小鉢の定番!基本のナスの煮浸し レシピ・作り方
「小鉢の定番!基本のナスの煮浸し」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
和食の小鉢の定番、ナスの煮浸しです。 もう一品おかずが欲しいな〜という時にさくっと簡単に作れちゃう一品です。 煮物は時間を置くとどんどん味が染み込んで美味しくなるので、普段のおかずにもぴったりです。 ほっと優しい甘さの煮物は万人受けすること間違いなしです。
調理時間:20分
費用目安:200円前後


材料(2人前)
作り方
- 1. ナスのへたを取ったら縦半分に切り、斜めに切れ目を入れます。
- 2. 1を3等分に切ります。
- 3. ボウルに(A)の調味料を合わせておきます。
- 4. フライパンに油を入れ、2を皮面から中火で焼きます。 焼き色がついたらもう片面も同様に焼きます。
- 5. 4に3を入れ、ナスに味が染み込むまで蓋をして弱火で蒸し焼きにします。
- 6. 5をお皿に盛り付け、青ねぎを散らして完成です。
料理のコツ・ポイント
ナスに切り込みを入れる時は浅めに切り込みを入れます。 そうする事で煮た時に崩れにくくなります。 蒸し焼きにする時は時々ひっくり返して両面に味を染み込ませてください。
たべれぽ
4.4
4.4
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。
このレシピに関連するカテゴリ
コンテンツがありません。