圧力調理で時短!ジューシーなローストビーフ レシピ・作り方
「圧力調理で時短!ジューシーなローストビーフ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
ティファールのCook4me Expressを使用したローストビーフのレシピです。手間がかかるイメージのローストビーフも時短で調理できますよ。表面は香ばしく、しっとりジューシーなローストビーフをぜひ試してみてくださいね。
Sponsored by ティファール
調理時間:25分


材料(4人前)
- 牛もも肉 (塊) 500g
- 塩こしょう 少々
- ニンニク (すりおろす) 1片
- 有塩バター 16g
- 赤ワイン 50ml
- ソース
- しょうゆ 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- 溶かしバター (有塩) 10g
- 塩こしょう 少々
作り方
- 準備. 牛もも肉は常温に20分程置いて戻しておきます。
- 1. Cook4me Expressに鍋をセットし、「レシピ」メニュー→「メインディッシュ」→「ローストビーフ」を選択しOKボタンを押した後、「4人分」を選択し、OKボタンを押します。
- 2. 調理時間が表示されたらOKボタンを押し、「下準備」の一覧が表示されるので、準備が整ったらOKボタンを押します。確認画面が表示されるので、「はい」を選択しOKボタンを押します。
- 3. 牛もも肉に塩こしょう、ニンニクをつけて揉み込み10分ほど置き、OKボタンを押します。
- 4. 予熱が完了したら、有塩バターを入れ溶かし、3の表面に焼き色をつけ、OKボタンを押します。
- 5. 赤ワインを加えOKボタンを押し、確認画面が表示されるので、「はい」を選択しOKボタンを押します。
- 6. フタを閉め固定し、予熱が完了したら圧力調理がスタートします。
- 7. 出来上がりのブザーが鳴ったら、お好みで5〜10分保温し切ります。
- 8. ボウルでソースの材料を混ぜ合わせ、7にかけたら完成です。
料理のコツ・ポイント
・手順7の保温時間は、お好みで調節してください。 ・材料をすべて入れたら、あとはボタンを押して、ほったらかすだけ。 ・牛肉は新鮮なものを使ってください。食中毒の恐れがある為、中心温度75℃1分以上と同等の加熱時間を設けてください。牛肉の表面から1~2cm色が変わっているかを確認し、大きさによって加熱時間を調整してください。 ・ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の方、免疫機能が低下している方など、体調に不安がある方はお召し上がりにならないことをおすすめします。
たべれぽ
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。