再生速度
こってり甘い 揚げナスのみそ煮 レシピ・作り方
「こってり甘い 揚げナスのみそ煮」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
素揚げしたナスに甘い煮汁が染みこんだ、揚げナスのみそ煮はいかがでしょうか。ナスを一度揚げることで、煮汁にもコクが出ておいしく仕上がります。おかずとしてはもちろん、お酒のおつまみにもおすすめなので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
手順
- 1 ナスはヘタを切り落とし、乱切りにします。水に5分程さらし、水気を切ります。
- 2 フライパンに揚げ油を底から2cm程注ぎ、170℃で揚げ、火が通ったら油を切ります。
- 3 鍋に(A)を入れて中火で加熱し、煮立ったら2を加えて5分程煮ます。
- 4 水溶き片栗粉を入れ、中火でとろみが付くまで加熱します。
- 5 全体に味が馴染んだら、器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。
コツ・ポイント
みそは商品により塩分が異なるので、塩加減はお好みで調整してください。 水溶き片栗粉は、片栗粉1、水2の割合で作ってください。また、使用量はとろみの様子を見てお好みで調整してください。 ※お酒は二十歳になってから
たべれぽ
ともみん(⑉• •⑉)❤︎
2018.7.22
冷蔵庫の残りの大葉と 玉ねぎも入れました!ご飯も進む絶品でした✨
6人のユーザーが参考になった
nozomixxx
2020.5.7
美味しかったです!今度は豚肉をいれてみようかな。
3人のユーザーが参考になった
yk
2023.3.18
美味しかった
お弁当用に
唐揚げした油余ってたからついでに作ってみた
1人のユーザーが参考になった
あや
2022.5.30
茄子と大根で作りました!
最初から具材に片栗粉つけて揚げたのでタレに片栗粉は入れませんでした🙌
簡単でとても美味しくてまた作りたいです☀️✨
1人のユーザーが参考になった
ニコル
2020.6.22
甘めの麦味噌を使いましたのでとても優しいお味になりました。ねぎではなく大葉と白ごまをトッピングしてます。
1人のユーザーが参考になった
よくある質問
日持ちはどれくらいですか?
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。