焼き器に、キッチンペーパーでサラダ油をひきます。
- 3. 1を1/3流し入れ、表面が乾いてきたら奥から巻きます。
- 4. 同じ作業を2回繰り返します。
- 5. 巻き簾にラップを敷き、4を乗せ、割り箸を互い違いに乗せます。
- 6. 割り箸がずれないよう巻き、輪ゴムで留めて5分置きます。
- 7. 巻き簾を取り、1cm幅に切り、のり、黒ごま、ケチャップで顔を描いて完成です。
料理のコツ・ポイント
砂糖と塩の加減は、お好みで調整してください。割り箸は丸い形ではなく、四角い形を使用することをおすすめします。 お弁当に入れる際には、必ずよく火を通し、しっかり粗熱をとってからお弁当に詰めてください。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
材料で探す
![]() | その他 |